« 今年も『わけあり』の方、採ります? | トップページ | 保護者つき自主トレ »

2008.01.12

新人合同自主トレ、ノリつき

  新人合同自主トレが11日にスタート。
でも大きな話題になったのは
中村紀洋のほうのようで・・・

ルーキーたちはこれを超えるような存在にまでなれよ~



ドラゴンズの話題

幸せかみしめノリ始動 「野球できる場所があるのはいい」(大本営)
中日・ノリ笑顔の始動…昨季故障の腰も順調回復(スポニチ)
ノリ初打ち、今年はホテル暮らし卒業(日刊)
中日・中村ノリが国内で本格始動!昨年のこと思い感慨深げ(サンスポ)
ノリ、ホテル暮らし卒業宣言(報知)
腰痛持ちの中村紀が自主トレ開始(デイリー)

中村紀「野球ができる場所があるというのがいいですね。
去年は・・・。
外食ばかりだといけない。荷物も多いし(名古屋でのホテル暮らしは辞める)。」(大本営)
「初打ちの感触?バット振れてたね。
体は動かしとった。腰?大分、良くなっている。
これからも万全にはならん。キャンプでも腰と付き合いながら調整?そうなる」(スポニチ)
「マンションを借りようかなと思っている」(日刊)

12日常滑で行われるトークショウのために名古屋入りした中村紀が
ナゴヤ球場で始動。
ルーキーたちをオーラで圧倒していたようです。

そういえば『オーラの泉』の三輪明宏じゃないほうに似ていないこともないな。


目指せビッグネーム!! 新入団4選手も始動(大本営)
山内ら充実の初日 新人4選手合同自主トレ開始(スポニチ)
福留級肉体だ!谷、井端の代役に名乗り(日刊)
山内感激初対面、ノリに真っすぐ勝負宣言(日刊)

山内「気合を入れていったんですがしんどかった。
ボクは演義はですから。
キャンプには間に合う。しっかり走って下半身を作ります」(大本営)
「腹筋がヤバイです…。
筋トレメニューとかは大学の時と比べて違いますし、すがすがしい気分です」(スポニチ)
「初日で気合を入れていったんですが、えらかった(疲れた)。体は動かしてきたんですけど…。
(中村紀は)オーラがあってすごかった。迫力があった。同じグラウンドに立っていていいのかなと思った。
機会があれば、シート打撃で対戦してみたいですね。
ストレートで勝負します。」(日刊)

三木コーチ(山内について)「軽快に走っていた。キレのある動きをする」(大本営)

「これからはプロ意識を持って野球に取り組む」(大本営)
「体は思ったより動いたのでスンナリ入っていけた。腹筋は結構つらかったですけれど…。自分の体がいいかどうかはよくわかりません」(日刊)

三木コーチ(谷について)「ボールにうまく力を伝えている」(大本営)
「普通はあんなに簡単に投げられないもの。体のバランスがいいし、力がある。ボリュームアップすれば、攻撃面で生きる」(日刊)

塚本コーチ(谷について)「パワーとスピードを兼ね備えているという点では、ウチでは英智に近い」(大本営)
「無駄な肉がないし、肩周辺の筋肉も大きく発達している。一見細身だが、しっかりビルドアップされている。タイプとしてはスピードとパワーを兼ね備えた福留のような体型」(日刊)

樋口「(中村紀は)オーラがある人でした。
練習を一生懸命して一軍へあがり、あのオーラを身につけたい」(大本営)

新人合同自主トレもスタート。
一番目立っていたのは谷のようです


立浪が自主トレ先のグアムへ 「ゆっくり体動かす」(スポニチ)
グアムで「立浪塾」開講へ(日刊)

立浪「グアムは毎年来ているからね。やることはいつもと一緒。体をほぐすことかな。でも今年は若いのがいる。勉強会でも開こうと思っているよ。
若い選手をレギュラーに育てるのがボクの役目だからね」(大本営)
「暖かい所でゆっくり体を動かす。
出だしが大事だから早めに打つ方をやる。
(若手は)井端と一緒にやれるチャンスだから。
井端も憲伸(川上)もボチボチ結婚した方がいいんじゃないかな。スポニチさんで募集してやって。
(プロに転向したゴルフの石川遼は)これからが大変だね。昨年のプロでの勝ちは、野球界で言えば15歳の投手がプロ相手にノーヒットノーランしたようなものじゃない?」(スポニチ)
「シーズンが始まれば、若い選手とは接する機会がなくなる。特にファームの選手とは会わなくなる。この期間は話していくチャンスだと思うし、自分も吸収できるものがあればいい。
(投手とも)できるだけ話したい。投手の気持ちもわかるし、打者の気持ちも伝えられる。
僕は1年勝負。成績が出せなければ、辞めないといけない。」(日刊)

立浪がグアムに到着。


今春キャンプに 「ドミニカ選手数人」テスト参加へ(スポニチ)
沖縄キャンプ中に外国人選手テスト実施(日刊)

伊藤球団代表「投手と内野、外野じゃないか。」(スポニチ)
「現場がキャンプで何人か試したいと言ってきた。4、5人は来ることになるだろう。」(日刊)

宝くじはたくさん買っておこうという作戦のようです。
まあ嫌いなやり口なんですけれども、
買ってしまう以上、少しでも上位の当たりがあることを祈りましょう。


李炳圭は大丈夫! サムスン・宣監督が断言(大本営)

サムスンライオンズ・ソン・ドンヨル監督「(李炳圭の)2年目は大丈夫。活躍しますよ。1年目はどうしても日本の野球に慣れるのに時間がかかる。言葉の問題も大きいからね。ボク自身もそうだったように、2年目はやりますよ。
アドバイスを送るとしたら自信を持つことだね。ボクも1年目を終えたときは自信を失ったから。でも、李炳圭は日本でやれる力があるよ。」(大本営)

気休め。


峰竜太編集長、落合監督を直撃 「峰スポーツ」を創刊(大本営トップ) 

穴埋め。




|

« 今年も『わけあり』の方、採ります? | トップページ | 保護者つき自主トレ »

コメント

俺様は中村なんてノラ選手にオーラなんか感じねぇけどなぁ。

立浪さんの打つ方ってのはゴルフの事だろ。

投稿: まっくん35 | 2008.01.14 00:41

>>まっくん35さん

幕田(の写真)が放つ負のオーラに勝てる人間はいません

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.14 23:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新人合同自主トレ、ノリつき:

« 今年も『わけあり』の方、採ります? | トップページ | 保護者つき自主トレ »