« OP戦D-T(3.14) | トップページ | OP戦:D3-10C(3.15) »

2007.03.15

ヤットデタ?ウッズ2安打

ウッズの2安打 グラセの快投やっとデタ
英智 流して ホームラン ヤットデタデタデタマン
ヤットデタヤットデタ 待ちに待ってた ヤットデタ
ヤットデタマン ブギウギ レディ

(元歌 『ヤットデタマン ブギウギ レディ』鈴木ヒロミツ)

鈴木ヒロミツさんなくなられたんですね・・・合掌



ドラゴンズ2-8タイガース

中日・落合監督「手の内見せん」先発ウッズのみ(スポニチ)
「いい投手多い」ノリが虎投手陣を警戒&チェック(スポニチ)
ノリ、阪神との初対決は出場せず(日刊)
中日・落合監督は“余裕の1敗”…「オレ流カーテン」で主力隠し(サンスポ)

落合監督「テストするのは、まあ、明日(15日)までだな…。
北海道(17日の日本ハム戦)から、何もなきゃ、主力を出していくよ。ある程度、試合をやらさなきゃな。」(サンスポ)

中村紀「いろんな角度から、研究して、頭に叩き込ませてもらいました」(サンスポ)

イ・ビョンギュ「(背番号)1番はショート。レフトはカネモトサン。ボーグルソン?(背番号)36。1年目」(スポニチ)

向こうさんも金本も矢野もいませんが何か?
って感じの記事が2,3(苦笑)


ウッズに休みなし 出遅れ取り戻す!オープン戦初マルチ(大本営トップ)
ウッズ、貫禄の2安打(日刊)

ウッズ「今はホームランとかヒットとか結果は考えていないんだ。ピッチャーとのタイミングを合わせることが重要なのさ。
寒いとかは言っていられないよ。オレはできるだけ多くの投手の球を見なくてはいけないんだ。
開幕には100%に仕上がるよ。」(大本営)
「緊張した。真っすぐが走ってなかったので、フォークで抑えた」(サンスポ)

ウッズがオープン戦初のマルチヒット。
札幌ドームからはファーストの守備につくようです。


英智、久保田から意地の1発(日刊)

英智「キャンプで『ルービックキューブ』の1面がそろった。次に2面をそろえるために、1度は1面を崩さないとおけない。人間心理として一度そろうと崩したくないものだけど、思い切って崩してよかった。2面がそろった感じ」(大本営)
「ホント、久々にいい手ごたえでしたね」(日刊)

英智がホームラン。
私、ガキンチョのころ
ルービックキューブは
6面そろわなかったので
表面のシールをはがして『揃えて』貼り直したり、
最後は6面塗装しなおしました
それはそれで達成感はあった(笑)


沢井「足が動くようになってきた。走る自信がつきましたね」(大本営)

沢井がオープン戦4個目の盗塁
ルーキーイヤーは足が速いだけで盗塁は・・・って感じでしたが
脱皮できるか?


吉見 開幕ローテ脱落 森コーチ「あしたからいません」(大本営)
吉見メッタ打ち「4回8失点」試合後2軍落ち決まる(スポニチ)
クルス、ホロ苦オープン戦初登板(日刊)

吉見「きょうはダメでした。バッティングカウントにしてしまったのが反省点。慎重にいきすぎて、低めを意識しすぎたのかもしれません。
みんな条件は一緒ですから」(大本営)
「必死だったが、ストライクが入らなかった」(日刊)

森コーチ「吉見? あした(15日)からいません」(大本営)

吉見は結果がでずにファームへ。
自分の中で「悪い意味でまとまった投手」って感じすら投手なので
一皮向けてくれればなぁ。
「悪い意味でまとまっていない投手」は高橋(苦笑)

ここらへんは紙一重ですけどね

先発いなくなったらどうするんだろ


グラセスキ、圧巻!4連続K(大本営)
新助っ人左腕・グラセスキ圧巻「4者連続三振だ」(スポニチ)
グラセスキ、中継ぎに名乗り(日刊)
虎に難敵!グラセスキ開幕ローテ浮上(デイリー)

グラセスキ「いい感じで投げられたと思う。コースもうまく決まったし、いい結果が出てよかった。
今、自分は早めに練習に出ているんだけど、そうやって早めに練習をしたり、自分自身で結果を出せるように努力すること。それができれば、日本でも活躍できると思う。
森(バッテリーチーフ)コーチが刺激を与えてくれて、やる気にさせてくれる。」(大本営)
「コースにもうまく決まったし、いい感じで投げられた。自分の仕事を精いっぱいやりたい」(スポニチ)
「すしはちょっと無理…。でも焼き肉は大好きだよ。
開幕1軍は目標だ。オレの持っているものを十分に出したい。」(日刊)

森コーチ「先発があるかもしれん。」(スポニチ)

グラセスキは2回無失点。
先発がどうとかいってますな。
こうまで方針がぶれないと感心はする。

このコーチ、投手の数が足りないチームのコーチはできないだろうけど
まあファームのみんなに頑張ってもらいましょう

菊地「きょうも目標は変わらず0点で抑えることでした。スクリューで内野ゴロを打たせることもできたし、収穫は大きかったです」(大本営)

岡本「状態はいいですよ。スライダーを引っ掛けてボールになることがない。腕も振れているし、あとちょっとですね」(大本営)

