« W5-6D:AS(11.11)亜細亜一 | トップページ | また福留の話題 »

2007.11.12

福留FA宣言

ちょっといろんなサイトを回っているうちに
再確認したのですが
去年の小笠原道大って4年16億(推定)でジャイアンツ入りしているのですね。

小笠原と福留の単純な能力の違いとか
プライベートな事情やら
いろいろあるのでしょうが

球団提示の4年17億(推定)って
マスコミが騒ぐほど安いわけじゃないよなー

まあそれ以上出すチームがあるのも間違いないのでしょうが



ドラゴンズの話題

福留、きょうFA宣言 条件見直しなし…14球団争奪戦へ(大本営)
福留「FAを決断」きょう会見 14日から交渉解禁(スポニチ)
福留が12日にFA宣言を表明(日刊)
中日・福留がFA宣言へ!あるぞ巨人・原監督の即刻ラブコール(サンスポ)
福留、12日FA宣言…伊藤代表「宣言することになると思う」(報知)
えらいこっちゃ!福留メジャー濃厚(デイリー)


西川球団社長
「こちらからするつもりはありません。FA宣言する、しないにかかわらず、最大限の条件を示しています。(提示は)最初で最後のということになりますね」(大本営)

伊藤球団代表「(福留とは)たえず連絡はとっています。宣言? することになるでしょう。書類は私がもっているので、それを持っていき、手続きします」(大本営)

12日にFA行使。
ローカルニュースのトップ項目になってますね。

臆面もなく『えらいこっちゃ!』などと書けてしまうデイリーが素敵過ぎる(笑)。

いや、別に福留はタイガースのものでもなんでもないから。


岩瀬“単年契約”平井もFA権行使せず残留濃厚(スポニチ)
平井がFA権公使せず残留明言(日刊)

平井「(行使は)しないです。あとは契約の細部を詰める?そういうことになります」(大本営)

岩瀬「明日になればわかりますよ。」(大本営)
「複数年契約なら、その間、動けないから」(スポニチ)

平井と岩瀬は残留へ。


全日程終えオレ流今季総括(日刊)

落合監督「出来から言えば今年が一番悪かった。
おそらくキャンプの失敗。こういう動きしかできなかったのは監督の責任だ。若い選手に重点を置いてはじめたけど、主力に『監督は見ていないようで見ている』という視線ができなかったばかりに・・・。『これでいいのか?これでベストなのか?』と疑心暗鬼を生ませてしまった。
荒木、井端、森野に続くのをどう育てようか。
競争の社会。自分ではい上がってくる選手が何人出てくるか。144試合にはない独特のムードを(若手の)何人かは味わえた。結果を出せたのも、出せなかったのもいたけど、それを自分の中で整理してキャンプに来てくれればいい方向に向いていくよ。
もう1回、私も野球を勉強します。ベンチを預かる責任。スタッフを含めた長にいるわけだから、自分のひとつの迷いが負けにつながってしまう。
この時点から2008年ははじまっている。監督に休んでいる時間はないんです」(大本営)

若手連中は13日にナゴヤ球場での秋季練習に合流。



<アジアシリーズ:ドラゴンズ6-5ワイバーンズ

竜、アジア王者!! 日本チームが3連覇(大本営トップ)
落合竜「アジア王者だ」 逆転Vで日本3連覇を達成(スポニチ)
アジアも2位から逆襲、オレ竜苦闘制しV(日刊)
井端のV打でSKに雪辱!中日が「アジアの牙城」守り優勝(サンスポ)
オレ竜アジア頂点!9回2死、井端意地のV打(報知)
オレ竜執念V 激戦制し日本勢3連覇(デイリー)

落合監督
「勝つ難しさというのを学びました。
昨年の日本シリーズでの負けから始まって、やっと一区切りがついた。今はホッとしています。」(大本営)
「うちらしいと言えば、うちらしいゲーム。1年間こういうゲームが続きましたね。重圧はペナントレース、日本シリーズとはまた違って…。ホッとしている。安ど感の方が先ですね。
ある種の課題も見つかったし、それを意識して来年やっていきたい。
まずは選手をゆっくり休ませたい。」(スポニチ)
「この重圧はペナント、日本シリーズとは違った。この4試合でアジアの力はほとんどないくらいじゃないですか。各国のリーグ王者はやっぱり強い。今は勝ってホッとしている。
できることなら岩瀬を使わないでおきたかった。ただいっぱい、いっぱいで、本人が行くというので任せた。
リーグ優勝をしたかったなあという気持ちがある。やるからには完全優勝しないとダメだ。」(日刊)

