« 出場選手登録(10.24)伊藤登録 | トップページ | さらば!わが師よわが友よ(1-4) »

2009.10.24

G8-2D(10.24):CS2nd Game4

クライマックスシリーズのセカンドステージ第4戦。
昨日からの流れを変えられず敗戦。
今シーズンのドラゴンズの試合はすべて終わりました。

本年もDragons Mega Hitをご覧いただきありがとうございました。

みなさんからのアクセス、TBやコメントが本当に励みになっています。
明日からも続けますがいちおう一年締めの挨拶とということで、
ここに書かせてもらいます。



10.24(東京D)
D:|000|110|000│ =2
G:|205|001|00X│ =8

投手リレー
D:●中田(2.0)- パヤノ(2)- 小林正(1.1)- 河原(0.2)- 伊藤(1)
G:東野(4.1)- ○越智(1.2)- 豊田(1)-山口(1)-クルーン(1)

野手スタメン
D:6井端4荒木5森野9ブランコ7和田9野本8藤井2谷繁1中田
G:6坂本8松本5小笠原7ラミレス3亀井9谷2阿部4古城1東野

本塁打
D:ブランコ(4回1点)
G:谷(3回4点)

スコア速報(日刊)
【評】巨人序盤に大量点 巨8-中2(共同通信)
巨人、序盤で大量点=プロ野球CS・巨人-中日(時事通信)

試合の中で勝機を探るとすれば、
4回表の100打点コンビ対越智のところだったんでしょうね。

あとは立浪と井上に『お疲れ様』という以外何も感想の無い試合。

このシリーズというくくりなら
中4日という先発投手の運用がすべてなんでしょうね。
今思うと、
スワローズ戦が2戦で終わったとして
中田を2戦目に使ったのかどうかも疑わしく思えます。
先発の頭数をそろえる方向でキャンプから
編成している感じがあるのに
肝心なところではまるっきり方向転換するのな・・・。



落合監督「結果は負けたが、まだ伸びしろはある。もう一回鍛え上げれば。(巨人との差は)何もない。ことしは力がなかった。来年は逆転する可能性が十分ある」(サンスポ)

中田(先発3回途中7失点)「何もありません」(サンスポ)

立浪(現役引退)「チームメートに感謝し、巨人ファンにもありがとうと言いたい。ことしの巨人は強かった。日本シリーズも頑張ってほしい」(サンスポ)

井上「できれば日本シリーズまで行きたかった」(サンスポ)

荒木「一生懸命やった。この後は練習」(サンスポ)

井端「個人個人がいま以上に成長するしかないと思う」(サンスポ)

和田「自分たちに足りないものがあったのかもしれない。そのあたりをこれからゆっくり考えたい」(サンスポ)

伊藤(1回無失点)「いい経験になりました。来年は開幕1軍が目標」(共同通信)



今季を簡単に振りかって。
主軸の多くが抜けた穴をうまく育成で埋めて
去年の3位からうまく盛りかえしたというところでしょうか?
個人名を挙げればブランコ、藤井、浅尾でしょう。
彼らの育成に当てた1年、そしてある程度それは実を結びつつあるといってもいいかと。
ただ6,7番を打った藤井はともかく
ブランコと浅尾のところはモロにチームの状態に直結しましたね。
この3名、そのまま来季のキーマンだと思います。

来季のことを何点か
先発投手
チェン、吉見はもとより
後半はしっかりローテをまもった中田
血行障害から立ち直って2ケタ勝利の朝倉、まさかの飛躍の川井、
完全に自分の立ち位置を確立した感のある小笠原、
と普通にスタッフはいます。
伊藤あたりも最後の最後で面白そうなところは見せました。

この中か「本当の軸」が出てくるかどうかが課題なんでしょう。
自分の期待順はここで名前を上げた順です。

リリーフ陣
今季開幕は清水昭を軸にしようとしたことを思えば、何とも様変わりしましたね。
個人的には「岩瀬の変わりはいない」というのを再認識したシーズンであり、
その岩瀬もかつての岩瀬ではないというのを感じさせるシーズンでした。
(ぶっちゃけ7試合連投とか運用にも大いに疑問があるのですが)
ただ、「おとろえた」と一言で片付けられるほど岩瀬って軽い投手じゃないとも思っています。
そこらへんは本人のコメントで損しているのかなぁ

鈴木が最後のほうで戦線に復帰してくれたのはプラス。
高橋はいいかげんに1年間頑張れというところでしょうか

浅尾はこの秋キャンプ以降は伊藤に注目が集まりそうなのをいいほうに持っていってほしいですね。
(伊藤はいい迷惑でしょうがね。ニンニク注射は中スポ記者の前じゃやめとけよ)

野手
藤井が来季どうなるのかでいろいろ替わるのでしょうね。
控え組では小山と小池がもう少し信頼を勝ち取ってほしいかなぁ。
小山の動かさないキャッチング
(低めの球の処理は確かにアレですけどね)や
小池の打撃は好きなんだけどなぁ。

今のレギュラークラスは普通にすごいんだと思います。
あとは年齢順にどうやって代謝をしていくかってところでしょう。
野本も2年目はもう少しやれるかな?

