160630 G1-3D 34-39-3④ 若松粘投
140球越えの完投勝利
6.30(東京ドーム)
D❘010 000 002❘3
G❘100 000 000❘1【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
○若松(9回 141球 被安2奪三7与四死2失1責1)中5日【ドラゴンズ野手】
(45)亀澤(4-0)
(8)大島(3-0)
(9)平田(4-2)
(3)ビシエド(4-1)
(7)ナニータ(4-0)→7工藤
(5)福田(3-1①)→R4荒木
(6)堂上(4-0)
(2)桂(3-0)
(1)若松(3-0)
【日刊スコア速報】
基本的には貧打だし
2回の無死一二塁からの攻撃は昨日と何も変わっていないわけです(しかも昨日より点をとれていない)
投手リレーも8回表で代打出して交代でもよさそうなところを
若松の出来もさることながらリリーフが不安だから若松で押し切った
という意味では課題を先送りしただけで今後も苦しむんでしょう。
とはいえ、完投負けかなーと思った若松が丁寧に投げ抜きました。
坂本以外にマークするの投手がいないのがスワローズとの違い…ではあるんですがそれにしても今季1といっていい投球ではなかったでしょうか。
桂も頑張りましたが杉山を戻すタイミングは完全に失った感じはあるなぁ
小熊か小笠原が投げる土曜日に無理やり使うか??
あすからナゴヤドームでタイガース戦。予告先発はジョーダンと藤浪
6.30(神戸サブ)
D❘000 003 200❘5
B❘000 000 000❘0【ドラゴンズ本塁打】
なし【ドラゴンズ投手】
雄太(4.2回 球数87被安5奪三3与四死4失0自0)
○三ツ間(1.1回 球数16被安0奪三0与四死1失0自0)
阿知羅(1回 球数14被安1奪三1与四死0失0自0)
岩瀬(1回 球数18被安2奪三1与四死0失0自0)
福谷(1回 球数12被安0奪三1与四死0失0自0)【ドラゴンズ野手】
(5)溝脇(5-2②)
(3)石川(5-0)
(4)遠藤(4-1②)
(D)エルナンデス(4-1①)
(7)松井佑(3-0)
(6)阿部(4-3)
(8)近藤(4-0)
(2)松井雅(4-2)
(9)友永(4-2)
【球団公式サイト】
雄太は5回投げ切れなかったもののリリーフが踏ん張って完封リレー
三ツ間が初勝利。
支配下の壁がある三ツ間はとにかく
阿知羅と遠藤はいい時に1軍で使ってやればいいのに…とは思います。(1軍首脳陣の覚えは悪そうですけどね)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日も行きました。
昨日下手に点取ったから同じ局面で直倫にバント。
ウチは監督も敵なのに接戦で勝てたのは若松が8回以上投げたから。
酷いもんです。
大島が勝利得点を挙げました
よくがんばりましたねー(棒)
まあ勝てて良かったです。
投稿: どらべー | 2016.07.01 00:42