我、奇襲ニ成功セリ
まあ、小笠原起用は予想外であっても
奇襲ではない、とは思うけど・・・
よくメンバー表に書き込めたものだなあ。
こういう腹のくくり方はできる首脳陣だな。
コメントを額面どおりに受け取っていいほど
小笠原を(シーズン中から)信用しているとも思えないけど(笑)
そういえば日本シリーズ進出で
優勝でもないのに胴上げするんですねぇ
<PO:ジャイアンツ2-5ドラゴンズ□>
・奇襲先勝!! 小笠原先発、Gをほんろう(大本営トップ)□
・俺で悪いか 小笠原、竜のラッキーボーイだ(大本営)□
・これぞ竜野球 ミスをみんなでカバー(大本営・今中論評)□
・奇襲ズバリ!“先発・小笠原”巨人が泡を食った?(スポニチ)□
・オレ流してやったり!小笠原で先勝(日刊)□
・Gの裏かく落合竜!中3日の先発・小笠原でニンマリ先勝(サンスポ)□
・これがオレ流!「奇襲でも何でもないよ」…セCS第2S・第1戦(報知)□
・奇襲ニ成功セリ!先発・小笠原でオレ竜先勝(デイリー)□
落合監督「まだ先がありますから。
お互いにどっちに転ぶかわからないゲームでしたけど、先に点を取れば余裕をもってというと変ですが・・・。阪神戦の入り方が今までと少し違っていたから、(第2ステージでも)そのままにしておいていいかなと。
(小笠原は)途中からローテーションに入って、最後まで守ってくれたじゃないか。
(5回での交代は)いっぱいいっぱいだろう。気の入り方も違うだろうし、あそこまで投げてくれれば十分だよ。
奇襲でも何でもない。普通の選択だ。あれくらい放るだけの力は持っている。普通のピッチングをした結果だよ。
向こうのオーダーを組むのは向こうの監督。だから(予想が外れて)どうだったのかはオレには分からない。
(小笠原は勝てていない間も)むちゃくちゃ悪かったわけじゃない。勝ち運に恵まれなかっただけ」(大本営)
森コーチ「巨人とは少ない対戦(1試合)しかないが、被打率や防御率がいいからね。3、4回投げてくれて、チャンスで打席が回ってくれば変えようというくらいの気持ちだった。1戦目は中継ぎを全員とはいわないまでも、投げさせようと思っていたから。よく5回まで投げてくれた」(大本営)
「いつ先発決めたか?こないだの阪神戦の時だ。だから投げさせたんだ」(スポニチ)
小笠原「そう(3カ月ぶり)ですね、ハハ。すごくうれしいです。久しぶりですから…。
プレッシャーはなかったです。(首脳陣が)チャンスを与えてくれたわけですから、自分の仕事をしたかった」(大本営)
「阪神戦で投げたことが大きかった」(スポニチ)
本当にたった1試合のジャイアンツ戦の成績を見て
小笠原は相性がいいなんて思っていたら
それこそ絶望的なんですが、
なんにしても小笠原は踏ん張りきって
久しぶりの『白星』
鈴木「ゲッツーが取れればよかったんですけどね。自分の仕事をしっかり果たしたい」(大本営)
鈴木は石井の作ったピンチを最小失点で切り抜けました。
平井「後ろがしっかりしているんで、とにかく一人ひとりを集中して抑えていこうと思っていました。」(大本営)
森野のミスのあとの7回裏を平井が三者凡退。
岡本「また、あしたです。」(大本営)
岡本はいつも「あそこから」7割以上の確率で抑えているとは思います。
(そんな完璧な投手でもないし)
「リードを保って」まで条件を緩めればもう少し率は上がりそうだし、
ただ短期決戦だから岩瀬に9割以上の確立で抑えにいったというところかな。
・守護神・岩瀬、あと2勝「行く」(大本営)□
・岩瀬、完ぺき火消し「短期決戦は勝っていかないと」(スポニチ)□
・守護神岩瀬「5アウト」登板ピシャリ(日刊)□
岩瀬「8回途中から登板する)イメージはしていました。最悪の状況を想定していますから。シーズンはトータルで考えればいいけど、短期決戦は早く勝った方がいい。残り2勝? もちろん、いきますよ。」(大本営)
別にイニングまたぎやランナーを背負っての登板が苦手というわけではない。
そういうことを改めて示すマウンドです。