あとの問題は立浪がいなくなることが
チームにどういう影響を与えるかが興味のあるところですね。
春のキャンプでいまどき茶髪&ヒゲだらけだったらそれはそれでビックリなのですが・・・。

代打に関しては大して気にしていません。
それこそ枝葉の話だと思っています。
新井や堂上の兄貴のほうみたいにやわらかさのカケラも感じさせない連中が
どうなるのかはみてみたいですねぇ

|

« 出場選手登録(10.24)伊藤登録 | トップページ | さらば!わが師よわが友よ(1-4) »

コメント

今年一年素早い情報更新ありがとうございました。
他中日ブログの中でも一番の情報量と的を得たコメントでした。
海外からの情報収集だったので、真っ先に見るサイトはこのMEGA HITでした。
今シーズンもストーブリーグの話題の提供もお願いします。

今年一年お疲れ様でした!!

投稿: | 2009.10.24 22:23

いい夢を見させてもらいました(苦笑)

お疲れさまでした。


いや、本当に来期が楽しみです。
今年はジャンプする前の屈伸でしょう。

「見くびるなよ」! 

投稿: トモ | 2009.10.24 23:17

以前にメールまでさせていただいたトモちゅです。

今年も一年間お疲れさまでした。
私の一番好きなドラゴンズファンのブログです。
初心者なみの私にもわかりやすく、情報量もとても凄いと思っています。

またこれからも楽しみに読ませていただきます。

投稿: トモちゅ | 2009.10.25 10:56

お疲れ様でした。
言われていること、同感過ぎて言うこともないです。

立浪の代わりがすぐ見つかるくらいならプロ野球界自体苦労はしないでしょうね。

とりあえずドラフトの抽選が次の大きなニュースですね。

投稿: はやぱん | 2009.10.25 12:49

取り合えず今シーズンお疲れ様でした!
毎日欠かさず見てきました。本当に感謝感謝です
有難うございます。

自宅で、球場でついボヤく自分の言葉と、ここのコメントが大体同じで共感する日々でした。
特に「ぶっ壊した」はシンクロ率高いです


立浪様がいなくなる来シーズン非常に不安ですが
頑張って応援していきましょう!


P.S
今年の藤井に続いて平田が開花して欲しいと切に願ってます…

投稿: Tatsu3 | 2009.10.25 13:45

>>名無しさん

なかなか日本を離れると情報収集は難しいですよね。
関西でも日本にいる分マシなんだと思うこともあります。
今後ともよろしくお願いします。

>>トモさん

今季は見くびられまくっていましたからね。
来季もハードルは高そうですが
ハードルをなぎ倒してでも上に行ってもらいましょう。

>>トモちゅさん

そういえば岩瀬(WBC)の件から今年は妙なシーズンでしたね。
日本で一番有名な野球選手(イチロー)と日本で一番影響力の大きい球団が本腰を入れているのだからそりゃ少数意見はかき消されるんでしょうけどね。

>>はやさん

「ドラフトは菊池を外してほしい」というオーラを一部から感じなくは無いですが
どうなりますねぇ。一番の課題は普通に外国人補強だと思うんですがねぇ。

>>Tatsu3さん

立浪のあと緩いチームになるのかどうなのかは注目ですね。
立浪本人は下半身中心にかなり緩かったような気もしますが(苦笑)

平田はまずはキャンプを無事に過ごせってところですね

投稿: MegaDra@管理人 | 2009.10.25 18:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G8-2D(10.24):CS2nd Game4:

» 12ゲーム差だったシーズン通りの完敗、敗退 [燃えよドラゴンズ!]
最後に伊藤が投げたことが慰めという完敗で、2年連続CS敗退。 [続きを読む]

受信: 2009.10.24 22:21

» 完敗でおしまい [考え直させて (私家版)]
今年も一年間、お疲れ様でした… 最後の最後に今季の課題がいっぱい出ちゃった感じではありました →(ニッカン式スコア) 中 日┃000│110|000┃2┃ 読 賣┃205│001│00×┃8┃ ○ 東野 S ● 中田 本塁打:D ブランコ    :G 谷 投手D 中田-パヤノ-小林正-河原-ネルソン-伊藤   G 東野-越智-豊田-山口-クルーン ・先発が足りなくなって中四日で回さざるを得ない状況。 ・打線が大量点差の前に、本来の意味での繋げる意識を無くしてる。 ・守備の連携が全く取... [続きを読む]

受信: 2009.10.24 22:46

» セ・リーグCS 第2ステージ第4戦 終戦 [CW馬なりにて歩む]
去年と同じ形で2009年のドラゴンズのシーズンが終わりました。 昨日の最後に書いた通り、本当にあっさり終わってしまったことには呆れるしか... [続きを読む]

受信: 2009.10.24 22:48

» オレンジに悪酔い [銀ドラ・ストリート]
久しぶりに気分が悪くなる試合でした。 ほんの少しだけ焼け石に水のシーンもありましたが、ウサギに好き勝手されました。 この悔しさを来年にぶつけたいと思います。 立 [続きを読む]

