禁を破る
2008年キャンプ11日目。
落合監督が禁を破って(by日刊)和田にバットを持って打撃指導。
ま、今までも普通にバット持ってただろうとか
キャンプ初日の発言はノックはしないっていう意味でバットもたないじゃなかったのかとか
いろいろ思うところはあるのですが
こうしたほうがマスコミ的に面白いのでしょう。
読者のニーズにあっているかどうかはよくわからない
ドラゴンズの話題
北谷の話題
・落合監督打った!沖縄で神主復活 和田に濃密2時間実演(大本営トップ)□
・中日和田“オレ流打撃論”開眼?指揮官が直接指導(スポニチ)□
・落合監督禁破る、和田に打撃の極意注入(日刊)□
・中日・和田が落合監督の直接指導に大感激「勉強になった」(サンスポ)□
・監督の直接指導に感激 中日(共同通信)□
和田「『どうしたらいいんですか?』ではなく『監督はどうしていたんですか?』という感じでした。今の自分が悪いとかじゃなく、すごく興味があったので。だって右で3割5分、50発打った人ですよ! 力、成績でナンバーワンの右打者ですから。
きれいというか、ボールが捕まりやすいなという打ち方でしたねえ。無理も無駄もありません。これまでに見た映像とイメージはありましたが、中身(理論)を知りませんでしたからね。ボクの知らない世界を知っている人から、聞けない話を聞けました。ボクはまだまだ成長できると思っている。そのために感覚の中で、監督の理論を取り入れたいです」(大本営)
「きのう野球の話をして“きょう行こうか”ということで。絶対にこうしろ、とは言われなかった。基本の部分は変えるなと。いろいろやってみる価値はあります。参考になりました。
打の難しさを痛感した。内容?それは内証。余計なこと言うなと怒られそうですから。
ボールのとらえ方が無理もムダもない。凄い。
いつでも相手するぞと言ってもらいました。ドラゴンズに来てよかった。まだ成長しますよ。」(スポニチ)
「否定はされなかった。基本的に自分のことは変えるなと言われた。ただ頭の中のイメージは1から10まで教えてもらった。取り入れる部分も多かった」(日刊)
落合監督が和田に打撃指導。
この人の現役時代はねぇ・・・
特にオリオンズ時代はすさまじい数字だからなぁ
・ネルソン合格 収入ゼロから1177万円(大本営)□
・テスト生・ネルソン投手と“正式契約”背番号「49」(スポニチ)□
・ネルソンが正式契約、助っ人枠争い激化(日刊)□
・中日・偽装婚のネルソン、日本に永住計画(報知)□
ネルソン「(入団できるか)不安もあったけど、契約できてすごくうれしい。条件? こっちの方がすごくいいよ。去年? (報酬は)ほとんどなかった。それまでにためていたお金で生計を立てていたんだ。
自分の長身を生かして、ストレートを見てほしい。球速101マイルを出したこともあるんだ。いつかって? タンパ(ヤンキース傘下1A)に所属していたころさ。
(使うより)家族にお金を送りたい」(大本営)
「ドミニカのウチを大きくできるよう頑張る」(スポニチ)
「本当に感謝しています。長くプレーできたら、日本に自分の家が欲しい。
まずは貯金を食いつないで生活してくれた家族に、お金を送りたい」(日刊)
YB五十嵐記録・調査担当「ネルソンの加入で、オプションが増えたのは間違いないでしょう」(日刊)
自称101マイル右腕ネルソンと正式契約。
・朝倉、小笠原に広島007ビクビク 竜投今年もすごい!(大本営)□
・今キャンプ投手陣最多、小笠原356球熱投(日刊)□
・チェンがフリー打撃登板で順調ぶり披露(日刊)□
朝倉「きょうはまずまずですね。良くもなく悪くもなく。低めを意識したんですが、ちょっと高めに浮いた。暖かくなったら投げ込みますよ。広島が苦手意識? こっちは意識していないですよ。どことやっても一緒です。」(大本営)
C吉年スコアラー(朝倉について)「すごいです。やっぱり層が厚い。ブルペンでもそれぞれが意図を持って調整している。開幕前になればある程度は絞れるんだろうけど、誰が来てもおかしくない。
朝倉の可能性もあるでしょうね。ウチに相性がいいし、実績もある。あのシュートがねえ。ウチの打者には苦手意識があるでしょうから…。次の巨人戦に川上というのは十分に考えられる。」(大本営)
小笠原「バランスがよくなって、足が使えるようになった。体が突っ込み気味だったので、後ろに残すようにした。
今のところ順調に来ています」(大本営)
近藤コーチ(小笠原について)「今まで投げ込む機会がなかったからよかったんじゃないかな。球数が増えるごとに、いい投げ方になっていたからね。下を大きく動かして投げられるようになっていた。いいフォームになった」(大本営)
チェン「まだ下半身が使えていませんね。これから実戦でアピールしていきたい。」(日刊)
