GG授賞式など
GG賞授賞式、
その中でも話題はオリンピックと和田のことが多かったり・・・
ドラゴンズの話題
・ノリ、北京出たい Gグラブ賞表彰式(大本営)□
・オレ流、主力不在の危機?五輪続々立候補(日刊)□
・川上も北京五輪に立候補(日刊)□
・アライバコンビ4年連続Gグラブ受賞(日刊)□
・ゴールデングラブ表彰式 由伸ら17人出席(報知)□
川上「(和田は)技術的にすごいです。投手からすれば、ありえないボールを打てる。
チームの力になる?(球団が)そう思うから獲ったんでしょう。
(今季は)本当に長かったけど、ホッとした。」(大本営)
「この賞を3度、頂きましたが、3度とも(捕手は)谷繁さん。素晴らしい縁だと思います」(報知)
「北京に行ければいいなと思っています。
若い選手が多かったこともありますけどみんなが1つになっていました。
まずは選んでいただけるように、シーズンで成績を残すことですね。今年以上に頑張らないと。」(日刊)
谷繁「自分のFAでここに来たからね。何か役に立てることがあればいいね。でも(和田は)本当にいいやつだから、すぐにチームに溶け込めると思うよ。
最近は打つほうで貢献していないんで、何とか守りだけはと思っていました」(大本営)
荒木「井端さんとのコンビ?注目されるぶんプレッシャーはあるけど井端さんに引っ張ってもらっています。」(大本営)
中村紀「今のメンバーで戦うんじゃないですか」(日刊)
「頑張ればメンバーに入れるかもしれない。呼んでいただければ断る理由はないですよ。日の丸をつけるのは並大抵のことではない。野球人として意味があるんです。
いまは腰のしびれがなくなるまで休むことが大事。まだ違和感がある。でも、来年の開幕までには万全にしますよ。ゴールデングラブ賞? 一年一年取れるように磨きをかけていきたいね。」(大本営)
井端「続けて獲れてうれしいけど、毎年無失策を目指しているんで。毎年4月で消えてしまいますけどね」(大本営)
西川球団社長「五輪代表を全面バックアップしていこうということはオーナー会議での決定事項ですから。我々は協力するだけです」」(大本営)
GG賞はウッズ以外の内野全員受賞。
さて五輪代表ですが
五輪期間中は普通に大苦戦でしょうね。
選考についてはそのときの状況がアレなんですけど個別に考えると
川上・・・上原の起用方が多少絡みますが、選出は確実。
試合数が多いので先発のコマは増やしたいところなのですが、
監督は自分がドラフトで獲った選手はどう使おうがかまわないという思想のようなのでシーズンでなれない中継ぎをやらされるか?
週1登板のローテ投手なのでチームに与える穴という意味では一番小さい?
岩瀬・・・当確。期間中は平井を軸に調子をいいものにストッパーという感じか(アテネのときは結局平井に落ち着いたけど当初はバルデスにクローザーとかむちゃやってた)
谷繁・・・阿部と里崎に故障がない限り選出はないはず。それでも相川が優先か?矢野が故障のときのブルペン捕手は微妙なところですが
イ・ビョンギュ・・・韓国代表の事情はよく知らないけど、和田と森野の両方を抜かれるのなら最低限の戦力としてはいてほしいところではある。それ以外ならいなくても何の問題もない。
中村紀・・・ライバルは新井、村田。両者の故障以外では苦しいと思われる。小笠原が復帰するとほぼ可能性はないはず
和田・・・高橋由次第で稲葉、高橋由と3人で2枠争うか。抜ければ穴は井上でカバー
荒木、井端、森野・・・故障者がなければ内野バックアッパーですが試合数増で投手もほしいし、
正直控え野手を3人も4人も置けるほどベンチ入りに余裕はない。
アテネのときの木村拓のように便利屋として森野ようなのはほしいとは思いますけど・・・
小笠原がもどればDH井端はありえないし、荒木と井端はどちらかひとりでいいはずなんだが、困ったことにこの3人、代表監督が『使いやすい』なんて勘違いされているようなので・・・
3人いっぺんに抜かれたら、チームとしての攻撃が機能しなくなる可能性は大いにある
・和田の加入で外野が戦場に(大本営)□
・井上、苦闘を覚悟「ギアを入れ直して頑張るだけ」(スポニチ)□
・和田加入に井上背筋ピン(日刊)□
井上「和田をライバルとは思っていません。今年と同じように苦しいシーズンになると覚悟しています。その中で試合に出るチャンスを確保したいし、いつでもいけるよう準備するつもりです。」(大本営)
「ギアを入れ直して頑張るだけ」(スポニチ)
「イ・ビョンギュの適正は中堅より右翼」というのをどうとるかなんですよね。
