180330 C6-3D 開幕
現実がはじまる
3.30(広島)
D❘010 002 000❘3
C❘101 003 10X❘6【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
小笠原(6回 112球 被安8奪三4与四死3失5責5)
祖父江(1回 18球 被安2奪三1与四死0失1責1)
伊藤準(1回 19球 被安0奪三0与四死2失0責0)【ドラゴンズ野手】
(8)大島(4-1)
(6)京田(4-2①)
(7)アルモンテ(4-1)
(3)ビシエド(4-1)
(5)福田(4-0)
(4)高橋(2-0)
(9)平田(3-1)
(2)松井雅(2-0①)→H藤井(0-0)
(1)小笠原(2-0)→1祖父江→H亀澤(1-0)→1伊藤準→H松井佑(1-0)
【日刊スコア速報】
「去年と変わらない」と言ってしまえば身も蓋もないわけですが・・・。
大野奨だったらエルドレッドやメヒアの外郭攻めどうしますかねぇとか少しだけ思ってみたり
メヒアをセカンドにやってしまい前進守備を強いられる結果になったアルモンテのプレーはまぁ守備に期待しないって割り切るしかないですかね。
最後の追い上げは点差もありましたがいろいろと駒が足りていない感じですね。
明日の予告先発はジーとジョンソンの両外国人投手
3.27(ナゴヤ)
B❘001 101 000❘3
D❘100 010 000❘2【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
柳(3)→鈴木翔(3)→木下雄(1)→大藏(1)→浜田智(0.1)→三ツ間(0.2)【ドラゴンズ野手スタメン】
(8)遠藤、(4)溝脇、(7)井領、(3)阿部、(5)石垣、(6)三ツ俣、(9)伊藤康、(2)加藤、(1)柳
【球団公式サイト】
柳と鈴木翔の2人はナゴヤドーム開幕シリーズの先発ですかね
3.28(ナゴヤ)
B❘100 000 001❘2
D❘101 101 00X❘4【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
ガルシア(3)→阿知羅(3)→三ツ間(1)→浅尾(1)→佐藤(1)【ドラゴンズ野手スタメン】
(8)遠藤、(4)溝脇、(9)井領、(6)阿部、(5)石垣、(7)モヤ、(3)野本、(2)杉山、(1)ガルシア
【球団公式サイト】
ガルシアの使い方はいまいちピンときませんね。
モヤもスタメン出場
3.29(ナゴヤ)
B❘000 000 000❘0
D❘000 000 000❘0【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
Rマルティネス(5)→藤嶋(3)→木下雄(1)【ドラゴンズ野手スタメン】
(8)友永、(9)井領、(D)モヤ、(4)阿部、(5)石垣、(3)野本、(6)三ツ俣、(2)Aマルティネス、(7)伊藤康
【球団公式サイト】
ライデル・マルティネスーアリエル・マルティネスのキューバ人育成バッテリー
3.30(ナゴヤ)
H❘010 301 000❘5
D❘301 101 00X❘6【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
若松(5.2回 101球 被安8奪三4与四死3失5責2)
小川(0.1回 2球 被安0奪三0与四死0失0責0)
清水(1回 6球 被安0奪三0与四死0失0責0)
浅尾(1回 19球 被安0奪三1与四死2失0責0)
佐藤(1回 9球 被安0奪三1与四死0失0責0)【ドラゴンズ野手スタメン】
(8)友永、(7)渡辺、(D)遠藤、(4)阿部、(5)石垣、(7)モヤ、(6)三ツ俣、(3)石岡、(2)加藤
【球団公式サイト】
ルーキー清水が公式戦デビュー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント