« D5-1C(4.25)谷間一輪 | トップページ | D0-3C(4.26)劇場対決 »

2007.04.26

GTO(グレート・ティーチャー・オチアイとか防御率ゼロの人たち)

落合監督に師事する
福留と中村紀の3本の本塁打で
カープに連勝し、4月(3月含む)の勝ち越し決定

ウッズもそうなんですが
ある程度のレベルに達した人(逆に「1から」となると・・・とも思うが)の
打撃の質の向上って落合監督の右に出るものはいないのではなかろうか



ドラゴンズ5-1カープ

福留、連発 30歳バースデー前祝い 竜貯金5首位キープ(大本営トップ)
福留、先制ソロとダメ押し2ランで“前祝い”2発(スポニチ)
福留、ノリアベック弾で首位キープ(日刊)
中日・福留連発&ノリ“ナゴヤ1号”!今季最多タイ貯金5(サンスポ)

福留「これが(誕生日の)明日だったらいいのにな…と、思って走ってました。
だいたい当日は力んで打てないから、前の日に打つんだよね。明日はおとなしくしています。
(本塁打は)たまたま続いたけど、もう止まるでしょ。いい感じだとは思ってないし、まだまだこれからでしょ。
(30代でも)逆にいつまでも若々しくプレーできたらいいなと思う。若々しく、その中で冷静な部分も持ちながら、というプレーができればいいかなと思うね。
(2本目の本塁打は荒木が)スタートしたのが見えたから、何とかバットに当てれば一、三塁になるかなと思った。」(大本営)

落合監督「誰かが打たなくても誰かが打つだろう。」(大本営)

福留は20代最後の試合を2本塁打。


ノリ、ナゴヤドーム1号  4試合で3発(大本営)
中日・ノリの本拠地初アーチで連勝、首位キープ(スポニチ)
オレ流効果!竜のFN砲アベック弾K(デイリー)

中村紀「詰まったんですけど、うまく打てました。詰まってたからこそファウルにならなかった。
日ごろの練習の成果が出ました。今は監督にアドバイスをもらって、試合でトライしている。フォームを固めているところです。
すべてを変えています。シンプルに頭を整理して打席に入っています。
(3本目のヒットは)あの辺ですね…。これが上に上がりだしたら完ぺきになると思います。
4月いっぱいはいろいろ考えて試しますが、5月、ゴールデンウイークのころには自分のバッティングができていると思います。」(大本営)

スポニチの「最後に残したコメントは対戦相手には脅威以外の何物でもない。だが竜党から見れば…。」
やっぱり脅威、というか恐怖、というか不安だったりして。


7番井端がダメ押し打(日刊)

井端「連打の勢いに乗って打てた」(サンスポ)

落合監督「今後?井端次第。キチッと回復してくれればまた元に戻す。今はそんなに振れる状態じゃない」(大本営)

井端がどこで1番に戻るかがチームとして打線が機能するかどうかの境目でしょう
アライバマニア的には
次の打順変更は『イバアラ』から『アライバ』に戻す(今年に関しては)ラストチャンスとも思うが


久本、1322日ぶりの先発 なぞの降板も4イニング1/3 1失点(大本営)
先発久本好投もナゾの降板(日刊)

久本「交代はベンチの判断です。5回は先頭打者を出したのが悔やまれる」(大本営)
「1、2回の四球で球数を増やしてしまいました…。課題が見つかったので次にチャンスがあれば頑張りたい」(日刊)


落合監督「球数いったから交代した! 久本? みっともなくて(真相を)言えるか。
先発は3度目? 上出来。次はもうちょっと球数いってくれればいい。
勝ちは石井なんだろ?よかった、よかった。ホントは久本につきゃよかったけど、自分で放棄したんだから仕方ない。あと1回がんばりゃよかったのに。」(大本営)

久本は5回途中まで1失点
この人どうしてもリードした場面では投げたくないらしい(苦笑)


緊急登板の石井が今季初勝利(日刊)

