イデのお留守番
ドラゴンズの契約更改で朝倉と岡本が保留。
「伊藤球団代表がいないのから・・・」
そんな理由で保留されるって
編成担当の立場った何なのよ?
ドラゴンズの話題
契約更改07-08
・朝倉「1億円」保留 伊藤球団代表いないから…(大本営)□
・中日・朝倉、代表不在で保留「笑うしかなかった」(スポニチ)□
・締まらぬ代表不在で朝倉、岡本が保留(日刊)□
・オレ竜痛っ~!岡本、朝倉上積み要求(デイリー)□
朝倉「代表は忙しい方なので仕方がないですけど、納得したかたちで(今年を)終わりたい。いつもの人数で話をしたいな、というのはありました。
本当は一発でサインしたかった。
(球団提示は)納得のいく数字じゃないし、差があるかなと。
(1億円プレーヤーになったが)ボクはそこまでになれる選手だと思っていなかったので、正直、奇跡だなと思います。
(この日は)具体的な話はしていない」(大本営)
「笑うしかなかった。
一発で(判を)押したかったけど、残念。球団への不信感?それはありません」(スポニチ)
西川球団社長「話を聞いて、納得できるものであれば(金額を)上げるけど、納得できなければ上げない」(大本営)
井手編成担当「(代表不在で)上積みできないから、納得できなければサインできないのは当然」(日刊)
「会社のプラン(提示額)に満足すればサインするわけだから、延期は考えなかった」(デイリー)
あくびしただの、携帯が鳴っただので保留する選手がいるようなご時勢だから
代表がいなければ保留するのは当然?
岡本、平井もそうなんだけど
中田との比較で安く感じてしまうんだよなぁ。
中田自身はプロのステップを順調に上がっているんだけど
中田の年俸の上がりっぷりってちょっと甘すぎないかとおもってしまったり・・・
岡本「代表がいるときにしっかり話をしようと・・・。
後半はちょっと調子が悪かったけど、前半は本当に自分の中で『やれた』と思う。
ボク以外でも中継ぎということで、もうちょっと見てほしい、ということは言いました」(大本営)
「代表がいないっていうから、サインはしませんでした。しても良かったんだけどね。保留したんだし、次に上積みを期待しますよ」(デイリー)
岡本の評価額自体は提示額くらいでいいのかなというところ。
他球団だけど久保田あたりを引き合いに出すと高いけどね・・・
・平井“不満の更改”1000万円ダウン「納得してない」(スポニチ)□
・平井不満も1000万円減でサイン(日刊)□
平井「せっかく積み上げたものが、ちょっと躓いただけで無駄になる。先発は一気に上がって、下がり幅は少ない。あまりに差があるんです。
納得はしていません。でも、やるしかないんです」(大本営)
「突っ込んだ話をした。全然納得してないけど、これ以上長くなるのがイヤなんで押した」(スポニチ)
平井は形式上は一発サイン。
しかし最初の提示で2000万近く下げられているというのが少し信じがたいところ
(球団に契約する意思があるのなら)
平井は来年には前田幸長と似たようなルートたどるかなぁ・・・
5日の契約更改(単位万円:大本営推定)
朝倉 10000 (△3000) 保留1回目
岡本 8500(△1500) 保留1回目
平井 8500(▼1000) FA交渉中の条件からは上積みあり
・山内壮馬、長谷部とジャパンへ 同じ日にプロ仮契約(大本営トップ)□
・1巡目・山内「実感沸いてきた」“仮契約”背番「26」(スポニチ)□
・ドラ1山内、背番号「26」に決意新た(日刊)□
・中日が大・社D1巡目指名の山内と仮契約…背番号は「26」(サンスポ)□
山内「指名だけでは(プロの)実感がなかったけど、さすがにわいてきた。日本一の球団でやっていく厳しさはありますが、頑張っていきたい。
長谷部が入ったんだから、いつか自分も(代表に入りたい)。
(帰国した長谷部と)野球の話はほとんどしてないです…。
プレッシャーには強い方だと思います。最速記録を出したのも初の全国大会でした。大舞台の方がやりがいあって楽しい」(大本営)
「(背番号は)もっと大きい数字になると思っていたので驚きました。
(小学生で初めての背番号も26なので)初心に帰るという意味でもちょうどいいですね。(26番は)今年まで小田さんでしたけど、ボクも投手ですし、落合英二さんの印象が強いです」(スポニチ)
「日本一の球団でやっていくことは厳しいと思うが、頑張りたい。もっともっとストレートを磨いて開幕1軍を目指したい。
何もしない日を作らずに常に体を動かして準備をしたい。」(日刊)
山内と契約金9000万円、年俸1200万円で仮契約
契約金が億単位になっていないのは『外れ1位』ということもあるかな?
