« ウッズ連弾で1週間ぶりの勝利 | トップページ | D5-0T(4.17)百九拾弐 »

2007.04.17

きょうからナゴヤドームでタイガース戦

先週のリターンマッチで
今週前半はタイガースと地元ナゴヤドームで対戦。
ドラゴンズは前回と同じ先発投手の
山本昌、長峰、川上で挑みそうですね。



ドラゴンズの話題

ウッズ、虎投に打ち勝つ きょうからナゴヤで阪神戦(大本営トップ)

ウッズ「この前は初めて対戦するピッチャーもいたから、自分を含め、皆が打席でよく見ていたというのもある。また同じピッチャーと当たるなら、今度はぜひ勝ちたいね。体調もよくなってきたし、積極的に打ちたい。」(大本営)

落合監督「一回りして、(去年から)ガラッと野球が変わった、メンバーが代わったところはないんじゃないか。
皆の風邪が治らなきゃ始まらない。その一点に尽きるんじゃないか。」(大本営)

田中スコアラー「負けたといっても、ジャンからは先制した。ボーグルソンからは中村紀が1発を放った。うちは3番以降が皆ポイントゲッターだから、いかに1、2番が出塁できるか。そこがカギになる。」(大本営)

カープ戦で打ちまくったウッズが
タイガース投手陣相手にどれほど打てるかが全体を通じてのポイントでしょうか。


マサ、今度こそ192勝だ 相性OK、修正OK(大本営)
中日・山本昌、内角攻めで勝つ!本拠地でリベンジ(スポニチ)
山本昌、本拠地阪神戦に自信(日刊)
中日・山本昌、虎狩りだ!ブルペンで左打者対策みっちり37球(サンスポ)

山本昌「相性がいい? 関係ないよ。自分の投球をしないといけない。結果を出していかないとね。
真っすぐが悪いわけじゃない。体も悪いところはない。いろいろ調整できたよ。
阪神は強いチームなんで勝っていかないといけない。ボクの場合、何か一つでも欠けていたら勝てないからね。自分の調子をしっかり上げて投げたい。」(大本営)
「左打者は結構抑えている。そんなに意識しない。」(スポニチ)
「あの(ノーヒットノーラン)時と同じ調子になるような調整をしてきた。あとは変化球の曲がりとかの問題」(日刊)
「とにかく結果ですよ。真っ直ぐは悪くない。
阪神は、どうしても勝っていかないといけないチームだから。」(サンスポ)


山本昌は3度目の先発、
今季全敗だけにそろそろ白星がほしいところ

小田が休日返上で山本昌サポート(日刊)
竜投の合い言葉は「金本の前で切れ」(デイリー)

小田「たまたま僕がいたから受けたんですけどマサさんはいい球きていましたよ。僕もいつでも準備はできている。いつ(出場と)言われても大丈夫です」(日刊)
「金本さんの前のバッターをいかに抑えるかでしょう」(デイリー)

森コーチ「金本の前で止める?まあ、そこで切るのがベストだな」(スポニチ)

山本昌のときも
今回は小田がスタメンマスクをかぶります。

長峰「完投目指します」 川上はマイペース姿勢(大本営)
長峰「1球目の入り方に気をつけたい」前回を反省(スポニチ)
長峰、阪神戦に向け70球(日刊)

長峰「監督から『1イニング、一人でも多く抑えようという投げっぷりが感じられない』と言われたので、できるだけ長く投げられるようにしたい。完投? それがベストです。」(大本営)
「1球目の入り方に気をつけたい」(スポニチ)
「細かいミスもあるので満足はしていません。もし投げられるならば立ち上がりに注意して投げたい」(日刊)


2戦目に先発予定の長峰、
この人は白星云々もそうですが
何とか6イニングくらいをまとめる投球してほしいなぁ


川上、かぜから復活「もう大丈夫」(日刊)

川上「阪神戦?関係ないですよ」(大本営)
「体調は問題ない」(スポニチ)
「昨季までは開幕から元気でしたけど、今年はそういう感じがなかった…。でも、もう大丈夫です」(日刊)

川上は3個目
タイガース戦後半のような投球ができればよいですね


鈴木“気持ちで抑えろ”タフな右腕に首脳陣猛ゲキ(スポニチ)


鈴木「自分自身そんなに悪くないんですよ。内野ゴロでダブルプレーをとれるボールを投げられてます」(スポニチ)

辻2軍監督「勢いで勝負しろ。コースにそんなに狙わなくても、お前なら気持ちで抑えられるよ」(スポニチ)

スポニチは先週の佐藤充に続いて
投手陣練習に参加したファーム選手のうち、
今週は鈴木の記事。
この人も普通にうえに欲しい戦力ですね。



移動日の大本営は3面まるごと中村紀特集。
とりあえず一問一答のところだけ抜粋

-中日に来て緊張が続いて大変では

中村紀「立浪さんの存在がすごく大きい。何をするにも声をかけてもらったり、アドバイスをいただいたり、『気を使うなよ』という言葉をいただいたり、やりやすい環境を作っていただいてる。立浪さんのおかげで、チームの中に入りやすいというか自分の持っているベストを出せている感じです」

-開幕戦の同点打は印象的

「今までの気持ちが打たせてくれた。ファンの後押しで、気持ちよく抜けてくれたんじゃないかと思う。一塁へ走るとき、これまでのことが走馬灯のようによみがえって本当に泣きそうになった。あのヒットは一生忘れられないでしょう。」

-落合監督の現役時代の打撃を参考にしている

「監督のビデオは家にいっぱいあります。いろんな状況、角度から撮ってもらった映像です」

-師匠ですか?

「師匠というか、監督の真似をずっとしてました。真似することで力の入れ具合がわかる」

-中日が誘ってくれた

「携わってくれた人たちに感謝したいし、特に落合監督には感謝しています。チームのために頑張りたいし、ドラゴンズファンに僕の存在をわかってほしい」

そのほかの大本営では移動日恒例ドアラコラムで
ドアラが現ヤンキース井川から
去年の最終戦で「来年からいなくなるけど頑張ってね」と、
声をかけられていたことを告白。
ドアラは井川以外の『友だち』を作ることはできるのか?
つーか
ノーヒットノーラン食らった次の日にそんなことをマスコットに告白してたのか>井川


阪神戦、カギは先発&先制点/オレ竜分析(日刊)

きょうから発売 堂上弟グッズ 異例の特別制作(大本営)

堂上直グッズ(タオル)が発売。




|

« ウッズ連弾で1週間ぶりの勝利 | トップページ | D5-0T(4.17)百九拾弐 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きょうからナゴヤドームでタイガース戦:

» シャネル・カンボンラインのキーケースをプレゼントに [シャネル(chanel)格安通販ショップ〜財布、バック、化粧品/新作から画像まで]
父の誕生日が近いので、プレゼントに何を買おうか考えてるんだけどシャネルのキーケースはどうかなー。・・・ネットで検索中・・・キャビアスキンの〜、色はブラック♪うーん、白もいいな〜♪カンボンラインもいいわねぇ♪色はベージュかな♪あっ、ピンクかわいい♪カンボンラインって、いかにも「シャネルですっ!」って感じがしてどうかなと思ってたけど、やっぱりキーケースはバッグの中で目立ったほうが便利だしねぇ。こ... [続きを読む]

受信: 2007.04.17 21:55

« ウッズ連弾で1週間ぶりの勝利 | トップページ | D5-0T(4.17)百九拾弐 »