石井「(前田には)少し甘く入ったんですが併殺になってよかったです。投内連携でいつもやっている通りにできました。
ピッチングを済ませてテレビを見ていたら、緊急登板になっちゃいました。」(大本営)
「自分のピッチングをすることだけを心がけました。勝利投手になれてうれしいです」(日刊)


落合監督「キチッとアウトをとってくれた。今までもつれるゲームは、ああいうところでエラーが出ていたんだ。落ち着いたゲームになる。キャンプからキチッとやってきたことだから。(石井は)センスいいもん。打つセンスもある」(大本営)

2番手の石井が好救援で今季初勝利
この人の場合、単純に耳からの情報が制限される分
投内連携なんかはより難しいのですがうまくこなしました。


グラセスキ「自分の仕事は点をとられないことだからね」(大本営)

岡本「きのう(24日)調子が悪かったのに、抑えられたのが自信になった。去年は悔しい思いをしたので、去年以上のものを出していきたい」(大本営)

開幕からの『チームゼロ』は岩瀬が脱落して
岡本とグラセスキ、高橋のGTO(そんな名前は聞いたことがないが)が継続。

高橋の防御率がゼロって今気がついた(笑)


清水将「(2連勝は)本当にうれしいですね。きょうは先頭打者を出させないことを心がけました。
チャンスをもらったら頑張るだけです」(大本営)


この日の先発マスクは清水将



プロ初勝利の浅尾に祝福の嵐(日刊)

浅尾「全国放送(のスポーツニュース)で取り上げていただいたので、反響はすごかったです」(大本営)
「高校や大学の友人からもらいました。メールを返していて、寝たのは(午前)3時30分くらいです」(日刊)

浅尾は全国放送に感謝


デニー「ファームの試合で投げさせてもらう。よくなっているよ。
9連戦中にはと思っている」(大本営)

登録抹消中で1軍帯同は続けているデニーは
28日からのウエスタンカープ戦で実戦復帰。

9連戦中にはとか言っていますが
現状で誰と替わる気なんでしょうか?
デニーが投げられりゃすぐに一軍ってほどの投手陣でもないと思うが
(まあ吉見や佐藤充の先発組が不安とか、浅尾は下で先発させたいとかそういうのはあるが)



<ファーム:ドラゴンズ3-1タイガース

4.25(ナゴヤ)
T:|000|000|001|=1
D:|001|200|00X|=3

投手
T:●若竹(3.1)-橋本健(0.2)-伊代野(2)-吉野(2)
D:○川井(6)-小林(0)-石川(1)-バレンタイン(1)-Sクルス(1)

好投、川井投手(阪神4回戦)(公式サイト)
川井も奮起!6イニング無失点(大本営)
堂上弟、4タコ免れホッ 藤井、連日の適時打(大本営)

川井(先発6回無失点)「みんなに『3年ぶりにナイスピッチングを見た』と冷やかされました。僕は、去年の秋のフェニックスリーグでもやったと思ったんですが?本当に今日は良かったです。大体、思った所にボールが投げられました。チェンジアップが良い所に決まりました」(公式サイト)
「(イニングの)先頭打者だけ気を付けて、思い切り腕を振ることを考えて投げました。次につながる投球ができたと思います。」(大本営)

辻2軍監督(川井について)「球のキレもよかったし、何より向かっていく気持ちが全面に出ていたのが良かったね。きょうは川井の好投につきるでしょう。次が楽しみだね。」(大本営)

藤井(2打点)「凡打でも内容のあるものにしようという意識で打席に入りました。きょうはそれができたと思います。
これからも一打席を無駄にしないようにしていきたいです。」(大本営)

堂上直(1安打)「(安打が1本出て)良かったです。」(大本営)

ファームは
先発の川井が6回無失点
ちなみに3年前はアマチュア。
井上が4月1日以来のヒットを含む2安打
(スタメン復帰はこの3連戦から)




|

« D5-1C(4.25)谷間一輪 | トップページ | D0-3C(4.26)劇場対決 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GTO(グレート・ティーチャー・オチアイとか防御率ゼロの人たち):

« D5-1C(4.25)谷間一輪 | トップページ | D0-3C(4.26)劇場対決 »