スリップストリームに入って交流戦突入
交流戦前の最後のジャイアンツ戦は
山本昌が2被弾5失点で敗戦。
首位ジャイアンツに1ゲーム差の
リーグ2位で交流戦に突入します。
・山本昌、二岡に痛恨3ラン 1点差に追い上げた直後…「もったいないことをした」(大本営)□
・落合竜あぁ“一日天下”山本昌6回痛恨被弾4敗(スポニチ)□
・オレ竜7連勝で止まり、首位陥落(日刊)□
山本昌「もったいないことをしたと思います。(捕手の)サイン通りに投げたんだけど、すっぽ抜けてしまった。
(高橋由の1発も)抜けた球。李もいい打者なんでね。
まあ、仕方ない。次、頑張るしかないです。」(大本営)
落合監督(山本昌について)「連勝を止めるのも、連敗を止めるのもマサだと思っていた。
なぜか6回につかまるな。6回を踏ん張れば何とかなるんだろうけど。悪くないのに自分で勝手に暗示をかけているのかな。」(大本営)
山本昌で連勝ストップ
落合監督じゃないですが
「なんとなくここで止まりそう」というのは
ドラゴンズファンなら感じたことではないでしょうか(苦笑)?
6回がどうこうよりも上位打線を意識しすぎかなぁ、とも思いますね
1回から息苦しい投球でしたし。
小田「(犠飛は)詰まりました。
打たれるとボクのせいでもある。これからビデオを見て研究したい。これを次につなげたい」(大本営)
「ホームランを打たれちゃいけないところで打たれた。僕の選択ミスもあったし、もう少しカバーできていたら。
ビデオを研究して、次につなげたい」(日刊)
小田がバッテリーを組みましたが、
山本昌の2被弾を反省。
二岡にはインコースを意識させたかったんでしょうけど
1点もやりたくないってところであそこに続けるのは
投手心理として厳しいわな
・竜連勝ストップ 高橋尚崩せず(大本営)□
・落合監督が交流戦をまたまチクリ…(日刊)□
・中日は“一日天下”打線沈黙10三振、連勝7でストップ(サンスポ)□
福留「(高橋尚は)よかった。打てる日もあれば、打てない日もあるよ」(大本営)
中村紀「九回は打つんだったら初球だった」(サンスポ)
高代コーチ「今のチーム状態は悪くないよ。
交流戦は2連戦で、連勝、連敗があるからね。連敗だと精神的にショックが大きい」(大本営)
落合監督「(ここまでの成績は)例年通りでしょ。だいたいこんなものです。
(交流戦でも)野球に変わりはない。野球が変わるわけじゃない。みんな騒ぎすぎ。取り立てて変わったことはないよ。盛り上げたいのはわかるけど、盛り上がらないよ。お客さんは入らないんだろ。巨人戦の放映権料だって昔ほど高いわけじゃない。ファンは同一リーグの対戦をみたいと望んでいる。でもルールはルール。交流戦をみたい人は球場に来ればいいし、見たくない人は来なければいい。まあそのうち一ヶ月もすればまた(同一リーグの対戦が)はじまるよ」(大本営)
「盛り上がらないよ。お客さんも飽き飽きしてるじゃない。144試合の中でそういう試合が何試合があるということ。見たくない人は来なければいい。1カ月でまた(通常の公式戦が)始まるんだろ」(日刊)
チャンスがなかったわけではないですが1点のみ
中村はどっちかというと9回よりも5回の三振がもったいなかったかな。
右打ちの意識はみえたのでそうそう責めたくもないのですが
何が何でも右へと思わなければ四球選べたかもなぁ
交流戦に関する落合監督のコメントは
まあ言い分はわかるし、
盛り上がっていないとは思うけど
ファンにとって別リーグの選手を見るいい機会とも思う。
・井端カモ打ち ひざ痛なんの!! 高橋尚に3安打(大本営)□
・井端は気を吐く猛打賞(日刊)□
井端「高橋? 大好きです。高校から対戦しているので、誰よりもよく知っていますしね。昔から打ってましたよ。
ひざ? 大丈夫ですよ。」(大本営)
井端が3安打
・森野の連続試合打点が7でストップ(日刊)□
森野「(6回は)ちょっと力んでしまいました。仕方ないです。次は交流戦頑張ります」(大本営)
「打点がつかない試合のほうが多いわけですから。6回? 力みすぎました」(日刊)
森野の連続試合打点は7でストップ。
6回は二死一二塁でセカンドハーフライナー
荒木「前から痛めていた箇所なんで。ただ、次の試合は大丈夫です。大事をとって?そうですね」(大本営)
荒木は痛めている右足を考慮して今季初の途中交代。
セカンドは森野が入りました。
小林「イ・スンヨプに投げたように今後も攻めていければ、抑えていけると思う。」(大本営)
落合監督「(収穫は)後ろの3人を休ませられたのと、3分の1ずつでも中継ぎを使えたことかな。」(大本営)
小林をはじめ
鈴木、久本、グラセスキを『虫干し』。
英智「不安なところはもうないです。一般人としてなら120点の状態ですけど、野球選手としてはまだまだ。これからは鍛えていかないといけない。(1軍復帰は)6月の最初にはと思っています。
思ったより早く復帰できそうです。できることをやっていきたいですね」(大本営)
左足内転筋痛で一軍登録を外れている英智が
故障後初のシート打撃、走塁練習再開。
29日からのウエスタンでの実戦復帰が濃厚
<ファーム:ドラゴンズ1-10サーパス >
5.20(ナゴヤ)
SU|500|300|101 =10
D:|000|000|010 =1
投手
SU:○近藤(8)-加藤康(1)
D:●川井(3)-長峰(1)-バレンタイン(1)-デニー(1)-斉藤(2)-金剛(1)
本塁打
なし
・大敗(サーパス5回戦)(公式サイト)□
・苦悩する長峰 開幕1軍の面影なし…(大本営)□
・前田 オレもいるん打!!(大本営)□
・平田 2安打&好守披露(大本営)□
長峰(2番手1回3失点)「気持ちの問題だと思います。体調のこととかもあるし…。(今言えることは)とにかく何もないですよ。」(大本営)
小林コーチ(長峰について)「(投球)フォームが悪い。本人がどう感じているか分からないが、とにかく歯車がかみ合ったフォームじゃない。本人がその気になるのを待つしかないけど、きょうで(修正が必要なことが)分かったんじゃないかな」(大本営)
前田「出してもらったところで結果を出せるように、常に準備しています。出場機会は少なくなっていますけど、使ってもらったときには、リード面でも最善の結果を出せるように頑張っていきたいと思います」(大本営)
平田「点差は離れてましたけど、最後まで気持ちを切らさずにプレーできたと思います」(大本営)
ファームは先発川井、二番手長峰などが
滅多打ちをくらって大敗。
長峰は大本営の写真(WEBにはなし)をみるだけでも
腕が下がっているのがわかりますねぇ。
ファーム調整中のデニーが2度目の登板
堂上剛と平田がマルチヒット
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント