中田、花マルへの道
中田がプロ入り初完封。
タイガースのほうに苦手意識があるのか???
落合監督の評価は厳しくマル1個です。
満点は『花つき五重マル』だそうで(苦笑)
ドラゴンズの話題
・中田、プロ初完封 落合監督も知らなかった(大本営)□
・中日・中田「プロ初完封」トラキラー本領発揮だ!(スポニチ)□
・中日「暴れ馬」中田、荒れ球で5安打完封(日刊)□
・“虎キラー”中田がプロ初完封!中日、阪神に接近1.5差(サンスポ)□
・虎キラーだ!阪神戦9勝&ナゴヤ6連勝!中田がプロ初完封…中日(報知)□
・虎キhラーだ!中田がプロ初完封で3勝目(デイリー)□
中田「ずっと(完封を)していないというのは自分でも分かっていたんで、自信になると思います。きょうは今年の中で一番よかった。納得? そうですね。結果がすべて。きょうで十分ですよ。
(完封目前での対金本に)意識? 多少はありました。長打を警戒しました。
(森コーチが)『(右手が)トップにいくタイミングが速い、すぐに伸縮している』と。その通りでした。イメージするだけでも違う。きょうの真っすぐはよかったと思います。
ナゴヤドームは投げやすい? いや。普通だからいいのかも。」(大本営)
「初戦は大事な試合だったんで次につながると思います」(報知)
落合監督「てっきり(すでに完封を)しているもんだとばかり思ってた。いつ知った? 終わってから。『エーッ』って。
(中田は)もっとよくなるでしょ。1-0で完封するピッチャーになるよ。本当にあいつがもっている力を出せば、1点やったら完封できるピッチャーになっていかないと」(大本営)
「まあ、褒めてやらないとな。まだ、丸1つ。花丸まではいかないね」(スポニチ)
「初完封とは知らなかった。それなら8回(2死一、二塁で)前進守備させていたよ。
花丸まではいかない。丸1個。5重マルに花がつくようにならないと。」(日刊)
中田が今季一番といい内容の投球で3勝目。
軸と期待して週頭に持ってきた甲斐があった?
・谷繁止まらねぇ 二塁打2本3打点(大本営)□
・“脅威の8番”谷繁、大暴れ3打点!攻守で光った(スポニチ)□
谷繁「たまたま、いい所に飛んでくれたね。先に点が取れたことがよかったかな。」(大本営)
「1本目はスライダーだった。いいところに飛んでくれた。2本目はノリがつないでくれたからね。よかった。必死にやってるだけだから。
バットがスムーズに出てくる」(スポニチ)
高代コーチ「指示ではなく、皆がその(『高めの甘い変化球は逃すな』という)意識を持ってやっていた。それがいい結果につながったと思う。」(大本営)
田中スコアラー「きょうはスライダーの制球があまりよくなかった。そのことをそれぞれが考えて打ったんじゃないか。2度も同じ投手にやられちゃいけない。皆、気合が入っていた。」(大本営)
谷繁はいったん下がりましたが。
全体的な調子はまだ上のほうで推移しているようです。
この日も3打点
・勝負決めたノリの進塁打 落合監督が評価(大本営)□
・森野“13試合連続安打”セ・リーグ打撃成績5位に(スポニチ)□
森野「あの1点? そりゃそうですよ。5点差だと1点取られて満塁となったらまだわからない。6点、7点あれば大丈夫かなと思えます。」(大本営)
「アッチソンのタマは動くけど、直球は直球、変化球は変化球。狙いを高めに、と決めて打った。何とかしたい思ってました」(スポニチ)
落合監督「すべては6点目。あれであきらめてくれた。
去年はあの1点が取れなかった。3-0から4-0にする1点が取れなかったのが、きょうはすんなりと取れた」(大本営)
中村紀も3打点。
加えて何気ない進塁打もありました。
森野は13試合連続安打。
<ウエスタン:ドラゴンズ3-5ホークス >
4.23(ナゴヤ)
H:│000│210│011│ =5
D:|000|001|002| =3
ドラゴンズ投手リレー
山本昌(5)-高江洲(1)-久本(1)-樋口(1)-菊地(1)ドラゴンズ野手スタメン
4沢井、5森岡、6柳田、3新井、9堂上剛、7中村公、8平田、2田中、1山本昌
ドラゴンズ本塁打
なし
・2008年04月22日 中日 - ソフトバンク(公式サイト)□
・ 山本(昌)投手が先発(公式ファーム情報)□
・マサ、背中「何ともない」 5イニング3失点 復調手応え(大本営)□
・久本も手応え 3人切り(大本営)□
・中日山本昌、2軍戦で実戦復帰(日刊)□
・中日・山本昌が2軍戦に登板 制球に甘さも今後へ手応え(サンスポ)□
山本昌「全然ダメ、セットの時な・・・・・・・・。ダメダメ、疲れた」(公式サイト)
「取りあえず体が無事で、何ともないのが今日の収穫かな。
体の方は自信がついた。次はもっとシャッキリすると思いますよ。」(大本営)
「狙ったところにいかなくて、ストライクゾーンがぼんやりしていた」(日刊)
久本「プロに入って初めて、結果とか内容とか頭に置かないで、自分の追い求めてるボールを投げようと思って投げました。
痛めた前よりもレベルアップできるようにやっていきたい。」(大本営)
名古屋に戻ってのホークス戦。
実戦復帰の山本昌は5回3失点。
故障明けの初実戦と思えば、こんなものですが
すぐにローテ復帰となるとまだまだってところでしょうか。
久本も復帰。
打線は最終回に追いつかない程度の反撃で4連敗
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント