« 扉の向こうへ | トップページ | 憧れのハワイ航路 »

2007.12.13

24→1

 ・新人入団発表
・堂上直の来季背番号がが空き番の1に
・井上、恒例の保留
・福留はカブスへ。



ドラゴンズの話題

中日ドラゴンズ  ドラフト新入団選手(公式サイト)
落合監督「新人王を獲れ!!」 新入団選手へゲキ(大本営)
落合監督4選手に「新人王」ノルマ(日刊)
中日が新人入団選手発表-D1巡目・山内、開幕一軍目指す(サンスポ)
落合監督がゲキ「新人王獲れ!」(デイリー)


落合監督「4人の選手が来年からドラゴンズに加わってくれることになりました。この4人のメンバーが、一軍の選手たちと競い合って、一軍のメンバーに加わってくれることを願っています。
今年の選手には去年以上に期待しています。即戦力として良い結果を残してくれることを願っています。
私が監督になってから新人王をとる選手は出ていませんが、この中から「新人王」をとれる選手になってもらえるような、そして2008年の優勝に貢献できるような選手に育ってくれることを望んでいます。
私も30年前はこうだったのかなと考えていました。
(厳選したと考えて)いいんだと思います。今までとは違う人選だと思います。この体制で来年に関してはそんなにけが人は出ないだろうと、今いる戦力を鍛え上げながら良い競争をしてくれれば、先ほど投手王国と言っていましたけども、今はそういうチームじゃないんでね。代わりをいっぱい探していますから、今いるメンバーの中でどれだけ新旧交代ができるか、横一線のスタートになると思います。枠は確かにピッチャーにしても内外野にしても空いていることだけは事実ですから、そこへ今日ここにいる4人を含めて何人の選手が加わってこれるかっていうのは良い競争になるんじゃないかなと思います。
(右投手が三人だが)右左っていうことは関係なく力のあるピッチャー、ただ右で投げればいい、左で投げればいいってことではなく、力のあるピッチャーだけなんだと言うことでスカウトが全国を飛び回って指名した選手ですから、右左っていうのは今年に関しては考えてません。
アドバイス・訓示っていうよりも、うちのキャンプの練習についてこれれば12球団どこへ行っても大丈夫でしょう。そうすればプロ野球選手になれると思うので、まずはけがなく、けがされるのが一番我々にとっても困るし、選手も避けて通らなければいけないところだろうし、だからと言ってけがするなよって言っても練習を止められる事ではないし、その辺は自分らがプロ野球選手として、ここまでは大丈夫だけどこの一線を越えたら危ないというところを身につけてもらわないと、一人のプロ野球選手本人の中で野球をやっていってくれれば、それの集合体として良いものを使いながらということなので、早くプロ野球選手、プロ野球選手っていうのは何かといえば、これは仕事ですから、社会人は会社へ行って野球をやる。学生は勉強しながら野球をやる。そこから完全に野球を職業にするわけですから、早くそこになれたものが勝つんだろうと思っています。2月1日になった時点でアマチュアというものを一切頭から切り離して来てくれると私は信じています。」(公式サイト)

西川球団社長「新しくドラゴンズに4人の選手が加わってくれました。4人というのは近年になく少ないですが、少数精鋭であるということです。ドラゴンズは選手層が厚い、そこに飛び込んでいく訳ですから厳しいと思います。その厳しい環境を乗り越えて、切磋琢磨してくれることを願っております。
みなさまには彼らが光り輝くまで激励をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。」(公式サイト)


山内、恥ずかし「中日カット」(大本営)
中日・山内、新人王獲りに自信!「いい仕事する」(スポニチ)
山内7色変化球で新人王狙う(日刊)

山内「きょう初めて(落合監督に)お会いするのでガマンして切りました。後ろ髪がなくなったのは高校のとき以来です…。
親せきに『切れ』と言われて…。
使ってもらえればいい仕事をする自信はあります」(大本営)
「中日ファンの自分が憧れていたユニホームを着れて、嬉しかった。」(スポニチ)
「川上さんにカットボールを教えていただければうれしい。
ユニホームを初めて着てにやけてしまった。強気に攻める投球を中日でもしたい。」(日刊)


