« 謹賀新年 | トップページ | 荒ぶる有袋類 »

2008.01.02

五輪イヤーの幕開け

  帰省中につき。WEBにアップされた記事を紹介。
元日の記事です。

北京五輪が行われる本年。
選手を代表に招集されることが確実な
ドラゴンズとしてはその間の選手起用がペナントを左右しそうです。
 



ドラゴンズの話題

落合竜、激動5年目スタート 公約「3冠」へ3つの影(大本営)

落合監督「日本一になることはできたが、連覇を成し遂げていないという課題は、まだこのチームに残っている。ペナントレースを制して、クライマックスシリーズを勝ち上がって、再び日本一になる。それが目標なんだ。
ライトはビョン(李炳圭)でいく。レフトは和田だよ。FAで獲得してポジション争いするなんてことは(常識的に)ないだろう。(07年も福留は)7月からいなかっただろ? 夏からいないのは(そのシーズンは)いないのと同じだよ。
(代表召集について)それは(全面協力を決めた時点で)分かっていたこと。そのために準備する時間があったんだから。みんながするような心配はしていないよ。負ける戦いはしません。」(大本営)

さあ球団史上初の2年連続日本シリーズ制覇に向けてのシーズンが始まります。


中日・荒木「ゼロからやる」頼もしいぞ!選手会長(スポニチ)
荒木来季フル回転へ山ごもり敢行(日刊)

荒木
「2007年は自分でも納得いかないシーズンだったが、今年は違う。終盤、いい形で終われたんで、自信を持ってやれる。数字は必ず出てくると思いますよ。
もう一度、2月からゼロからやるつもりで。厳しいキャンプを乗り切るためにも、自分をどこまで追い込んでやれるかです。
(選手会長になって)今までは自分だけだったが、周りに気を配りながらやっていきたい。」(スポニチ)

新選手会長の荒木。
今年は1年間1番を打てるかどうかがキーになりそうです。
できれば五輪には引っ張ってほしくないのですけれどもねぇ


五輪期間は中田がエース代行 憲伸さんご心配なく(大本営)

中田「(故郷の金山川沿いは)きれいになってずいぶん変わりましたけど、懐かしいですね。小学校のマラソン大会でもこの辺りを走りました。
1年目も3年目も、けっこう厳しい状況での試合には投げさせてもらってきたと思う。それを嫌だと思ったことはないです。むしろ幸せ。そういう場面で投げられるのは投手として幸せだし、ありがたいと思う。
しがみついてでも、1年間投げ続ける。それができれば結果はついてくる」(大本営)

中田ははじめてフルシーズン働いた後のシーズンです。
「暴れ馬」からどの程度脱却するのか?
脱却せずに暴れ馬を極めるのか
脱却して面白くない投手になるのか

興味深いところです

川上08年目標は明大 大先輩「星野監督と金獲り」(スポニチ)

川上「代表に選ばれたいですね。そのためには前半戦でしっかり成績を残さないと。」(スポニチ)

去年の福留同様周りが騒がしくなることが確実な川上。
そんな意味でも川上がいない間にローテ投手たちが
どんな投球をするのかは楽しみではあります


北京五輪で金だ!オレ竜6戦士の誓い(日刊)

「煮ても焼いても」とか代表監督に好き勝手言われている選手たちですが。
代表ののなかを見ると野手陣は「別にいらないだろう」って気はしているんですけれどもね。

選手たちの意識の中に代表戦はいいものだって意識はあるようなので
それをどうこうしてまでおしとどめたくもないですが
いまからアマチュアに出場権を譲ってもいいかなと思うくらいのはなしではあります。


着々と「世代交代」 本紙評論家・木俣達彦(大本営)

ここで名前を見ると
全然着々ではないなぁ・・・・と

投手は浅尾よりも
鈴木、久本、高橋といった一軍常連組がもうワンステップ上がってくれることを期待したいしたい。

野手は
ポジション別に田中、森岡、堂上剛に期待。
藤井は控えとして一軍に不可欠になりつつあるのですが
レギュラーも狙ってほしいところ。





|

« 謹賀新年 | トップページ | 荒ぶる有袋類 »

コメント

俺様の見立てでは今年ブレイクするのは普久原だな。
日本一への宿題をどんなカモシカ流で『解決す竜』のか楽しみにしてるぜ、普久原。
ところで今更なんだけど『カモシカ流』って何だよ?
こっそり教えろよ。

投稿: まっくん35 | 2008.01.04 00:09

>>まっくん35さん

カモシカ流なしでも解決しちゃいましたからね>日本一。

たぶん完全試合直前で投手を交代するとかそういうのがカモシカ流なのではないでしょうか

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.04 14:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五輪イヤーの幕開け:

« 謹賀新年 | トップページ | 荒ぶる有袋類 »