D4-6H(6.23)責任問題
腰痛で戦列を離れていたウッズが
4番でスタメン復帰。
しかし2点ビハインドの終盤のチャンスでことごとく三振
出だし好調だった川上は6回に集中打を浴びて
4点差を一気にひっくり返されました
6.23(ナゴヤドーム)
H:|000|006|000| =6
D:|012|100|000| =4投手
H:杉内(4)-○スタンドリッジ(1)-佐藤(1.1)-ニコースキー(0.1)-水田(1)-S馬原(1.1)
D:●川上(5.1)-久本(1.2)-鈴木(1)-グラセスキ(0.2)-Sラミレス(0.1)本塁打
H:松田(6回)
D:柳田(4回)
なんとも言いようがない川上の投球。
連勝中と言うほど過去の登板が抜群でもなかったのは事実ですが
今日の試合の5回までは
あからさまに油断して杉内に打たれはしたものの、
そんなに調子が悪いって感じでもなかっただけに
どうにもかえどころの困る内容でした
強いてあげれば柴原に同点打を打たれたところで降板なんだろうけどね。
松田みたいな安牌に
よりにもよってホームラン打たれる川上が最低なんだけど
たぶん日本シリーズで当たることはないだろうけど(向こうが出られないから)
小久保にはもうストライク投げるな
今年はこの程度の状態を繰り返す感じになるのかな。
中田と朝倉が頑張ってくれりゃあ
小笠原並の『過保護継投』でもいいんだけどね
勝ちパターン以外の3投手は
久しぶりの登板だった久本がよい投球
この人はこの展開だと鬼だな。
打線はウッズとイビョンギュが復帰して柳田がサードでプロ初スタメン
柳田がプロ初安打とプロ初本塁打(初打点)を1日でまとめて達成
思い切りのよさが光りました
イ・ビョンギュは1安打1得点
この人の評価は打ってどうこうと言うところではない
田上がドラゴンズでなんでサードコンバートを検討されたか
よくわかるような内容で
悪送球なども絡んで4点先制しましたが
捕手が替わった中盤以降中継ぎ陣相手に
走者は出すものの残塁の山
ウッズはコンディションやら
試合勘とかいろいろあるんでしょうけどね。
4番として試合に出ている以上
ウッズのせいで負けたって言われても仕方がないところじゃないでしょうか。
あすは中田-和田の対戦でしょう。
早い回で援護したいところです。
(観戦ソース:NHK衛星第一 今中のツンデレと通り越して草一本生えないツンドラ解説)
・試合速報(日刊)□
・試合評(共同通信)□
・試合評(時事通信)□
川上(6回途中6失点)「何もないです。」(日刊)
「柳田が頑張っていたから申し訳ない。ヒーローにしてあげたかった。」(共同通信)
柳田(プロ初本塁打)「カウント1-2だったので思い切り振ろうと思った。」(日刊)
落合監督「柳田だけ。収穫はそれだけ。あとは何もない。帰る。」(毎日新聞)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんゎ。
杉内KOでぃぃムードだったのに、一挙6点喰らぅとか…orz
もぅガッカリ↓ですが、そんな中柳田の活躍ゎ○ですね。
今までの若手に無かった様なスタイル(?)だしw
投稿: Dra | 2007.06.23 20:13
>>Draさん
柳田は思い切りがよかったですね
『落合基準で森野にサードを守らせるセカンド』がほしいというのが実際のところなのですが
荒木が戻ってくるまでの間
とにかくアピールし続けてほしいものです
投稿: MegaDra@管理人 | 2007.06.23 22:39