谷、アライバコンビから「盗みたい」(日刊)

「背番号『36』といえば『谷』といわれるようにしたい。
ずっと『36』でいいです。何年間もつけていれば愛着もわいてくると思う」(大本営)
「中日は12球団ナンバー1の二遊間だと思う。必死にプレーして盗めるところは盗みたい。
肩、足、スピードには自信がある。単打を二塁打に二塁打を三塁打にできる選手になりたい。」(日刊)


赤坂、ジョニー魂受け継ぐ! 「気迫あるピッチングしたい」(大本営)
赤坂が巨人・高橋由との対戦熱望(日刊)

赤坂「54番といえば、黒木さん。ジョニーさんです。黒木さんのピッチングを見たことがありますが、向かっていく姿勢が格好いいです。
きょう引退されたんですよね。黒木さんのような気迫のあるピッチングをしたいと思います。
プロでもキレで勝負したいです。強気にインコースに投げて、バットを折るつもりで投げたい。
朝倉さんが好きであこがれています。躍動感のあるフォームが好きですし、シュートを教えてほしい。
子どもたちが54番をつけたがる選手になりたいです」(大本営)
「(高橋は)あこがれの選手。強気にインコースをまっすぐで攻めたい。
しっかり体を作ってまずは2軍で結果を残したい。」(日刊)


樋口は日本代表入り熱望(日刊)

樋口「夢を与えられる選手になって日本代表になりたい。
(真っ直ぐは)まだ速くなる自信はあります。150キロは絶対に出したい。プロでもストレートで押していきたい。
同世代には負けたくない中田翔とかには絶対に勝ちたい」(大本営)
「体がぜんぜんできていない。体づくりから始めたい。直球でどんどん押して行く投手になりたい」(日刊)

新人入団発表
98年の川上以来新人王が出ていないというのは
現在セリーグでは6球団中一番長いブランク。


堂上弟、福留の後継者に 来季から背番号「1」(大本営)
堂上直「1」継承「来季は絶対に結果を出します」(スポニチ)
ポスト福留だ!堂上直が背番号1継承(日刊)
堂上直が福留の背番「1」継承!中日が背番号の変更を発表(サンスポ)

堂上直「最初は冗談だろうなって。『うそー』って感じでした。1年目も結果出していないのに…。難しいけど、それだけ期待されているんで、2年目は結果出したいです。
福留さんが着けていたし、他の球団でも1番はすごい選手しか着けていないじゃないですか。僕も負けずに追いつきたいです。遊んでいるヒマはないですね。
背番号1といえば、自分が挙げられるようになれればいいですね」(大本営)

ふじお(ry・・・

期待、天運、雰囲気、血統・・・
堂上直を語る言葉があまりに曖昧すぎて何をどう捉えていいのかわかりませんが
堂上直が背番号1に

新人以外の新背番号は次のとおりカッコ内が前背番号

堂上直 1(24)
和田 5(前ライオンズ)
チェン 21(203)
田中 22(28)
英智 24(57)
小田 28(26)
クルス 42(94)


平田無念…左足首痛めV旅行辞退(日刊)

平田「残念だけど早く治します。」(大本営)

平田は若手合同自主トレのサッカー中に
右足首捻挫で優勝旅行キャンセル。



契約更改07-08

井上、保留「時間欲しい」次回交渉はV旅行帰国後(スポニチ)
井上が1000万円ダウンを保留(日刊)

井上「(提示額に)不満はないよ。ただイバラの道と思いながらサインするんじゃなくて、よしやろうと思ってサインしたい。その時間がほしかった」(大本営)
「もう少し考えさせてという時間が欲しかった。選手会長で日本一になったことなどダウン幅を考慮してもらったとは思う。
押すかもしれないけど…」(スポニチ)
「来年も今年同様に厳しい道になると思う。自分の考えをまとめて前向きにスタートするために今日はサインしなかった。次は押せると思う」(日刊)


どう考えようとイバラの道に違いはないよ。
むしろ道があるのかどうかも怪しいもんだが

小笠原「サプライズ先発」査定勝ち取った(日刊)

