« 右の4番 | トップページ | 出場選手登録(6.16)柳田登録 »

2007.06.16

4番立浪

自分の中では
『4番立浪』は禁じ手というか
禁断の果実というかそういう位置づけ。

まあウッズ(ついでに言えば中村紀)がいないからしかたがない、とか
2番指名打者とかやられるくらいならいっそこっちのほうが・・・とも思いますが

で、本当に『4番立浪』なのか?



ドラゴンズの話題 

4番不在を立浪が救う 実績、チームの信頼十分(大本営トップ)
中日・立浪4番あるゾ!腰痛で苦しむウッズの代役(スポニチ)
腰痛ウッズ、一転トーンダウン(日刊)
好守ミスに落合監督薄笑い…(日刊)
中日・ウッズまた欠場へ-腰痛収まらず、貧打線に追い打ち(サンスポ)

立浪「(DHの試合も)あと2試合なんで精いっぱいやるだけです。ウッズの負傷?出られるメンバーでやるだけですよ」(スポニチ)

落合監督「明日にならないと4番は分からない。誰かの名前を書けばいいんだ。タイロンが動けるかも分からないんだし。きのうの4番も、誰も分からなかっただろ? ある意味、みんな(担当記者)も書き得だ。誰の名前を書いたっていいんだから」(大本営)

井上「僕も(4番の)経験あるんですよね。でも、あったとしても4番目。2番でも7番でもベストを尽くすだけです」(大本営)

福留「タイロンがどうなるかわからないけど、自分のできることをしっかりやるだけ」(大本営)

ウッズ「大丈夫?ノー、ブロークン。よくはなっているけど、まだ痛いんだ。
何とかあさって(17日)には出たいが」(大本営)
「大丈夫?ブロークンだよ。きのうよりは良くなっているけど、あしたのスターティングメンバーは無理じゃないかな。
でも野球するためにオレは札幌に来たんだ。ベンチに座るためじゃない。きょうは、ホテルでしっかり治療するよ。」(スポニチ)

16日はウッズの欠場が濃厚。
きのうのエントリィで
左が続くのは嫌って書いたんですけれども
立浪や福留(ついでに言えば「井上も左投手だから打てない」という打者でもない)の
対左投手の能力に不満というより
「相手の継投を楽にさせてやることはない」っていう意味合いのほうが大きいです

まあそういう意味じゃ
ダルビッシュ相手なら継投はあまり関係ないか(苦笑)


感激!!憲伸さんに会えた 日ハム・木下が泣いちゃった(大本営) 
川上いくゾ5連勝!昨年の日本S黒星のリベンジだ!(スポニチ)
竜ナインが札幌で調整(日刊)
エース憲伸、因縁ハム戦に闘志(日刊)

川上「(木下が)泣いていた? 泣いていましたかね。かわいい? かわいいですね。ボクもそんなころが…なかったかな。
調子がいい? 調子は毎日変わりますよ
」(大本営)
「(札幌は)全然寒くはないですよ。」(日刊)

16日は『ハンソデ王子』川上が先発予定

中田「とにかく無駄な四球を出さないこと。球数を少なくすること。これをしっかり守って投げたいです。
確かに体力的にはそう(200球投げられる)かもしれませんが、コントロールをよくしなきゃ
」(大本営)

17日は『本拠地王子』などとのろいのフレーズをもらった中田が先発予定。


井端 全試合フル出場力強く誓う(デイリー)

井端「そりゃ、ボクだって休めるものなら、休みたいですよ。でも、一度休んだら、休みグセがついちゃいそうで。ある意味、怖いんです。チームもこういう状況だし、ボクまで抜けるわけにはいかない。シーズンの最後まで出続けます。
目標は金本さん。あの姿には心を打たれます。ボクも最低でも1000まで持っていきたい。」(デイリー)

あの東京ドームでの途中交代以降。
明らかに下降線をたどっている井端、
正直、金本のフルイニング出場も無価値とは言わないが
それによってチーム力を削ぐのならただの自己満足だよなぁ。


2年目柳田が今季初1軍合流(日刊)

柳田「全然、普通に練習できませんでした。要領がわからなくてバタバタしていました」(大本営)
「辻(2軍監督)さんに『何も考えずに思い切ってやってこい』と言われました。ここがチャンスだと思うので頑張りたい」(日刊)

柳田が一軍へ
二遊間を守れる野手がほしい(沢井が不満)ということでしょう


ノリ復帰急がず慎重に(日刊)