受信: 2009.10.24 22:55

» お疲れさまです! [miruの雑記帳]
お疲れさまです! いや〜巨人強かった。 来年見とけよ!! 後で追記します ≪以下追記≫  中日|000 110 000|2  巨人|205 001 00x|8 勝:越智 S:− 敗:中田 なんだかんだでこれが圧倒的にセリーグを制覇したチームと2位の違いを見せつけられた試合でした。 中田の制球が定まらないとか、チャンスで1本が出ないとか、重要なとこでやらかすとか・・・問題は山積みですね。 で、目の前で今年のドラゴンズの試合は終わったわけですが、悔しいと言えば悔しいですが結構す... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 00:26

» 終戦 [スポーツ歩き]
初戦こそ第1S勝ち上がりの勢いで取りましたが、二戦目以降は、レギュラーシーズンのゲーム差通りの実力差が出ました。 とりあえず立浪の現役最終打席を生で見られただけで満足!、と自分に言い聞かせています。 (以下、帰宅後追記分) ... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 00:52

» 【竜専】 「The End」 [Uma-Dra]
【クライマックスシリーズ】 2nd 4回戦 18:00 東京ドーム 中日 1勝4敗 1 2 3 4 5 6 ... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 08:27

» 【09/10/24】ドラゴンズ−ジャイアンツ【CS2S4戦目】 [Dra☆mode]
{/star/}中日{/v/}巨人 (東京ドーム、46535人) 中 日 000 110 000|2 巨 人 205 001 00×|8 勝:越智3試合1勝 S:- 敗:中田1試合1敗 {/baseball/}本塁打{/baseball/} 谷1号(4)(中田)ブランコ2号(1)(東野) {/roket/}バッテリー{/roket/} 中日:中田、パヤノ、小林正、河原、ネルソン、伊藤−谷繁 巨人:東野、越智、豊田、山口、クルーン−阿部 竜スタメン      兎スタメン 1,(遊) 井端     1,... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 08:59

» 日本シリーズ確定も野村監督&立浪お疲れ様です [スポーツ瓦版]
CS第2ステージの日ハムVS楽天と巨人VS中日だったが 日ハムが4勝1敗&巨人が4勝1敗で日本シリーズ進出だよ 日ハムVS楽天は全体的に日ハムが楽天を上回っていたけど 楽天は福盛が初戦ブチ壊して負けたのが本当に痛過ぎだけど 3戦で田中マー君が完投も4戦....... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 09:42

» 見せつけられた力の差、落合竜Gに3連敗で終戦。 [ドラゴンズスタジアム]
ダメージ残る逆転負けで、実質1勝3敗。 日本シリーズに進出するためには、残り3試合、 すべて勝たなくてはいけない状況となったドラゴンズ。 迎えた東京ドームでのCS第2ステージ・巨人との第4戦。 しかし先発に立てた中田が立ち上がりから大乱調。 自らの失策と適時打で2点先行されると、 3回には谷の満塁本塁打などで一挙5点を奪われ早々とKO。 何とか反撃したい打線は、5回に1死満塁の好機を作るも、 1点しか挙げられないなど、決定打を欠く始末。 その後も相手の継投にかわされ、勝負あり。 1勝4敗となり、シリ... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 11:39

» 10月24日 D2-8G(●)CS2 [メタセコイアの樹とともに]
 巨人が中日に快勝し、2年連続の日本シリーズ進出を決めた。初回に2点を先制した巨 [続きを読む]

受信: 2009.10.25 12:21

» 2009年のプロ野球日本シリーズは、巨人VS日本ハムに決定! [日刊魔胃蹴]
24日はプロ野球クライマックスシリーズ・第2ステージの第4戦が2試合あり、昼間は札幌ドームで北海道日本ハムファイターズVS東北楽天ゴールデンイーグルス戦、夜は東京ドームで読売ジャイアンツVS中日ドラゴンズ戦が行われました。パリーグでは日ハム、セリーグは巨人が日本シリーズ出場に王手、両チームとも第4戦で決める事が出来たのでしょうか? まずはデーゲームでの日本ハムVS楽天戦から。パリーグ王者・日本ハムと第1ステージ勝者・楽天との対戦は、3勝1敗で日ハムがリード。初戦は9回にスレッジが逆転サヨ... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 12:51

» 落合竜終戦 [たまりんの気ままなPC日記]
今年も、最後の最後まで我々ドラファンを楽しませてくれました。 ドラの全選手に感謝の気持ちを伝えたいですね~~~ 本当に、お疲れ様でした。 CS第二ステージでは、殆ど完敗でしたが この苦い経験は、きっと次年度へ大きく成長してくれると信じています。 吉見、浅尾、中田、チェン・・・・・ きっと、立派な投手になってくれると確信しました。 立浪、井上 本当にお疲れさんでした。 ドラの若手を此処まで引っ張ってくれて有難うと言いたい・・・・・・・ 来季からは、新たな道で頑張ってください。... [続きを読む]

受信: 2009.10.25 21:00

« 出場選手登録(10.24)伊藤登録 | トップページ | さらば!わが師よわが友よ(1-4) »