160713 DB7-2D 39-45-3④ 前半終了
田島の7月の登板は
7.13(横浜)
D❘000 200 000❘2
B❘000 214 00X❘7【ドラゴンズ本塁打】
ビシエド(4回2点)【ドラゴンズ投手】
●セプティモ(5回 81球 被安5奪三0与四死3失3責3)中6日(2軍)
小川(0.2回 12球 被安1奪三1与四死0失1責1)中1日
又吉(0.1回 23球 被安4奪三1与四死1失3責3)中1日
小笠原(1回 13球 被安0奪三0与四死0失0責0)中1日
祖父江(1回 19球 被安0奪三0与四死0失0責0)中1日【ドラゴンズ野手】
(8)大島(3-1)
(6)堂上(4-1)→2杉山
(9)平田(4-1)
(7)ビシエド(4-2②)
(3)森野(4-0)
(5)福田(4-0)
(4)エルナンデス(4-1)
(2)桂(2-0)→H6亀澤(1-1)
(1)セプティモ(2-0)→1小川→1又吉→1小笠原→H藤井(1-0)→1祖父江
【日刊スコア速報】
打線が振るわず。
投手は小刻み入れ替えの外国人がピリッとせずに
こだわった又吉が炎上して前半終了。
ぶっちゃけ今日の先発はジョーダン中4日でも小熊中10日で小笠原抜擢でもよかったんじゃない?というのがセプティモの感想。
前半戦に関しては
ビシエド、ナニータ、田島、吉見、ジョーダン、直倫、杉山、桂といったところは期待以上にやってる
大小いろいろと故障があってなかなかそろわないけど選手で「思った以上にやれていない」のが
せいぜい故障のネイラー、ハイメ、多村と1軍半から脱却出来なかった亀澤、赤坂くらいなんだよなぁ。
となると今のチーム状態は誰のせい…ってことになると
まぁ3年目のベンチだよなぁ。
総入れ替えに近い2軍は最後に2位になったとはいえ好調
コーチのテコ入れのあった打撃陣も間違いなく昨季以上。
配置換えだけで済ませた1軍投手は…
監督兼任選手が解けてどういう風に出るかって思ったけど結局何にも変わってないしね。
谷繁は経験が豊富でしゃべりの度胸もありそうなのでフジテレビ系での解説楽しみにしています。
オールスター明けはビジターのカープ戦でスタート
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント