« OP戦:D0-8L(3.6) | トップページ | OP戦:D3-5L(3.7) »

2007.03.07

中村紀、ルールを育成する

育成選手のオープン戦出場に関する規制が改正。
ドラゴンズの中村紀洋は7日の試合から
一軍のオープン戦に出場することになりました。

オープン戦では朝倉が順調な調整を披露



ドラゴンズ0-8ライオンズ

朝倉、狙え開幕!!西武戦で4イニングパーフェクト (大本営トップ)
朝倉4回完全も謙虚「次はスピードとキレが課題」(スポニチ)
朝倉、貫録の4回完全(日刊)
ニュー朝倉 変化球で虎キラー名乗り(デイリー)
フォーム修正で手応え 連続2けた勝利目指す朝倉(共同通信・スポーツナビ)

朝倉「結果を残さないといけない立場なんでよかった。次から次へといい投手が出てきていますからね。フォームもだいぶしっくりしてきました。
こういう投球を去年覚えたんで。今年もできるのかなって。
(内野ゴロは)持ち味なんでよかった。
今年は大事な1年なんです。オープン戦も結果を出さないといけない。つぎは直球のスピード、ボールのキレを意識して投げていきたい。」(大本営)
「低めに丁寧に投げることを心掛けた。
フォームが安定し、持ち味が出せた。
今年は自分にとって一番大事な年。
次から次へといい投手が控えてますから。
ゴロも打たせ、球速も出せるように調整したい」(共同通信)

森コーチ「結果よければすべてよしだろう。キャンプからよくなっているかは分からないけど、そういう投手になりつつあるんだろうな」(日刊)

朝倉は結果を残して4回無失点
2試合目以降の登板は川上と別カードにしたいところですが・・・さて


方針がぶれまくるよりマシって程度に思ってはいますが

小林「やっと左に投げることができてよかったです。外角をどれくらい振ってくれるかを確かめたかったんです。感触はよかったですね。」(大本営)

小林は初対戦ということもあったでしょうが左打者が打ちにくそうでしたね。

鈴木「きょうはボールが高かった。(2軍で)結果をださないと」(大本営)

久本「この結果なら仕方ない。出直します」(大本営)

打たれた鈴木と久本は2軍へ。
まああまりに結果、結果といいすぎる気はしますが、
方針がぶれまくるよりマシって程度に思ってはいますが


福留が試合後に特打(日刊)

福留(試合後特打)「予定通り後2,3回はやろうかなと思っているよ。
今は自分の形で打つことが大事で、結果は関係ない。(居残りの)最初のほうよりは後半のほうが感じよかったかな」(大本営)

福留と谷繁が試合後に特打ち。

イ・ビョンギュ(5番でスタメン)「別にやることは変わらないからね。大丈夫だよ」(大本営)

イ・ビョンギュは5番でスタメン。



ドラゴンズ10-5ホークス


3.6(ナゴヤ)
H:|201|000|200 =5
D:|001|105|21X =10

投手
H:大田原(6)-西山(2)

D:斉藤(2)-石井(1)-金剛(1)-菊地(2)-石川(2)-高橋(1)

本塁打
H:田上(1回)、辻(3回、7回)
D:新井(6回)、平田(6回)、中村一(7回)

ファーム情報(公式サイト)

ノリ、きょう1軍合流 育成選手のオープン戦出場OK (大本営トップ)
中日・ノリ「オープン戦解禁」きょう出るゾ 西武戦(スポニチ)
ノリ、ルール変更で1軍昇格(日刊)
白井オーナー、ノリの開幕1軍示唆(日刊)
ノリ、ひと足早く名古屋デビュー(日刊)
中日・ノリに朗報!オープン戦出られる…育成選手も7日からOK(サンスポ)
ノリ オープン戦出場OK(デイリー)

中村紀「初めてのナゴヤ球場ということで、名古屋の地に立って、ちょっと力が入ったのかなと思います。
ボクが来ていたころは外野スタンドがあった。広く感じたし、室内練習場もすごくきれいでいい施設。」(大本営)
「明日(7日)ナゴヤドームに行きます。さっき辻2軍監督から『育成選手がオープン戦に出られるようになった。ナゴヤドームに行ってくれ』と言われました。どうしてルールが変わったのかは分かりません。でも僕としてはとてもありがたいことです。
普通(教育リーグ)は対戦できない投手とやれる。打席で投手の球を見られることは大きい。たとえ出られなくてもベンチでしっかり見たい。
1軍でもやることは一緒。自分のバッティング、自分の守備を見せていきたい。」(日刊)
「ここからがホンマの勝負。いい結果を出して、育成選手から支配下選手に登録されるよう、頑張りたい」(サンスポ)

白井オーナー「中村? その話も若干でました。監督は迷っているんじゃないかな。支配下選手にしたいような感じだったね。でも枠は1つだから、十分に考えてやればいい。ただ、それは監督が判断すること。私に相談しなくてもいい。ゲームをする人が決断すべきことです。
起爆剤に? なるかもしれないが、それは分からない。ただ、大変な能力があるようだね。開幕までに登録? あるかもしれません。まあ、苦しみながら決めるでしょう。」(大本営)
「現場が十分に考えてやってくれればいいんじゃないか。
能力はたいへんなものがあるということだった。(中村紀を)育成選手として獲ったのは70人枠の問題があったから。(チームに入って)やってみれば、なかなかいい選手。そうなれば、(落合監督は)欲しくなるだろう。」(日刊)
「監督は迷っていたよ。『最初は、今年はウチが育成で取って、来年以降、どこかの球団が取ってくれればいいと思っていた。でも、使ってみたらいい選手だから支配下登録したいんだけど、枠があと一つしかない。野手だけじゃなくて、投手の事情もあるし』って」(デイリー)

