« OP戦:S1-3D(3.1) | トップページ | OP戦:D3-4F(3.2) »

2008.03.02

オープン戦はじまる

 2008年キャンプは変則第5クールの26日目。

この日からドラゴンズもオープン戦開始
スワローズ相手に平田のタイムリーで逆転勝ち
チェン、川井といった左腕も好投したようです

北谷キャンプ現地レポさんによる1日のオープン戦レポこちら



ドラゴンズの話題

<OP戦:スワローズ1-3ドラゴンズ

平田、逆転打 日ハム・中田ときょう直接対決(大本営トップ)
中日・平田「決勝打」で“レギュラー”猛アピール!(スポニチ)
平田が決勝打!さあ後輩・中田と直接対決(日刊)
中日3年目・平田、3番起用に応える逆転2点タイムリー!(サンスポ)

平田「良かったなあと思います。ヤクルトを代表する(中継ぎ)ピッチャーから打てたのはすごくアピールになります。
(中田翔は)調子いいっすねえ。
後輩に負けずにとかそういうのはありません。
練習試合から出させてもらって、しっかりやってアピールできてると今は思っています。レギュラーを取れるように頑張りたい。
あした(2日)は後輩もいますし、しっかりアピールできたらと思います。(もちろん)あしただけではなく、アピールできるときにしておかないといけない。ぼくはまだ1軍の選手ではないですから。」(大本営)
「狙って打ったわけじゃなく結果的に右に飛びました。僕は1軍の選手じゃないのでアピールしていくしかない。今日はアピールになってよかった」(日刊)

落合監督「(チームの状態は)こんなもんだろう。試合後も同じことを言うぞ」(日刊)

平田のワンチャンスをものにする逆転タイムリーで
08年のオープン戦は白星発進。


荒木、初戦から本気モード 第1打席に3球三振…火がついた(大本営)
荒木「1番二塁」で先発出場(日刊)

荒木「(スワローズ先発の村中は)いいボールを投げていたし、コースもいいところに決まっていましたよ。
どんな投手なのかわからなかった。
真っすぐの軌道が1球ごとに全然違う。狙うならスライダーしかない。
オープン戦になると、打率の数字も出てくるようになる。その意味でも1本ヒットが出て良かった。
何でも打つのではなく、狙い球を絞って打席に立つようにしている。きょうのように試合を続けたい。」(大本営)
「まだまだこれからだと思う。しっかり狙い球を決めて、打っていきたい」(日刊)

荒木はスタメン出場で1安打


井端が途中出場、華麗守備も披露(日刊)

井端「しっかりボールを見られてよかった。明日(日本ハム戦)は頭から出るし、ちゃんと打つ」(日刊)

井端も途中出場。
2日はスタメンで出場。


チェン、飛び出した!! 先発6番手争いゴング(大本営)
チェン先発ローテ入りアピール!納得の投球に笑み(スポニチ)
チェンが好投、外国人枠争いリード(日刊)

チェン「きょうの投球には満足しています。自信あります。次につながると思います。
スピードより制球を重視しました。前回は力が入りすぎていたのですが、きょうはリラックスして投げられましたね。それと前は左打者の内角にストライクが入らなかったから、今回はかなり意識しました。
(オープン戦の『開幕投手』は)楽しかった。うれしかった。感謝の気持ちで投げました。
開幕から入るのが目標です。もっと全体的に制球をよくして、長いイニングを投げていきたい。」(大本営)
「1失点以内が目標だった」(スポニチ)

森コーチ「左の先発候補?まだ競争だ。クルスが中継ぎで生き残れるかどうかもある。」(スポニチ)

開幕ローテを目指すチェンが3イニング無失点。
現実的に外国人枠は投手1:野手3になりそうなので、
クルスもライバルになる感じでしょうか


中里、8球で3人斬った(大本営)
中里オール直球三者凡退締め(日刊)

中里「井端さんに『力が入りすぎている』と言われて、修正して投げることができたんです。1球だけですが、あの感覚を次につなげられれば…」(大本営)
「キャンプでやってきたことが形になっている。いいボールを投げられた」(日刊)

中里が9回を簡単に抑えました。


ドアラが沖縄案内するさぁ~(大本営)
マスコットのドアラが北谷に登場(日刊)

アピタ・ユニーの企画モノのドアラ沖縄ツアー。



北谷組

ウッズ、特打で汗!監督からの助言も熱心に確認(スポニチ)

ウッズ「タイミング、ポイントをつかむことを心がけていた。(スポニチ)
あした(2日)もやるかもしれない。」(スポニチ)


禁破った?ノリに変則オレ流ノック(日刊)

落合監督「ノックバットは持っていない。あれは普通のバットだ」(日刊)

試合に出ない面々は北谷球場で練習。



読谷組

1番の練習量(ファーム公式ブログ)

読谷では居残り組が練習。




|

« OP戦:S1-3D(3.1) | トップページ | OP戦:D3-4F(3.2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オープン戦はじまる:

« OP戦:S1-3D(3.1) | トップページ | OP戦:D3-4F(3.2) »