中村紀「(打撃の)感覚はいいですね。あとはしっかりと走れるようになればいいと思います」(大本営)
「いつでも打てるなというイメージがあった。
前はタイロン(ウッズ)が歩かされたら打たなきゃ、というのがあったが、余計なことを考えなくなった。」(サンスポ)

中村紀がフリー打撃。



<ファーム:ドラゴンズ2-5サーパス  

6.14(ナゴヤ)
SU|000|001|202| =5
D:|200|000|000| =2



投手
SU:○近藤(6)
-菊地原(2)-S小松(1)
D:中里(6.1)-●石井(0.1)-斉藤(0.1)-小林(2) 

本塁打
なし

李炳圭、4タコも守備一生懸命 2軍戦に初出場(大本営)
闘志むき出し、李が復活へ本格始動(日刊)

イ・ビョンギュ「(ゲームの)バッティングは悪くなかった。今は2軍選手なんで一生懸命頑張るだけです。」(大本営)

辻2軍監督(イ・ビョンギュについて)「しっかり声出しもしているし、必死に打球を追っている。(6回の守備では)前へもちゃんと突っ込んでいる。見ていればわかるでしょう。」(大本営)

中里(6回1/3、4安打2失点)「調子はよくなかったけど、悪いなりにゲームはつくれたと思います。(四球は)自分の問題なので。修正して次回は結果を出したいです。」(大本営)

堂上剛(2安打2打点)「(1回は)狙い球を絞って打つことが出来ました。」(大本営)

辻2軍監督(堂上直について)「大したことはないようだ。守備練習でいつもよりひざが曲がっていないみたいだったから。炎症しているようだし、2、3日様子を見る」(大本営)

 


ファームはサーパス相手に
堂上剛のタイムリーのみのスミ2。
ここまで全試合出場の堂上直が
左ひざの違和感で欠場
かわりのサードは新井
中里は微妙な内容が続くなぁ




|

« 右の4番 | トップページ | 出場選手登録(6.16)柳田登録 »

コメント

思い切りみんな騙されましたね(苦笑)

ダル相手にチャンスはそうない。

だったら、そのチャンスに立浪をっていうのが普通の考えでしょうけど、今日の打順に何かを考えてしまう自分がいます(笑)

まぁ今日は憲伸完封しかないつもりで投げて欲しいです。

投稿: はやぱん | 2007.06.16 17:56

>>はやさん

今日は何とか逃げ切りましたね
あいもかわらず重い試合ですけれども(苦笑)

井上を5番というのがいかにも苦しいですが
そういうところも含めて
よく我慢した勝利ということになるのでしょうか

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.06.16 23:06

絶望したッ!!

・4番たつなみさんが見られなかった。
・今更守備に真剣に取り組んでいる事を大々的に取り上げている某。
(守備に真剣に取り組むのは『当然』の事じゃないの?)

山田監督時代(消去法で)4番目の打者に指名したら(何故か)めちゃくちゃ打ちまくったイメージが残っています。
禁断の果実……とっても魅力的だったのですが。

スタメンで一番打率が高いのが英智選手なのが微笑ましいですね。
先日英智プロデュースの七分袖Tシャツが届いたので、彼の更なる活躍を期待しています。

投稿: 糸色望 | 2007.06.17 04:04

>>糸色望さん

山田監督時代の立浪の4番、
確かにムチャクチャ機能していたのですが
一言で言えば『安直』というイメージがぬぐえないんですよね。
それゆえに落合監督時の「右の4番を育てる」発言に妙に共感したものです

『某』についてはノーコメントにしておきます(苦笑)

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.06.17 06:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4番立浪:

» ドラゴンズ札幌上陸、4番には誰が座る? [ドラゴンズスタジアム]
ドラゴンズは、今夜から札幌ドームで 北海道日本ハムとの2連戦を戦います。 前日となった15日は、仙台から札幌へ移動し、 一部選手が日本ハム屋内練習場で練習したそうですが、 気になるのは、腰の痛みを訴え、 14日の東北楽天戦を欠場した主砲・ウッズの状態。 一夜明けても良くはならず、初戦は欠場が濃厚。 果たして「竜の4番」には誰が座るのでしょうか。... [続きを読む]

受信: 2007.06.16 16:13

« 右の4番 | トップページ | 出場選手登録(6.16)柳田登録 »