井端「一度(予選リーグで)負けていることでチャレンジャーとして試合に臨めました。そういう意味できょうは一番楽でした。
アジアシリーズはどうしても負けられないと思っていたので勝ててよかった。
荒木がよくチャンスをつくってくれたので楽に打てました。荒木に感謝したいです。
1度対戦して、多少は相手のくせとか把握できたのが大きかった。
監督が話したように一つ勝つ難しさを勉強した。自分の中でこれを生かして、五輪予選を迎えたい。」(大本営)

山井「立ち上がりは悪かったですが、それなりに修正できました」(大本営)

岡本、痛恨被弾に苦笑い(大本営)

岡本「勝ったから、いいでしょ。明日、明日…」(大本営)

アジアSも岩瀬3人締め(日刊)

岩瀬
「何度でもやっぱりいいですね。
きょうは(歓喜の輪を)やると思っていなかったんですけどね」(大本営)
「打てば何でもいいんで…。明日が最後になるので勝てるように頑張ります」(日刊)
「得点圏にランナーがいたので『何とか打とう』と。いつもと変わらない気持ちでした」(サンスポ)

井上「日本の代表として面目を保ててよかった。」(大本営)

藤井「ストライクを思い切り打とうと思った」(大本営)

李が雪辱の2ラン(日刊)

イ・ビョンギュ「韓国チームと試合をするということに対して複雑な感情はなかった。今日もドラゴンズとして勝つことしか考えてなかった」(大本営)
「変化球を捨て、高めの真っすぐ1本に絞っていました」(日刊)

アジアシリーズは予選で負けたワイバーンズに勝利して優勝。
日本シリーズ2~5戦をそのままシフトしたローテで先発した山井が
2点先制されるものの
絶好調井上のホームランで反撃
藤井のフェンス直撃打で同点。
内野ゴロの間に勝ち越し。
『試合の興味の墓掘り人』(byNumber)イ・ビョンギュの2ランで
ダメ押しかと思われましたが
その後2本塁打で追いつかれる展開。
その直後四球から作ったチャンスで井端がセンターへ勝ち越し打で
MVP(六本木資金)をゲットして再勝ち越し
最後は岩瀬が締めました

落合監督のコメントから見ると
川上と岩瀬はできるだけ使いたくなかったのでしょう(岩瀬は2試合も使ったけど)
なんてオリンピックに協力的な球団なんだ


<プロアマ交流戦:岐阜県大学選抜0-8ドラゴンズ

11.11(長良川)
    D:|020|110|040| =8
    G:|000|000|000| =0

    投手
    D:中里
(3)-○佐藤亮(2)-高江洲(2)-チェン(1)
   G:●山下 (3.1)-田中(0.2)-小島(0.1) -井藤(1.2)-池ノ内(1)-清水(0)-中村(1)-森下(1)  

  本塁打
    D:前田(2回)、中村一(8回)

若竜、大学選抜を圧倒 岐阜ベースボールフェス最終日(大本営)

ファームがプロアマ戦
東海大学選抜や愛知県大学選抜ならまだしも
岐阜県大学選抜ってどんなもんなんだ??




|

« W5-6D:AS(11.11)亜細亜一 | トップページ | また福留の話題 »

コメント

愛知学生リーグより相当レベル低そうなイメージが…。
なんせうちの2軍が8点もいれてるしwww

投稿: 慎 | 2007.11.12 19:50

我らがドラゴンズのォォォーーーッッッ!!!
チーム力はァァァーーーッッッ!!!
亜細亜一ィィィーーーッッッ!!!!!

