« 中日ドラゴンズ2007名場面と選手たち おまけ(蒼く優しく Ver.) | トップページ | もういくつ寝るとお正月 »

2007.12.28

契約更改一巡終了

  荒木が怒りの契約更新でドラゴンズは07年の仕事納め。

来年のドラゴンズ選手の年俸は
リーグ2位と日本一のダブルスタンダードをどう評価するかが微妙なのですが
(建前では査定外ということになっていますが実際はそうでもない)

全体を見渡しても
FAもちの平井に対する20%以上ダウンの
初回提示以外は概ね『これは低い』という査定はなかったのでは
(逆に中田と森野に奮発しすぎだろうとは思うけど)

それをこうまで揉めるのって
交渉の席で『あの人』がやはり余計なことを言っているのではないか・・・

などと思うわけです



ドラゴンズの話題

契約更改07-08

荒木 盗塁王でも500万円減… 来季FA示唆(大本営トップ)
中日・荒木”渋々”サイン…盗塁王獲ったのにダウン(スポニチ)
荒木一発サインも来オフFA宣言視野(日刊)
盗塁王ナメるな!中日・荒木がダウン更改に激高、FA示唆も(サンスポ)
荒木も反発…来季FA示唆(報知)
荒木がブチ切れ更改…来季FA宣言辞さず(デイリー)

荒木「自分としても納得していない1年ではありますが、それでもちょっと(ダウン幅が)いき過ぎじゃないかなと。盗塁? やはりホームランか打点じゃないと軽くみられるのかもしれません。
怒りのサインとは書かないで!
権利を取るまでは保留することなく一発でと思ってきました。今までやってきた証し。言いたい言葉じゃないけど、言いたくなりました。有効にできればと思います。
まず来年、しっかりとやること。その自信はあります。成績を残して評価が同じだったら、考えないといけません。『権利を取ったらそれなりのことをさせてもらいます』と、球団には話しました」(大本営)
(「荒木君はFAはいつだっけ?」と言われ)『あと10日です!』って言いました…。来年も同じような評価ならば考えないといけない」(日刊)

井手編成担当「ホームランと盗塁を比べれば、ホームランが上です。確実に1点入るし、打点もありますから。でも、走るのは大変な作業。走れる期間も短い。意欲をもってもらわないと困るから、過大評価じゃないといけないくらいでいます。」(大本営)
「数字から言えばもっと下がるけど、球団はこれくらいまでは評価した」(日刊)

荒木の査定については
球団のほうを支持したいのですが
(「森野とほぼ同額」というのに多少、同情はするんでるけれどもね。)

代理人交渉が本流ならともかく
現状ではほとんどが選手とフロントが面談して行う年俸交渉で
ここまで選手側を怒らせる交渉ってどうなのよ?
怒らせないように納得させるのが交渉術ってもんでしょうに

球団は年俸増での引き留め否定(日刊)

西川球団社長「このまま行けば大変なことになります。(年俸の)減額制限はあっても(昇給の)上限はない。選手と球団は共存共栄。収入源の規模が縮小すれば、生活に跳ね返るんです。
かつてはFA宣言しないよう(再契約金など)お金を積んできましたが、それはできない。これらは(日本球界の)構造的な問題でもある。各球団、悩んでおられるところだと思います」(大本営)
「基本的には(福留のときと)同じスタイルになる。球団経営の観点から、条件をつり上げると自分の首を絞める。チーム内のバランスも崩れる」(日刊)

従来主張の繰り返しです。

27日の契約更改(単位万円、大本営推定)

荒木 13500(▼500) 


藤井、代表バットで心機一転 背番号「22」→「4」に(大本営)

藤井「(背番号も変わり)心機一転、がんばります!
(新しいバットは)ヘッドが効いて、いい感じで打てるんです。
バットの大切さを痛感した。
(『立浪組』の自主トレに)声をかけていただいたので、成長できるようにしっかり練習してきます」(大本営)

藤井も立浪組の自主トレに参加。
彼は1年目から2年目を着実にレベルアップはしていると思います
(プロ入りの年齢が遅いぶんもどかしさはあるのですけど・・・
まあウチの監督はそういうのは一番気にしないだろうし、まあいいか)

小技がどうこうという印象が絶無なので
むしろナゴヤドームの器で
ナゴヤ球場時代の彦野ばりの打撃を期待・・・とかいったら望みが高すぎるか??