中継ぎ陣は結果を出しました

主力はナゴヤ球場で個別メニュー(日刊)

福留「打ち込む日をつくってフォームを固めていきたい」(日刊)

福留。荒木らはナゴヤで調整



カープ3-2ドラゴンズ

3.14(由宇)
D:|010|010|000 =2
C:|101|100|00X =3

投手
D:川井(4)-金剛(1)-石井(1)-石川(1)-斉藤(1)-加藤(1)

C:佐々岡(4)-フェルナンデス(4)-マルテ(1)

本塁打
D:前田(5回)

ファーム情報(カープ公式サイト)

岩崎「みんなと一緒のスタートラインにようやく立つことができました。
とにかくがむしゃらに上を目指していきたいと思います。」(大本営)

辻2軍監督「楽しみな選手がスタートラインに立ててよかった。これからが本当に楽しみだ。」(大本営)

前田「遅いボールを引きつけてうまく打てました。その結果、高く上がってホームランになったと思います。」(大本営)

教育リーグは由宇でカープ戦
相手は佐々岡、フェルナンデスと一軍の主力級でした。
鎌田のエラーから失点するなどちょっと気になる点のとられ方していますね



そのほかの話題

G提案に異議「完全ウエーバー」落合監督が持論(スポニチ)
落合監督、ドラフト巨人案を痛烈批判(日刊)

落合監督「(高校生と大学・社会人で)公平がほしいというなら、ドラフトはいらないんだ。目的は戦力均衡だろ?強くなりたいチームはドラフトじゃなく、FAで投資すればいい。いずれそういう時代が来るよ。
夢(MLB)を追いたいって子は、どんどん追えばいいんだよ
「下(最下位球団)から順番に取ればいいだろう。ややこしいことをしなくていいんだ。高卒でもすぐ使えるヤツがいれば、大卒でも使えないヤツもいる。
本当に公平にしようというのなら“1本釣り”がいい。資本主義社会なんだから。」(スポニチ)
「(大阪桐蔭の)中田だろ、要するに。(巨人は中田が欲しいと)勘繰られてもしょうがない」(日刊)

中田翔に関しては監督がぶっちゃけ過ぎですが

ドラフトに関する個人的な意見も落合監督に近い
(強くなりたきゃFAでといわれれば抵抗もあるが)
ドラフトなんていらないだろうというのが理想なんですが
あまりに現実離れしているからウエーバーでってところです。

ついでにいっておくと。
分離のドラフトのままの完全ウエーバーだと
高校生ドラフトと大社ドラフトの2回弱者救済になるので
2回も下位球団からのウエーバーはやめておけって感じです。
そういう意味ではG案は個人的に『あり』です。
それよりも高野連のご機嫌獲るために
高校生ドラフトを前倒しするくらいなら
統一ドラフトにするのも必要だと思っていますが。




|

« OP戦D-T(3.14) | トップページ | OP戦:D3-10C(3.15) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤットデタ?ウッズ2安打:

» 肝細胞がん発見時すでに手遅れ 鈴木ヒロミツさん死去 [話題の仰天時事ニュース]
ミュージシャンでタレントの鈴木ヒロミツ(本名・鈴木弘満)さんが14日午前10時2分、肝細胞がんのため東京・千代田区内の病院で死去した。60歳だった。1967年にグループサウンズ「モップス」のボーカルとしてデビューしヒット曲を連発。解散後は俳優・タレントとして親しまれ、長く活躍してきた。今年1月にがんがみつかったが、わずか3か月足らずで帰らぬ人となった。  所属事務所のホリプロによると、鈴木さんは�... [続きを読む]

受信: 2007.03.15 15:21

» ドラファン鈴木ヒロミツが亡くなった。。。 [竜の尻尾につかまって。。。]
60歳ですか・・・まだ若いのに・・・ 歌手や俳優というよりは、 正統なドラファンだったとの印象があります。 ご冥福をお祈りします。合掌。 さて、今日の阪神戦は吉見の大乱調という事でいいのかな? 開幕ローテの芽... [続きを読む]

受信: 2007.03.15 16:03

» 結果がすべてを左右する [+リポメモ+]
「はぁ?何言ってんのよ!結果結果結果ァ!!」 『熱くなるなよ。…口どけに甘えればいい』 なぁんてCMのやり取りを思い出しちゃいます。ハイ。 一事が万事ではありませんが、 そんな吉見は口どけに甘えてるヒマはありません。ハイ。 ○吉見 開幕ローテ脱落 森コーチ「あし..... [続きを読む]

受信: 2007.03.15 22:31

» 虎にカーテンと、吉見はあしたからいません。 [ドラゴンズスタジアム]
地元球場4連戦の3戦目は、小牧での阪神戦。 強い寒風が吹きすさぶ球場同様の お寒い内容となってしまい、2-8と大敗。 主力完全温存のスタメンのなか、 主砲・ウッズが初のマルチ安打で、 上昇ムードを掴んだものの、 先発した吉見が大炎上の4回8失点。 森コーチに「あしたはいません」と 2軍での再調整を言い渡されました。... [続きを読む]

受信: 2007.03.15 23:26

« OP戦D-T(3.14) | トップページ | OP戦:D3-10C(3.15) »