神話の終焉
中村紀のホームラン不敗神話がストップ。
まあこの場合の神話なんて
モノ売るための手っ取り早い宣伝文句でしかないから
別にどうということはないのですが
そんな安い宣伝文句が妙な実を持ってくることもあるわけで・・・
ドラゴンズの話題
<ベイスターズ3-1ドラゴンズ□>
落合監督形? 作っていない! 間違えた! 歩のない将棋は負け将棋。勝負事は1個のずれが1個のずれじゃすまなくなる。
うちは勢いで野球をやっていない。理詰めで野球をやらないと」(日刊)
・ノリ弾神話崩壊 竜7連勝ならず(大本営)□
・中日連勝ストップ…ノリ14号「不敗神話」も止まる(スポニチ)□
・竜連勝ストップ虎と7差、「神話」崩れた(日刊)□
・連勝止まる…ミスをオレ流指揮官が猛省(デイリー)□
中村紀「先まあ、仕方ないですよ。ピッチャーも野手も一生懸命やった結果ですから。こういう日もあります。
これまで監督にアドバイスをもらっている通りに打てました。企業秘密なんでね、詳しいことは言えないけど、“難しく考えず、シンプルに打て”というようなことです。口酸っぱく言われているので、うまく打ててよかったです。
また明日ですよ、明日。気持ち切り替えて、どんどんいいところで打ちたい」(大本営)
「それは仕方ない。結果的にそうなっていただけだから」(日刊)
「これで喜んでちゃいかんのです。続けていかないと」(デイリー)
攻撃は中村のソロホームランのみ
・小笠原、昼は別人 いきなり連続被弾(大本営)□
・中日・小笠原4回3失点で降板(サンスポ)□
小笠原「もったいない? そうですね。状態? 悪くても悪いなりに抑えないといけないのに…。
仁志への四球?(前の打席を)意識したのかもしれません。
デーゲームで不振?そうですか。ちょっと(原因は)分かりませんね。どこかに原因があるのかもしれないけど。」(大本営)
小笠原の「昼弱い」なんていうのも、
よっぽど寝る時間がおかしいとか、昼のアップが下手とか
そういうのがなければ
ただの巡り会わせだと思うんですよ。
ただそんなのを積み重ねて
妙な説得力を持たせたのが今のエース様なわけで・・・
・すげぇ~チェン152キロ ケガの功名強くなった下半身(大本営)□
チェン「指にかかったときのチェンは、速い球がきますよ。それにあいつの球は質がいいんです。それを一発で仕留められる打者は、そうはいないと思います。
自分では速くなったと感じるわけじゃないですけど、下半身を使って投げられるようにはなりました。これは手術したからだと思うし、手術(の決断)は正解だったと今は言えます。体力面も、前とは比べものにならないです」(大本営)
谷繁(チェンについて)「注文? いいボールの割合を増やすことと、腕をしっかりと振った上で、今のような球を投げてくれればいいんです」(大本営)
リリーフ陣はゼロリレー。
・ドアラにブーイングと歓声 PK対決、ジュニアに勝っちゃった(大本営)□
・ドアラがグランパスくんJrにPKで完勝(日刊)□
グランパスも妙な再スタートになったようで
どうもアントラーズが前年優勝ってイメージが少ないんだよなぁ。
サンフレッチェファンとしては
今年のJ1がどうでもいいというのはあるんだけど。
それにしても
>「やきゅうよりサッカーの方が得意です」と話していたドアラだったが、
ドアラが『話す』ところを聞いていた
記者スゲー(ってつっこむところはそこじゃねーよな)
<ファーム:ドラゴンズ3-1サーパス>
6.28(ナゴヤ)
SU│000│000|100| =1
D:|200|100|01X| =3
ドラゴンズ投手リレー
○赤坂(7)-菊地(1)-S清水昭(1)
ドラゴンズ野手スタメン
4沢井、5柳田、4森岡、7堂上剛、9李、8中村一、3福田、2田中、1赤坂ドラゴンズ本塁打
なし
・2008年06月28日 中日 - サーパス 10回戦(公式サイト)□
・ 赤坂2勝目(サーパス戦)(公式ファーム情報)□
・李炳圭「準備はできた」(大本営)□
辻2軍監督「雁の巣(7月1日からの2軍ソフトバンク戦)に連れて行こうと思っているけど…。」(大本営)
イ・ビョンギュ「指も大丈夫です。体もバッティングの調子も良いです。ゲームにどんどん出ますよ」(公式サイト)
「打つほうは大丈夫。何の問題もないよ。
守備も大丈夫。実戦ではベストの状態を出せるよ」(大本営)
赤坂(7回1失点)「ストレートは指に良くかかりました。変化球は駄目です。良いのもあったですが、高目に浮きコントロールが付きませんでした。今日は75点くらいですか」(公式サイト)
堂上剛「チョット、タイミングが良くなりました。2打席目の3塁打は良く飛びました」(公式サイト)
イ・ビョンギュは28日の2軍戦から実戦復帰。
5番で登場して1安打。
先発の赤坂は7回投げて2勝目
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昼間調子出んのは前日嫁はんと頑張り過ぎてんとちゃうんか?
何にせよ夜だけ活躍すると、タイトルの接頭語に付けられよるから気を付けなな。
例)夜の三冠王
投稿: 和義 | 2008.07.01 03:00
>>和義さん
『夜の三冠王』は
『夜の盗塁王』や『夜の新人王』よりマシなような気がするのは気のせいでしょうか
投稿: MegaDra@管理人 | 2008.07.01 20:07