・谷繁、千金の先制打(大本営)□
・ベテラン谷繁が先制打(日刊)□
谷繁このまま点が入らなかったらまずい。
嫌な雰囲気でしたからね。何とかしたくて食らいついたら、何とかなりました。
きょうはきょう。また明日からも集中して、気合を入れてやります。」(大本営)
谷繁が先制打。
ショートが井端ならショートゴロだし
センターが藤井や英智なら1点どまりでした(苦笑)
ここに来て打撃好調ですね
・巨人戦はウッズ様におまかせ 第3打席、中押し2ラン(大本営)□
・竜先勝!ウッズ弾“好物”内海食った「このまま勝つ」(スポニチ)□
・ウッズ完ぺき有言実行弾(日刊)□
・ウッズ情け容赦ない予告弾!四球四球のうっぷん晴らす…セCS第2S・第1戦(報知)□
ウッズ「それ(ジャイアンツ戦で走者を置いた本塁打を打った試合は3戦全勝)は知らなかったけど、とにかくチームが勝つことが大事だから勝ててよかったよ。
チームのムードはベリー・ハイだ。いいムードだよ。勝つために戦っているんだ。このまま一気にいきたいね。
とてもボールがよく見えていたんだ。だから(四球でも)フラストレーションはたまっていなかった。」(大本営)
「完ぺきにとらえられたよ」(スポニチ)
「今日のホームランは80%の力だった。ボールを強く打った結果。オレは勝つためにやっている。チームが勝ったことが1番だ。
不満はない。他球団は四球が多いが、巨人は勝負してくれるからいい」(日刊)
ウッズがライトへ完璧な中押しホームラン
森野「フェンスに当たると思って走りました。由伸さんが届くとは思わなかった。」(大本営)
7回表、ウッズのフェンス目前のライトフライに森野が飛び出してダブルプレー。
・「結果恐れず頑張って」 井端選手の母・節子さん(大本営)□
・井端が勝利引き寄せるタイムリー(日刊)□
井端「追加点が欲しかったから、いいところで打ててよかったです。いいヒットでした。越えてくれてよかったです。これまで出一番いいヒット。
ヒットの前に、先制できるところでゲッツー打ったのがいけなかったですね。
最後(第5戦)までいくかもしれません」(大本営)
井端が貴重なダメ押しタイムリー。
岩崎「突然、呼ばれたのでびっくりしました。出られてうれしかったです。高代コーチが思いっきり腕を回していたから、迷わず行きました。
次は驚かずに出場したいですね。」(大本営)
岩崎はプロ一軍初出場で初得点。
小田「(打撃練習の)時間が少なくてもティー打撃をやったり、走り込みをしたりして準備はしています。もちろん捕手としてもどんなときでもいけるように準備はできていますよ」(大本営)
捕手2人で戦っている今、現実的に小田がプレーオフで出場することは
よほどの大差負けでない限りないでしょう。
打撃練習の時間を他の選手を回しての調整が続きます
<ファーム:グットウィル4-11ドラゴンズ >
D:│000│004│520│=11
GW│202│000│000│=4(投手リレー)
D:菊地(6)-石川(2)-斉藤(1)
GW:帆足(5)-朱(1.2)-星野(1.1)-岡本(1)
(本塁打)
GW:中村
・猛攻、14安打11得点(グッドウィル戦)(公式サイト)□
・堂上兄、絶好調!! 3の3&全打席出塁(大本営)□
田中「狙って打っているわけではないですが、体が反応しています。かたちが良いので続けたいと思います。
(送球は)ステップを変えたのと肩の調子がいいです。」(公式サイト)
堂上剛「こちらに来てからいろいろと試してきたことが、実戦でできるようになってきました。
この(フェニックス)リーグと秋季練習で、しっかりと身につけたいと思います。」(大本営)
フェニックスリーグはグッドウィルに快勝。
相手先発帆足に苦しんだものの終盤に打線が活発に
そういえば岩崎の一軍合流以降のショートは
セカンドから回った森岡になっていますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント