« 五輪イヤーの幕開け | トップページ | 部外者の一言 »

2008.01.03

荒ぶる有袋類

  帰省中につき。WEBにアップされた記事を紹介。

正月そうそう、ドラゴンズでフル回転したのは、
今年は本も出る予定のドアラでした。

トークショウの様子はニコ動でも上がっていますね



ドラゴンズの話題

えー!?ドアラがトークショー 1700人が集まった(大本営トップ)

ドアラ(広報を通じて)「こんなに来てくれるとは思わなかった。ビックリしています。この勢いで今年も頑張りたい。」(大本営)

動画を見た感想は、
『大きなお友達』向けのイベントすぎやしないか?
なんですけれどもね(笑)

もはや普通のマスコットに戻れないところまで引っ張りあげられたような気が。
(ハナッから普通のマスコットではなかったけど)

大本営の写真は
尻尾を出すためにパンツスーツを後ろ前にはいているのを説明してます


良太、プロ1号 Wアニキに誓う パワーヒッターへ脱皮だ(大本営) 

新井
「大きいのを狙って打ち損じするよりセンター返しのミートを心掛けヒットにするほうが大事。でも、早くホームランもほしい。今年はホームランを打つこと。勝利打点となるような打点も挙げたい。
(故障なくキャンプインしたい)そうできればアピールする自信はある。」(大本営)

新井はタイガースの実兄とアニキと自主トレスタート。
去年は森岡と一緒に読谷でリハビリばかりだったからなぁ


開幕1軍へ山内ダッシュ!ダッシュ! 地元で始動 体づくり専念(大本営)

山内「絶対にケガだけはしたくないんです。だから焦らずに体を鍛えたい。しっかり体調を管理していきたいですね。
正月になってやってやろうという気持ちにはなっています。
まず開幕1軍、それから1勝、それから10勝です。その前に開幕まで故障しないようにしたい」(大本営)

ルーキー山内も始動。
そりゃ山内が10勝てばうれしいのですけれども
ことしの山内がそんなに勝つような投手陣というのも恐ろしい気がします。


前田がナゴヤ球場で連日の自主トレ(日刊)
前田が福留の「置き土産」に感激(日刊)

前田「僕にとって元日でも1月2日でも、1日に変わりはありませんから。
力を抜く時と入れる時の違いを教えてもらった。本当に勉強になります。このアドバイスを2月のキャンプインまでに自分のものにしたい」(日刊)

前田は正月からナゴヤ球場で自主トレ。
カブスの福留からアドバイスももらったようです。

ガブリのお年玉だよ ファンクラブ会員1070人分の豪華賞品プレゼント(大本営)


【08年日程】北京「金」が最優先!オールスターは2週間遅れ(サンスポ)





|

« 五輪イヤーの幕開け | トップページ | 部外者の一言 »

コメント

明けましておめでとうございます。
有袋類という文字を見て一瞬誰のことか解らなかったです。
今年は某在京球団が自棄になって補強しているおかげで、去年のようにプレッシャーを感じることもないように思います
ドラゴンズらしい戦いができれば何とかなるでしょう。
新しい場所に馴染むのは大変でしょうが、頑張って下さい。

投稿: 頑張れドラゴンズ | 2008.01.03 21:09

絶望したッ!

マスコットのトークショーに1700人も集まる奇天烈ぶりに絶望したッ!
そもそも喋るのか、アレ。
どういう形式で行われたのかは興味があります。

投稿: 糸色望 | 2008.01.04 00:05

>>頑張れドラゴンズさん

たしかにリーグ2位なのに
妙に受けて立つような立場になるよりはよかったかもしれませんね>読売の乱獲
まずは
開幕3連戦をしっかり戦ってほしいものです

新しい職場はボチボチ慣れることができれば・・・とおもっています


>>糸色望さん

石黒広報もトークショウ参加で
ドアラは基本『ホワイトボード芸』だったですね。

司会がミクシィのドララコミュに参加しているような人なので、
かなりネタに走らせる方向のイベントだったと思います(特に午後の部)

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.04 14:39

俺様にトークショーの依頼があったら『即快諾』すんだけど、なんでオファーが来ねぇのかな。
1億7千万人は軽く集まるぜ?

投稿: まっくん35 | 2008.01.07 02:05

>>まっくん35さん

あのブログの作者がオフ会を呼びかけたら
17人くらいは集まりそうな気はします・・・。

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.07 22:19

参加を表明しますよ、そんなオフ会があったら。
冷やかしや興味本位を含め、場所によっては170人位の大所帯になりそうで怖いですけど。

投稿: 糸色望 | 2008.01.08 21:03

>>糸色望さん

というか幕田本人が殴りに来るんじゃないでしょうか(笑)

本人、あのブログの存在自体は知っていたらしいですし

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.08 23:23

解雇の『遠因』にはなっていたでしょうからねぇ。
本人にブログの事を聞いた命知らずなファンの方も居たらしいです。

投稿: 糸色望 | 2008.01.09 17:45

>>糸色望

いや・・・理由は・・・
『巨人が優勝したら景気がよくなる』以上に
ブログと解雇との因果関係を証明するのは困難かと・・・(笑)

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.09 23:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒ぶる有袋類:

« 五輪イヤーの幕開け | トップページ | 部外者の一言 »