背番号は26と28から選んで26に。
ドラゴンズファンなら
このふたつ並べられて28を選ぶのには勇気がいるわな(苦笑)
小田も背番号が変わるようですね
・「おめでとう」五輪組に200人のファンから祝福の嵐(スポニチ)□
・井端、荒木、森野が五輪本大会に意欲(日刊)□
井端「本当は痛がりたくなかったけど、痛いものは痛いですね。最後の試合も出たかった。見ているほうがプレッシャーがかかりましたね。
12月いっぱいには(故障も)治します」(大本営)
「結果的に勝ててよかった。本大会ではキューバ、アメリカに勝たないといけない。でも、勝てる力はある。最後になるかもしれないので金メダルを獲りたい」(スポニチ)
荒木「行ったら行ったで、またやりたいなという気持ちになりました」(大本営)
森野「本当にホッとしています。想像以上にプレッシャーがかかりました。僕は2試合しか出ていないけど、本当に疲れましたね」(大本営)
「選ばれるようにシーズンで頑張りたい」(日刊)
五輪代表の内、野手3人がCBCのパーティーに出席
吉見「試合のボールが使い回しのものだったり環境が日本ほど良くないなかで、学ぶことが多かった。新しいことも試すことができた」(大本営)
長峰
8試合 3勝1敗 防御率2.35
投球回38.1 被安打35 奪三振17 与四死6 失点12 自責0
吉見
6試合 0勝3敗 防御率4.19
投球回19.1 被安打26 奪三振23 与四死7 失点11 自責9
ドミニカから長峰と吉見が帰国(ほかの3人は別チーム所属)。
前回の報告から吉見は登板なし
長峰はそのまままずまずってところなのかな
竹下「まだ野球を続けます」(大本営)
戦力外通告を受けた育成選手の竹下が球団事務所に退団挨拶。
一般企業に就職し、愛工大OBを中心としたクラブチームで野球を続ける予定。
・メジャー各球団、福留絶賛 「イチローとマツイ、ミックスした選手」(大本営)□
・福留“年内決着か”楽天・山崎主催ゴルフコンペで示唆(スポニチ)□
・福留、楽天山崎のゲキに年内決着誓う(日刊)□
福留「新聞とかで読んでいるけど、想像がつかないくらいの金額が出ているよね。それだけ高く評価してくれているんじゃないかな。
ありがたいこと。詳しいことはウインターミーティングが終わってからと(代理人と)話している。ある程度、向こう(米国)で(条件などを)煮詰めてからとなるでしょう。
来季の評価のハードルが高くなる? それは(日本で)9年間、やってきた評価だと思う。向こうにいけば、ゼロからになるんだからね。
チーム? 今の状況でいけば、(来年の自主トレのころには)決まっているんじゃないかな」(大本営)
根拠はほとんどない勘みたいなものですが
もし読売を蹴っても
ア・リーグの東(ボストン)と西(テキサス)はないような気がする
カンザスシティーもない感じ
普通にシカゴの両チームのどちらかじゃないかなぁ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『保留』の言葉を目にすると、年の瀬も迫ってきたんだなぁって実感します。
『冬の季語』と言っても過言ではありませんね。
(ちなみに夏〜秋の季語は、竜の恋人)
以前も書かせて戴きましたが、私はドラゴンズのファンですが、アンチ中日なので、契約更改に不公平感を覚えるんですよねぇ。
のぐちん、荒木さんなど、一発サインする寛大な心の持ち主が損をし、その反面ゴネればすーぐ上がって高騰する年俸。
大人の世界は理不尽ですね。
「子供達の夢」って何なのでしょう。
取り敢えず、小笠原さんはもっと評価してあげても良い選手だと思います。
投稿: 可符香 | 2007.12.08 00:31
>>可符香さん
『子供たちの夢』=『大人たちの商売道具』です
絶望したッ!
明らかに子供より大人のほうが必死な
子供たちの夢に絶望したッ!
本当の子供には
そんな子供だましは通用しないんですけどね
投稿: MegaDra@暗黒面 | 2007.12.08 12:21
夢のない世の中になりましたね。
社会的にも将来の夢を描きづらい世相ですし、せめてスポーツの世界くらいは、なんて思うのですけど。
取り敢えず『子供達の夢』を口にする人は胡散臭い、という事が今回の調査(?)で分かりましたね、先生。
投稿: 可符香 | 2007.12.09 03:29
>>可符香さん
でもスポーツの世界に夢を見る人は
一部の人間に『夢の押し売り』をされなくても
しっかり夢を見つけていると思いますよ
投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.09 12:58