公式戦(5.10)C3-4D 30連勝まであと28
雨中の試合。二試合続けての継投逃げ切り。
・大野6回3失点
自分のエラーでピンチを作ったり、
よくなかったけど迎の無死満塁からの併殺で助けられた感じですね。
・田島1イニング無失点
・中田ランナー残して降板
エースセットアッパーという扱いではない模様。
・三瀬がピンチをしのぐ
今一番調子がいい救援投手。
一軍登録後チーム16試合で8登板ですから決して楽ではないと思いますが…
・岩瀬が締める
大島のファインプレーに救われました。大島はギャンブルでしたね。
・平田が初安打を含む2安打。2本目がすぐに出てよかったですね。あそこシングルでもいろいろめんどくさそうでしたし。
・荒木が決勝打
そういえば2戦連続である。
・森野、ルナ連続本塁打。
何となく打線の形はできてきたというところでしょうか
外国人投手の補強の話も出てきて
高橋聡文もファームで投げるなどしていますが
そこまで耐えるのかなぁ
あすはバリントンとブラッドリーの予告先発。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日の広島の試合、最後の大島のプレーがなければ、サヨナラでした。運がよかったとしか言いようがありません。
ヤクルト戦から、やっと打順もまぁまぁ、ベストではなグッドの手前というか、次の下の者がいない。という打線です。 こんなことなら四月のはじめから、このような打線にいておいたらよかったのです。くそぢぢぢいには分からないやろうな。指導者としてののーみそを持っていない。
タイガースの使えない外人は、いま二軍です。こんな判断はできませんね。くそぢぢぢいには。投手起用は今日の試合でもつかいすぎです。
投稿: かの地のドラ | 2013.05.10 23:46
やっぱり荒木が打つと勝ちにつながりますね。この数年よくもわるくも「ドラゴンズは荒木のチーム」と言われてましたが、ここにきてまだそれが続いてることを実感します。ルナがあれだけ打っててもまだルナのチームではないんですね…。
投稿: PJ | 2013.05.11 12:40
>>かの地のドラさん
とくに何かが変わって勝っているわけじゃないんですよね。
弱くてもお4割は勝てる揺らぎの中の一環というか
>>PJさん
ルナも3番にすればいいのに…って思うんですけどね。
高木の世代の人間じゃあ無理なんだろうなぁ…と
投稿: MegaDra@管理人 | 2013.05.12 23:06