堂上兄「和田さんから学ぶ!」 弟子入り志願(大本営)

堂上剛「和田さんが入ってくる? そうですね…。いいところは、ぜひ学びたいと思っています。
負けないように、がんばりたいですね。」(大本営)

貴重な左打者
意外性のある長打力。
どうにかしてほしい選球眼
不安な外野守備

どう見ても直接のライバルはイ・ビョンギュです。
彼に負けない体力をつけて
一軍レベルでの打撃を安定させてレギュラーを彼から奪ってほしいですね。


山井「不安があるから肩は完全には休ませたくはない。指先の感覚も忘れないように、ずっとキャッチボールは続けます」(大本営)

森岡「ことしは例年よりもここで練習している回数は少ないです」(大本営)


 

名古屋での練習組。
森岡の発言はナゴヤ球場以外の練習施設で練習しているという意味です。


仕事納めは豪華なパーティー締め…職員の労ねぎらう(スポニチ)
日本一受け盛大に仕事納め(日刊)

 

西川球団社長「歴代の社長の中で一番幸せだったと思う。チームの成績も、球団の収入も皆さんのおかげであげることができた」(大本営)

球団は仕事納め



そのほかの話題

根来氏シーズン総括…金権体質転換期(報知)
根来代行が07年総括…北京予選突破が1位、裏金問題は転機(サンスポ)
ドーピング対策会議でNPBが現状説明へ…来年2月スイス開催(サンスポ)

あの球界再編騒動ですら
ロクにターニングポイントにできなかったNPBがねぇ・・・・




|

« 中日ドラゴンズ2007名場面と選手たち おまけ(蒼く優しく Ver.) | トップページ | もういくつ寝るとお正月 »

コメント

何をするだァァァーーーッッッ!!!!!
許さんッ!

数日前にFAだけど関係ない、なんてチーム愛に溢れた言葉を言ってくれた荒木先生を怒らせるなんてッ!
一体どーゆー交渉をしたらあんな好青年の荒木先生がキレるんだッ!?

投稿: ジョナサン・ジョースター | 2007.12.29 01:12

球団の言い分が正しいと思います。
森野とほぼ同額というのには、ちょっと気の毒な気もしますが。
いろいろな記事を見ていると、なんというか
日頃温厚な人間がキレると恐い。というかんじですね。
井出のー言が押してはいけないスイッチを押したような気がします
なんにせよ来期は相当やる気になってるので、期待してます

投稿: 頑張れドラゴンズ | 2007.12.29 07:49

>>頑張れドラゴンズさん

荒木は来季のキーパーソンだと思っています
彼が1年間1番を打ってくれれば(怪我せずそれだけの成績を残しておけば)
最低限のドラゴンズの攻撃はできると思っているので・・・

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.29 12:25

>>ジョナサン・ジョースターさん

「奴にあんな爆発力があるとは・・・
荒木をみくびっていた
あなどれん!

奴はたたけばたたくほど成長するタイプだ!

年俸を抑えて屈辱ははらしたが
自分の欠点は怒りっぽいところだ 反省しなくては!
よりもっと 自分の心を冷静にコントロールするように成長しなくては・・・」

そして―
1年の歳月が経過する―
荒木は一人ぼっちのままどのように成長していくのだろう

FAは―

静かに時を待つ


第一部一章完

投稿: MegaDra@石仮面 | 2007.12.29 12:31

あけましておめでとうございます。
トラバありがとうございます。

契約更改もサクッっと終わって欲しいです。
ファンとしてはやっぱり気持ちよく応援したいですからね。

本年も宜しくお願いしますねー。

投稿: 中岡 | 2008.01.04 09:34

>>中岡さん

そうですね。こういうところでもめるのを見るのは本意ではないですからね。
選手もすっきりとしてほしいものです

投稿: MegaDra@管理人 | 2008.01.04 14:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 契約更改一巡終了:

« 中日ドラゴンズ2007名場面と選手たち おまけ(蒼く優しく Ver.) | トップページ | もういくつ寝るとお正月 »