小笠原「歩み寄ってくれたのでサインしました。クライマックスシリーズを評価してもらいました」(大本営)
「来年は開幕からしっかりやりたい」(日刊)

小笠原も上積みゲット。

中継ぎ久本、笑顔で2800万円サイン(日刊)

久本「(ドミニカで球種が少なくて)捕手の人から『本当に日本人か』って驚かれたんです。
(1試合登板後1週間出番がなかったときには)夜も眠れなかったです。
本当に行ってよかったです」(大本営)
「(チェンジアップは)試合でも使えるようになった。(金額も)納得しています」(日刊)

ドミニカから帰国したの久本も上積みゲット。
こりゃ井上じゃなくても一発サインするのに
『時間がもったいない』以外の理由はない

12日の契約更改(単位万円:大本営推定)

井上 8000(▼1000) 保留1回目
小笠原 3400 (△1600) 2回目交渉前回より△200
久本 2800(△400) 2回目交渉前回より△200

これで日本人の未更改者は
川上、岩瀬(FA交渉済み)、井端、荒木、森野の日本代表組に
山本昌、井上の7人



福留、カブス決定!! 来週中にも正式契約(中スポトップ)
カブス入り福留に指揮官 辛口エール「頭にない」(スポニチ)
背番号1!福留カブスと4年53億で合意(日刊)
歴代メジャー「背番号1」は?(日刊)
福留がHPに心境つづる(日刊)
福留構想外!?オレ流激辛エール(報知)
福留 破格の4年53億円でカブス入団へ(デイリー)

福留「報道されている通り、自分としてはカブスの方向で考えています。ただ、メディカルチェックなどがあるので、最終的な結論はもう少し先になります。
(カブスは)自分を必要としてくれているなとは感じます」(大本営)

落合監督最初からわかっていたことだからな。たぶん、そうなるだろうって。今年だって8月からいなかった。オールスターが終わった時点でいなかった選手は、いないと思っているんだ。そうやって戦ったように、誰かが出て来るんだよ。
メジャーで活躍できるか?それはわからない」(大本営)
「こういう時は代わりに誰か出てくるんだ。レフトは和田、ライトはビョン(李炳圭)がいるから。センターを4、5人で争えばいい」(スポニチ)

西川球団社長「日本ではどこでも無理だね。太刀打ちできない。メジャーで力を発揮してほしい。過密日程だし、体調管理をしっかりやって臨んでほしい」(日刊)

イ・ビョンギュをセンターで使う気がないのはうれしいといえばうれしいのですが・・・
あくまでライトの軸なんですね・・・
まあ(韓国での)実績からすればありとしても・・・
この程度のハードルは若手連中には一気に飛び越えてもらわないとなぁ




|

« 扉の向こうへ | トップページ | 憧れのハワイ航路 »

コメント

谷さんの言葉を借りるなら、来期は『単打を二塁打に、二塁打を三塁打に出来る』外野陣ですね。
肩、足、スピード、何にも期待が持てません。

同じ左打ちのイ・ノウエよりも明らかに実力で劣る某がライト固定というのが釈然としません。

ひぐちんの"21"の後継者はチェンさんですか。
新人王有資格選手だと思うので、狙って欲しいところです。
英智さんは"57"で選手生命を全うして欲しかったなぁ。
"1"は藤井さんに付けて欲しかったのですが、藤○さんと被るとイメージが悪くなるので仕方がありませんね。

投稿: 糸色望 | 2007.12.13 17:33

>>糸色望さん

明らかに守備で勝る
英智や、藤井らに比べて

井上の場合
明らかに勝っているわけではない・・・と思うようになった今日この頃です

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.14 11:47

取り敢えずプロテクトから外して渡辺さんに引き取って貰うつもりなのでしょうかね、イ・ノウエさん。
トレード直訴5秒前って感じですが、保留→年俸アップがうまくいくのは中日だけですよ。

投稿: 糸色望 | 2007.12.14 23:21

>>糸色望さん

一度でいいから
こういう理由で保留した人間に
さらにダウン提示してみるのも手だと思います(笑)

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.15 12:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 24→1:

« 扉の向こうへ | トップページ | 憧れのハワイ航路 »