落合監督「(オーナーが監督に任せる?)ああ、そう。それだけだ。分かりました。(オープン戦に出られる?)聞いた。そこまで。」(大本営)

中村紀は『ナゴヤデビュー』
正直、デイリーにあるような『腰掛』のために獲得したって気持ちがあるのならちょっと萎える。


新井「1本でてよかった。調子に乗らずに頑張ります」(大本営)

平田「まだ1本。もっといい当たりを打ちたい」(大本営)

中村一「昨日(5日)の打撃練習でいい感じをつかめた」(大本営)

若手右打者陣がそれぞれホームラン

井上“意地”の1打点「1本打っておかないとね」(スポニチ)
2軍調整の井上、奮起の1安打(日刊)

井上「4打席立ててよかった。走者をかえしたい場面でどう打つ、とか、打席の状況に応じた打撃を試合の中でやるのが大事だね」(大本営)
「みんながポンポン打ってたから1本打っておかないとね」(スポニチ)

高代コーチ「打席に多く立たせるため(の教育リーグ)」(大本営)

辻2軍監督「監督からは多くの打席に立たせてやれと言われている。シーズンに入れば戦力?当然。重要な選手に変わりはない。」(スポニチ)
「本人が最初に『若い選手も見ているし、一生懸命やります』とあいさつしにきた。人間ができていると思ったよ。落合監督からは『いっぱい打席に立たせてやってくれ』と言われている」(日刊)

教育リーグで調整の井上は3番スタメンで1安打


堂上弟、初地元でいきなり安打 これで5試合連続(大本営)

堂上直「とにかく思い切っていくことだけを考えて打席に入りました。
(エラーは)気にしないようにしました。
やっぱりファンの方が応援してくれるのでうれしいです。楽しくやることができました」(大本営)

堂上直はナゴヤでも4番スタメン
この日もいきなりヒット


森岡「打撃も守備も結果じゃなくてどういう形で、できているかが大事ですから。ケガで出遅れた分をこれから取り戻したいと思います」(大本営)

森岡は連日の猛打賞
沢井、鎌田も含めて『一芸要員』ではなく
『レギュラー』に一番近いのは森岡だとは思いますけどね(あとは何気に同い年の西川?)
それでも途方もなく長い距離ですが

菊地「(球が)低めに集まらなかった。
これからもっと低めを意識して投げたいと思います」(大本営)

菊地は一軍へ昇格

浅尾「初めて(の試合)なんで思い切っていきます。3人で抑えて点をやらないようにしたいです」(大本営)

浅尾は7日に教育リーグで1イニング登板予定。



そのほかの話題

ポスティング事前約束を禁止へ…プロ野球実行委員会で確認(サンスポ)
入札制度の約束を禁止 プロ野球12球団代表者会議(共同通信スポーツナビ)
入札許可が前提の交渉は禁止(時事通信スポーツナビ)

上原にも約束していません。


育成選手のオープン戦出場を承認…プロ野球実行委(報知)
育成選手のオープン戦容認 プロ野球実行委員会(共同通信スポーツナビ)
中日・中村ら育成選手もオープン戦出場へ=プロ野球実行委員会(時事通信スポーツナビ)

ジャイアンツもたくさんとってオープン戦で試したいのでしょう。
中村紀には追い風。
まあこれが普通でしょうがね。
中村紀のような『実績組』を育成契約するのがいいかどうかというのは
また別の議論だろうケド




|

« OP戦:D0-8L(3.6) | トップページ | OP戦:D3-5L(3.7) »

コメント

ノリの件は、真面目にやれば報われるという好例。
不真面目はもうダメよ、ノリ。

投稿: ためいき | 2007.03.07 23:10

>>ためいきさん

これから「どれだけ続けていくか」が
ノリの生きる道なんでしょうね。
今まで以上に目は厳しいでしょうし。

投稿: MegaDra@管理人 | 2007.03.08 12:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中村紀、ルールを育成する:

» 朝倉安定4回完全と、中村ノリに思わぬ追い風。 [ドラゴンズスタジアム]
ドラゴンズは、ナゴヤドームで西武との3連戦。 その初戦、先発した朝倉が4回をパーフェクト。 持ち味を十分に発揮した投球で、 先発ローテ投手としての貫禄を見せました。 一方、ナゴヤ球場に初登場の中村紀洋。 この日は無安打だったものの、 試合後、思わぬ「追い風」により、 1軍合流を告げられたようです。... [続きを読む]

受信: 2007.03.07 18:24

» 松坂投手、3回無失点3K! [プロ野球開幕間近!プロ野球開幕が待ち遠しい!]
プロ野球のシーズンが近づいてきました。 管理人がファンである阪神タイガースネタを中心に、プロ野球の話題を書いていきます! [続きを読む]

受信: 2007.03.07 21:00

» 「ノリ法」成立 [Magicworkshop]
(注:このエントリは6日に作成しています)今日プロ野球の実行委員会と12球団の代表者会議が昨日に引き続いて行なわれ、入団時にポスティングシステムによる移籍の約束の禁止を決めた。もっとも、他球団への移籍を前提とした契約の禁止は野球協約でも明文化されているか...... [続きを読む]

受信: 2007.03.07 22:01

« OP戦:D0-8L(3.6) | トップページ | OP戦:D3-5L(3.7) »