中田「きょうは体が動かなかったですね。前よりも悪かった。まあ、これからは実戦で投げると思うんで、真っ直ぐと変化球の組み合わせで、しっかり投げられるようにしたい」(大本営)
山井「あまり回転がよくなかったけど、ブルペンで投げていて修正できた。きょうは投げようと思っていたので予定通り。疲れたときから下半身がうまく使えるようになった。」(大本営)
高橋「打者に対して。投げるのはほとんどはじめてのようなものなので、こんなものなのかなと思う。悪いボールも多く、ばらつきがあったけど、納得のいくボールもあった」(大本営)
フリー打撃はコメントのある6人に加えて鈴木、久本(杉下氏が推してます)、クルスも登板。
高橋は前回は雨で強制終了して
その後一旦(休養日に)沖縄を離れていたので実質はじめてのフリー登板
開幕投手は
『川上の中5日の可能性なんて微塵も考えない』というのもアレだけど
朝倉・・・ねぇ・・・
負けたときに一番引っ張りそうなんだよな(苦笑)
・岩瀬「順調です!」ノースロー調整で準備万端だ!(スポニチ)□
岩瀬「遠投でもガンガン放れますからね。今年もやれる、とメドが立ちました。だから調整法を変えた。順調です。
あすバッティングピッチャーやりますよ。」(スポニチ)
岩瀬は2日間ブルペン投球なし。
高江洲「祖父が野球好きなので、北谷で投げる姿をはじめて見せることができてよかったです。自分はまだまだ力不足ですけど、3年目でだいぶ体力はついてきたと思います。これからもっともっと投げ込んで、アピールしていきます」(大本営)
「肩、ひじに痛みがないので、投げたいだけ投げようと思っています。明日からまた下(2軍)だと思いますが、もっとアピールしていきたい」(日刊)
3年目の高江洲が北谷のブルペンで投球。
祖父母や両親も見学する父兄参観だったようです。
清水昭「小学5年生まではデブでした。水泳でもよく浮くし、空手でもパワーがあった。能力を生かそうと思って野球を始めたんです。
ずっとこんな感じ。ずんぐりむっくりだった。
(大学2年のとき)体を柔らかく使えるようになりたい。どこかいいところはないかと探して、ピタリとはまったのが『ワールドウイング』でした。
(このオフ)山本昌さんに食事に連れて行ってもらい、たくさん話をしていただきました。ものすごく勉強になった。そんな風に考えているのかと。
最近ようやく『これだな』という感覚がわかりました。まだまだですけど、少しできるようになりました」(大本営)
オフは鳥取で山本昌ともいっしょに自主トレをした清水昭。
これからの実戦は本当にこのクラスをふるい落とすものになりそう。
生き残ることはできるか?
読谷組
福田「長打力が僕の持ち味。『一塁手は打たなきゃダメなポジション』というイメージもあるし、今まで以上に打撃に集中するようになった。
1年間プロでやって力はついている。今年はまず2軍でポジションを奪うこと」(大本営)
小林「低めにしっかり投げられた。それに尽きます」(大本営)
読谷ではシート打撃開始。
佐藤充(9-2)、金剛(?)、小林(11-1)、斉藤(11-2)が登板。
福田が小林から本塁打を含む3打数3安打。
そのほかの話題
ウエスタンリーグの公式戦日程発表
ドラゴンズは3月22日ナゴヤ球場のサーパス戦が開幕。
公式戦は88試合です
・CS第2ステージ、リーグV球団にアドバンテージ導入決定的(サンスポ)□
これを読売の思惑通りといっていいのかどうかアレですが、
アドバンテージつきの6試合制(1位3勝、2位or3位4勝)での開催となりそうです。
これでパリーグは4年連続で前年と違う優勝(日本シリーズ進出)決定方式の採用となります。
何度も言うようにアドバンテージをつけなきゃいけないほど
プレーオフに不公平感があるのなら、
プレーオフなんてやめてしまえ、と思うのですけどね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やだなぁ、開幕投手が朝倉さんな訳ないですよ。
勿論ワガママでチキンな彼でもなく。
小笠原さんに決まっているじゃないですか。
今年の沢村賞投手ですよ?
投稿: 可符香 | 2008.02.13 22:15
>>可符香さん
そんな中途半端なゲン担ぎしたって仕方がないのではないでしょうか
そこはいっそ山本昌でも使って
川崎氏以来のサプライズを!
投稿: MegaDra@管理人 | 2008.02.14 22:50
私もエース様よりもラヂコンおぢさんに開幕投手を務めて欲しいのですが、しばらく他球団の開幕投手と当たる事になるので、200勝への障壁になっちゃうかな、と。
投稿: 可符香 | 2008.02.15 07:58
>>可符香さん
たぶん開幕投手しちゃうと中6日なら
しばらくGTと当たらない感じですからね
そこに誰を持ってくるのか興味のあるところです。
川上でいいとは思うのですが・・・。
投稿: MegaDra@管理人 | 2008.02.15 21:32