« Way to 200 wins | トップページ | FA移籍の和田が始動 »

2008.01.07

鬼軍曹井端

  井端率いる立浪軍団(矛盾した表現)が自主トレのためにグアムに出発。
当初予定でも結構な人数がいたのに
いつの間にやら浅尾、岩崎、藤井が加わっています(苦笑)



ドラゴンズの話題

井端、鬼軍曹となりグアムへ キャンプ並みハードトレ宣言(大本営トップ)
中日・井端らグアムへ出発!大所帯プレキャンプ(スポニチ)
若手鍛える!井端グアムで「鬼教官」宣言(日刊)
竜の鉄人・井端がグアム自主トレへ出発(デイリー)

井端「打者はあした(7日)から打とうと思っています。ボールをちゃんと持っていっていますから。ノックもやりますよ。(後から来る)立浪さんから言われたことを(若手には)あらかじめ伝えています。『野球をできる体で来い』ってね。
この中から1人、2人は戦力になってくれればと思います。期待しているメンバーを選んだつもりです。
宣監督に立浪さんが話をつけてくれたので、13日からは向こうのメニューとまったく一緒になる予定です」(大本営)
「春季キャンプみたいに?そうです。時間は少ないけど内容は変わらないものをやるつもり」(スポニチ)
「今回の自主トレは自分をとことんまで追い込もうと思ってます。これまでにない厳しさを出してね。中身を濃いものにして、キャンプには万全の状態で入れるように仕上げます。
(連続試合出場は)最低が1000。現役を辞めるまで、ずっとこれは続けたい。金本さん(1331試合連続試合出場)の足元には及ばないにしても、影を踏めるぐらいの数字は残したい
」(デイリー)

立浪「立浪軍団じゃなく、『井端軍団』ですよ。遠慮なしにやってくれればいい」(大本営)

志願者もいるのでしょうけど、
井端が『選んだ』んですね。
最初の情報で名前の出ていなかった岩崎は
ローカルのラジオで
ホークス川崎くらいは守れるみたいな発言していたようですね。
(川崎の守備に対する評価があまり高くなかったようですが)

立浪、井上、井端のベテラン以外の参加は
中田、浅尾、高江洲、田中、森岡、岩崎、藤井。
事前情報から福田の名前がなくなってますね)


昨年14勝の中田 投手陣の柱としての自覚は十分(スポニチ) 
中田、初海外自主トレに期待(日刊)

中田
「本格的には投げないにしても、ブルペンで投げるかもしれません。(捕手の)田中も一緒にグアムにいきますから。
(07年は)1年間しっかりできたという感触がある。
暖かいところでどれだけ動くのかチャレンジしたい。昨年のキャンプインのときより体ができた状態でキャンプに臨む。
期待はわかっています。何かひとつでも昨年を上回りたい。」(大本営)
「暖かい所でしっかり体を作りたい。春季キャンプでは(捕手を)座らせて投げる回数を増やしたいし、少しでも早く座らせて投げたい。
今季は何か一つでも昨年の成績を上回りたい。欲を言えば全部ですけどね」(スポニチ)

家庭の事情などもあって自主トレは近場で行っていた中田ですが、
今年は海外自主トレ。

藤井「僕はもともと右打ちが好きなんですが井端さんからは『インコースの捌き方』を学びたい。右打ちを極めたいですね」(大本営)

藤井も『追加召集組』


2年目浅尾がナゴヤ球場で自主トレ(日刊)

浅尾「体がなまらないように走っていました」(日刊)

浅尾は12日から合流予定。
ほとんどサムソンのキャンプに飛び込むような格好ですね


立浪兼任コーチ、北谷でスタート 「選手優先」も指導する時間つくる(大本営)

立浪「(読谷と北谷)どっちでやるか…聞いてないですけど、北谷でしょう。コーチ兼任ですからね。
これまで通り、できる範囲でやります。ペースを乱したらだめですから。
指導の時間? 練習スケジュールがどうなるか分かりませんからね。これまで通りで、バッティングが終わって時間が空いてたら、状況を見ながらですね。
ここ何年かグアムで打っているけど、いつもより、もうちょっと早く打とうと思っています。」(大本営)

立浪もキャンプは北谷スタート・・・
というか北谷が『もうひとつの職場』になりそうですね


井上「抱負は『無言実行』です。今年は一選手としてのシーズン。強いチームの原動力になりたい。
黙々とやる。ベンチに必要と思われる存在になりたい。体はまだまだ頑丈だから」(大本営)

まあ正しくは『不言実行』だよとかいったら
なんだかんだと自分のオリジナリティを主張してきそうな抱負ですね>『無言実行』

で、結構びっくりしたのがいま『有言実行』って載っている辞書があるんですね。
さすがに造語だって注釈入っていますけど・・・


堂上「兄弟スタメン」狙う 8月の五輪は若手チャンス(大本営)

堂上剛「主力の方たちが抜けることは自分たちにとってはチャンス。2人とも試合に出られればいいですね。
今は開幕ぐらいまでしか具体的に考えられない。
今のメンバーではスタメンはどころか、1軍に入るのも厳しいと思う。それでも何とか開幕1軍に入れるようにしたい。
首脳陣の方たちに『おっ…』と思わせないとチャンスはない。キャンプ第1週からアピールしていきたい」(大本営)

堂上直「キャンプの最初から完全に仕上げて臨みたい」(大本営)

堂上兄弟はイベントに引っ張りだこ
 

小田メガネなし打撃練習に好感触(日刊)

小田「今の視力は1.5。今年に入ってはじめて打ったけど感じはいいね」(大本営)
「見えやすいのでやっぱりいいね。気分が違う。
見えやすいのでやっぱりいいね。気分が違う」(日刊)

小田は視力矯正手術後はじめての打撃練習。


清水昭「マサさんに弟子入りします。コントロールやフォームについて盗めるところは盗みたい。今年はいいスタートが切れると思う」(大本営)

清水昭は山本昌とともに鳥取で自主トレスタート


オレ竜、上本兄弟獲りへ!堂上兄弟に続き2組目誕生ある(報知)

西川球団代表「堂上は2人セットでファンからも人気を呼んでいる」(報知)

早稲田の上本はカープが逆指名で獲るから
カープは今、逆指名の廃止に反対しているって話も聞いたりはするぞ(苦笑)

あと、堂上(特に直倫のほう)の人気は兄弟だからじゃないよな。
剛裕のほうは弟の入団がいいほうに出たのかなとはおもうけど




|

« Way to 200 wins | トップページ | FA移籍の和田が始動 »

コメント

井端組やら神奈川県人会やらサイパン組やら大所帯ですね
そこに、岩瀬、谷繁、荒木が入っていないのも、キャラの通りのような気がしますな。
上本兄弟は兄は早稲田ですし、ドラゴンズはないような気がします

投稿: 頑張れドラゴンズ | 2008.01.07 23:29

井端さんが鬼教官だって!?
鬼教官って例のアレだろ?
俺様もグアムでジョジョ立ちしてーなー。結構得意なんだぜ?

投稿: まっくん35 | 2008.01.08 21:09

>>頑張れドラゴンズさん

荒木は山篭り(・・・苦笑)しているようですね。
昔は井端と一緒に自主トレしていた時期もあったと思うのですが・・・

上本については
確かに今、早稲田から選手を獲るイメージないですね。
去年はひっそりと三沢がいましたが・・・

>>まっくん35さん

ジョジョ立ちするなら仙台で・・・
ってイーグルスにも拾われませんでしたからね・・・>幕田

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.09 00:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼軍曹井端:

« Way to 200 wins | トップページ | FA移籍の和田が始動 »