苫篠コーチもとったし
もう一度中堅を試すのか、右翼(左翼)以外は考えないのか。
おおよそ『いい右翼手』ではないだけに
森野との単純比較でイ・ビョンギュのほうを選ぶ理由はないのですが・・・
とにかく現状のままのイ・ビョンギュだった場合
「イ・ビョンギュを右翼で使うために森野をセンターで」というのは勘弁してほしい
ライオンズ小林球団社長「まだ金銭補償か人的補償かは決めていない。プロテクト・リストを見てから考える。」(大本営)
落合監督「右打者(を獲得するのが)がウチの課題でしたからね。たまたま今回FA宣言してくれて。和田1本で獲りにいこうとなった。とんとん拍子でこうなりました。
(日本シリーズの継投は)100回やってもあのケースは岩瀬でいく。あのときは平田やタイロンをどうするか(守備面)で頭を悩ませていた。
(信子夫人は)10個のことを1回で考えられるタイプ。ボクは1個のことを突き詰めて考えるタイプ。いまはほとんどケンカをしないね。」(大本営)
落合監督がラジオ出演。
例の継投については
「どういう場面だったら(シーズン中なら?点差があったら?)山井続投はあったのか」くらい聞いてくれる人はいないものか?
・中日FA・福留「態度保留」移籍先発表は持ち越し(スポニチ)□
・福留がゴルフコンペに参加(日刊)□
・福留 移籍先選びは「特に進展ない」(デイリー)□
福留「きょうが最後の球団行事?そうかもしれないです。心境に変化?特に変わりないです。昨日と一緒ですね。
(巨人からの連絡は)来てない。
(シカゴは)行ったことないです。印象?特には・・・」(大本営)
「あした(11日)は井端さんのチャリティーコンペに行く予定ですが」(スポニチ)
「詳しいことはまだ何も決めていない。僕だけじゃなく家族、代理人と話し合って決めたい」(日刊)
ゴルフコンペネットの成績は1位清水将、2位前田章、3位福留
ベストグロスは立浪の76、福留はグロス77
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人的保証だったら「ドラゴンズが好きで、ここで頑張りたいと思ってる」選手を持って行かれるかも知れない。
そいつは悔しいだろうな。
繰り返すが「チームに不要な選手は居ない」んだ。
トレードなら別だがな。
あ、居たな……チームに不要な選手。
フロントが一体何を考えて居るのか私には分からない。
投稿: 博満 | 2007.12.12 16:03
>>博満さん
『いい旅、夢気分』出演お疲れ様です。
イ・ビョンギュにはセンターをやらせるつもりはないようで
それはそれでうれしいのですが・・・
投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.13 11:37
「守備範囲の狭いセンター」と「肩の弱い(捕殺0)のライト」の二択で、どっちを選んでもこれ以上穴は深くならない、という事。
変なブログで人気のあった"35"でも替わりは十二分に果たせただろう。
戦力的に不充分だと言われた2004年に優勝したが、誰か連れてくる度に優勝へのハードルが高くなっていくような気がするのは、私の気のせいだろうか。
投稿: 博満 | 2007.12.13 17:53
>>博満さん
年がたつにつれてハードルは上がっている感じですね。
山田監督のころから続いている6年連続Aクラスは
おそらく球団記録のはずなのですが
もはやBクラスだと問答無用で解任のような雰囲気ですしね。
幕田は個人的には某ブログの犠牲者かもなーとは思っているんですけどね。
あのブログ、ネタとして非常に面白かったんですが
「アレは幕田本人ですか?」とか本気で疑問に思っている人もいたようで・・・
投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.14 11:55
まだ解任はない筈や。
動ける限りは現役で稼ぐつもりやからな。
それとも間に誰か挟むんか!?
OBはアホが多いからガタガタにされたらかなわんぞ。
『まっくん』はほんまによう出来とったな。
毎日楽しみにしとったなぁ。
本人とか本気で勘違いするって……アホとちゃうんか?
投稿: 和義 | 2007.12.14 23:07
>>和義さん
『まっくんのひとりごと』は
どうも他球団ファンにシャレのわからない人もいたようですね
そういう人って幕田の名前も知らなかったような人だとは思いますが
投稿: MegaDra@管理人 | 2007.12.15 12:00