……なんかあまり凄くなさそうだな。。。

投稿: ルドル・フォン・シュトロハイム | 2007.11.13 01:39

岐阜の大学リーグもこのところレベルが上がってますよ。

この秋もあと一歩で神宮まで行ってますし、愛知大学リーグと遜色ないレベルになってきています。

まぁ中京大が昨日ぼこぼこにされたように、愛知大学リーグもイマイチなんですけどね。1部の選手を除いて。

福留は安くないですよ。今年働いてないし。まぁメジャーはないと思ってますよ。メジャー志向なんてはっきり聞いたことないし。

投稿: コウ | 2007.11.13 03:40

土曜日はお疲れでした。

日曜日の心臓に悪い試合はもういいです。

正直、来年日本一になっても、この大会は読売に出場権くれてやると思ってました。

岡本はマジで(以下ry)

オフもどうやら主役級ですな(うちは)

投稿: はやぱん | 2007.11.13 09:24

>>慎さん

一軍の中国戦と同じですね。
相手に合わせてそこそこ試合にしてしまうあたりが
二軍といえど『ドラゴンズ』といった感じです(苦笑)


>>ルドル・フォン・シュトロハイムさん

人によっては『東アジア一』とかどんどん範囲を狭めていきそうな大会ですしね。


>>コウさん

愛知大学リーグも分裂騒動のあたりから
東海地区での優位性がなくなってきたような印象が・・・

福留も「金が欲しいからアメリカへ行った」とかいってしまえば
それは日本人初だと思うので
逆に天晴れとか思いますけどね(苦笑)


>>はやさん

週末はありがとうございました。
少なくとも(ドラゴンズの場合)ナゴヤドームで試合をしないことには
本当には盛り上がらないのでしょうね>コナミカップ

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.11.13 11:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福留FA宣言:

» 福留孝介がFA宣言で他球団移籍へ!岩瀬仁紀はFA宣言せず残留が決定! [DRAGONS VICTORY]
2007年11月12日(月)の中日ドラゴンズニュースとして、福留孝介外野手は12日午前、名古屋市内の中日パレスで記者会見を行い、フリーエージェント(FA)権を行使することを表明した。中日残留の可能性は低く他球団へ移籍する公算が大きくなった。 岩瀬仁紀投..... [続きを読む]

受信: 2007.11.12 20:47

» 日本を制する者はアジアを制す [+リポメモ+]
やっとのこと2007年のプロ野球シーズンも終焉を迎えました。 11月11日。 こんな冬の入口までプロの真剣勝負を見れるなんて幸せだ。 ちょっと前ならこの時期はお遊び半分の東西対抗だぞ。 ○竜、アジア王者!! 日本チームが3連覇 望んで挑んだ戦いでもないにもかかわらず..... [続きを読む]

受信: 2007.11.12 21:23

» 孝介FA宣言 [スポーツ歩き]
ここ数日の報道でFA宣言が確実視されていましたから、 それほど感傷的にはならなかったですけどね。 結局4年17億(推定)の条件を見直すこともなく、 この日を迎えてしまったようです。 和田に2年6億(推定)を出すらしいですが、 そこまでして獲る予定なら、 孝介にも...... [続きを読む]

受信: 2007.11.13 01:57

» 孝介FA宣言 [スポーツ歩き]
ここ数日の報道でFA宣言が確実視されていましたから、 それほど感傷的にはならなかったですけどね。 結局4年17億(推定)の条件を見直すこともなく、 この日を迎えてしまったようです。 和田に2年6億(推定)を出すらしいですが、 そこまでして獲る予定なら、 孝介にも...... [続きを読む]

受信: 2007.11.13 01:59

» 孝介FA宣言 [なごやぶろぐ]
孝介が仕事先を探しとるらしい。。     アルバイトを探しとるのか?         それとも正社員希望なのか??     でも、できりゃー758(ナゴヤ)にいてほしい。。 というのが、中日ファンの偽らざる気持ちなのだろうが、現実... [続きを読む]

受信: 2007.11.13 17:18

» [07ストーブ]FA宣言選手公示 [ZAWA talk]
11月13日、FA宣言選手9人が公示されました。[NPB公式] [続きを読む]

受信: 2007.11.14 23:34

« W5-6D:AS(11.11)亜細亜一 | トップページ | また福留の話題 »