« G4-7D(5.9)左5人継投 | トップページ | G5-4D(5.10)踏ん張りきれず連勝ストップ »

2008.05.10

川井は鼻血で降板したのか?

マウンドで鼻血とかいうと
江川卓でも
おおきく振りかぶってでもなくて
タッチの上杉達也(これ江川のことも言及していたけど)を思い出す自分は
ドラゴンズでは川上世代です・・・

降板は鼻血のせいではないと思う・・・



ドラゴンズの話題

ジャイアンツ4-7ドラゴンズ

オレ竜、験担いで爆勝!阪神に1差(デイリー)

落合監督「(川井の降板は)多少早いかなと思ったけど、今のウチのメンバーからすればいける」(日刊)
「今までがピッチャーに負担を掛けすぎてた。そろそろ打ち出すころだろ。野球ってそういうもんだもん」(デイリー)

妙なゲン担ぎになってきましたね。
そのうち普通にジャンパーは脱ぐと思いますが


谷繁もビックリ 先発から抑えまで左投手5人継投(スポニチ)
中日ぜいたく左腕5人リレー(日刊)

谷繁「そういやそうですね」(スポニチ)

森コーチ「まだ、長峰もいたんだ。あしたもやったろか?」(スポニチ)

左5人リレー
谷繁は6回の打席で三振して小笠原の続投を助け
(小笠原に代打なら平井を挟んだと思う)
9回の打席でも凡退して岩瀬の登板を助けました
(大差なら金剛の可能性もあったでしょう)


川井ピンチで“流血”炎上…3回で降板し肩落とす(スポニチ)

川井「中継ぎ陣に申し訳ないです。」(スポニチ)
「別にどうということはないです」(日刊)

川井は小笠原が控えていることもあって早めの降板。


小笠原、サンキュー逆転4勝目(大本営)

小笠原「前後を抑えたといっても、ホームランを打たれたのはいけないです。
準備はしていました。きょう試合前にブルペンで中継ぎで出番があることを言われました。
前回から課題を持ってやってきたけど、2発打たれたことを次への課題にしていかないといけないです」(大本営)

小笠原が2ホームラン打たれましたが
その2安打に抑えて勝利投手に


岩瀬、15試合連続無失点(大本営)

岩瀬「勝って良かった…。
(走者を背負ってから)落ち着いたというより、開き直った。やっぱり1アウトを取るまでは、ね。
記録は全然、気にしていない。
(無失点は)励みになっている。行けるところまで行ってやろう、という気持ちはある。
(研究されても)でも、そこで抑えてお金をもらっているわけだから。」(大本営)

岩瀬は11セーブ目。
ゴンザレスの不運なあたりから苦しくなりましたが、
そこを切り抜けるあたりが並ではないという事でしょう。


「ノリベン」で6打点 竜貯金10、虎に1差(大本営)
中日3連勝で虎に1差 中村紀&和田揃って3打点(スポニチ)
好調和田&ノリ3試合連続打点(日刊)
中日“ノリベン”コンビがG倒6打点!絶好調3戦合計16打点(サンスポ)

中村紀「和田さんが前で打ってくれたので気楽に打席に立てました。」(大本営)
「ベンさんが打ってくれて気楽に打席に入れました。もう一度打てと言われても難しい球。完ペキでした。
(打点をあげた試合での不敗神話は)書かんといてください。マークが厳しくなるから」(スポニチ)

和田「タイロンがああいうかたちで倒れたので、タイロンのために打たなければいけないという気持ちが強かった。
いい状態でゲームに入れていると思います。崩されながらも、何とか粘れているという感じ。
ノリとはちょくちょく打撃の話をしますよ。彼もグリップから体を離さないタイプですね。柔らかい。一番大事なのは柔らかさだと思う…。」(大本営)
「調子?そんなにいい状態ではないんだけど。4安打はたまたま。5回のタイムリーは崩されたけど、粘れました」(スポニチ)

ノリベン・・・ねぇ・・・


長峰が“先輩”磯山さやかと再会(日刊)

長峰「僕の先輩ですからね。ちゃんと敬語で話していますよ」(日刊)

『もう1人の左腕投手』長峰は出番なし



<ファーム:タイガース7-8ドラゴンズ 

5.10(鳴尾浜)
D:│023│300│000│=8
T:|013|000|030│=7

(6回裏2死ノーゲーム)

ドラゴンズ投手リレー
清水昭(3)-石井(3)-菊地(2)-赤坂(1)

ドラゴンズ野手スタメン
4沢井、6岩崎、9堂上剛、3新井、7中村公、 8平田、5堂上直、2田中、1清水昭

ドラゴンズ本塁打
新井(2回1点)、中村公(2回1点)、堂上剛(3回2点)

2008年05月09日 阪神 - 中日 5回戦(公式サイト)
石井、復調の兆し 今季初登板阪神戦、3イニング無失点(大本営)

石井「点は与えなかったが、もう少し指先に掛からないと駄目です」(大本営)

高橋コーチ(石井について)「完ぺきとは言えないが、3イニング投げられただけでも収穫だ。」(大本営)

中村公「上体が突っ込まないように練習で打ち込みました」(大本営)

久し振りのファームの公式戦は乱打戦。
さすがにファームの先発投手は層が薄くなってきました(苦笑)
アマチュア相手に復帰登板をした石井がファームの公式戦でも登板

打線は序盤にクリンナップそろい踏みの3本塁打などで8得点



そのほかの話題

選手会がFA改革案に見解(報知)

外国人枠を増やすと日本人選手の活躍の場が失われる、
とかセカンドキャリアがどうのこうのという割には
支配下選手枠の拡大には反対なわけね。

まあ選手会なんて一部の高額年俸選手のための団体だしな

|

« G4-7D(5.9)左5人継投 | トップページ | G5-4D(5.10)踏ん張りきれず連勝ストップ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川井は鼻血で降板したのか?:

« G4-7D(5.9)左5人継投 | トップページ | G5-4D(5.10)踏ん張りきれず連勝ストップ »