堂上直倫、3三振デビュー
ドラゴンズのオープン戦がスタート
ルーキー堂上直倫は4番でスタメンも無安打3三振のデビューでした
落合監督「今、試合に出ているメンバーで(猛烈キャンプの疲れで)バットがまともに振れている選手はいないよ。それに今すぐどうこうという選手たちじゃない。ま、3月24、25日あたりで主力がこういう状態だったら困るだろうけど」(日刊)
石井
イニング2、被安2、奪三2、与四死0、失点0
・石井2回無失点「先発ローテ入り」に手応えつかむ(スポニチ)□
・「開幕投手」石井が2回無失点(日刊)□
石井「コントロールは良くなかったけど、感触は良かった。オープン戦は全部、結果を出して開幕1軍を目指します。」(スポニチ)
「自分では中継ぎと思って、先発(起用)は聞いたことがなかった。
今日は低めに集まったし、感覚は良かった。開幕1軍に入るためにオープン戦で結果を出したい。」(日刊)
石井は先発で2イニング無失点
このまま先発でいくのかどうかは未定・・・というか微妙というか
吉見イニング2、被安3、奪三1、与四死0、失点0
吉見「無駄なボール、無駄な走者を出さないことがテーマでした。0点に抑えられたんで、よかったとは思います」(大本営)
吉見も2回無失点
佐藤亮
イニング2、被安1、奪三2、与四1、失点1
三沢
イニング1・2、被安2、奪三1、与四1、失点2(自責1)
三沢「いまひとつでした。2イニング目は自分の投球ができたけど、2失点はよくないですね。次回は結果を残したい。」(大本営)
三沢は森野のエラーもあって2失点。
相手の(トレードではないが)遠藤も失点で
痛み分け?
菊地
イニング0・1、被安0、奪三1、与四死0、失点0
菊地「やっぱり緊張感はありましたが、思ったより落ち着いていられました。
最初からワンポイントで行く予定でした。抑えられてホッとしています。
(スクリューは)早く実戦で使えるようになりたいです」(大本営)
「ブルペンでは緊張したけどマウンドでは冷静だった。しっかりと仕事ができたのでよかったです。
次からもしっかりやりたい。」(日刊)
菊地はワンポイントで初登板
手近なライバルは小林か
小林
イニング1、被安3、奪三0、与四0、失点1(自責0)
堂上直(3-0)
・堂上弟、一流の三振デビュー(大本営トップ)□
・注目の新人・堂上直3三振「今の本当の力です」(スポニチ)□
・堂上直、オープン戦4番も3Kデビュー(日刊)□
・いきなり4番で登場も…中日D1巡目・堂上直3三振デビュー(サンスポ)□
・堂上直「4番」も3三振(報知)□
・警戒警報!李が岩瀬の魔球打ち砕く(デイリー)□
堂上直「手がでなかったです。これまでは中日の投手だったので、速球中心に投げてくれた。きょうは変化球もあって、これが普通。今の実力だと思います。
期待されているのなら、結果を出さなくてはいけないですね」(大本営)
「キャンプ前は(古傷の)右ひじが痛くなって終わりかなと思っていたけど、1カ月近くもやれている。もっと日焼けして(高校の)卒業式で、皆に沖縄に行ってきたんだと言われたいんです」(日刊)
「追い込まれてからは直球と変化球の両方に対応できるようにしてたんですが…。課題は振ることですね。見逃しより振ること」(報知)
落合監督「まだ18歳。ケガなくこれただけでも素晴らしい成果じゃないか。」(大本営)
「これを乗り越えて、今年の後半や来年に出てきてくれればいい」(報知)
堂上直は4番デビューも3三振。
直前に『4番デビュー』なんて書き方しておいてなんですが
どうやってもシーズンは4番がウッズになる今のドラゴンズにおいて
別に4番に深い意味はないような。
スポニチくらいの感じで扱う(井端がドラゴンズのトップ記事)のが普通だとは思いますが・・・
まあ監督自身はこういう使い方をすればどういう反応があるかくらいはわかっているでしょうがね。
堂上直はよくキャンプ完走できたと思います。
結局、キャンプ前半話題になった福田より前を走っているんじゃないでしょうかね。
3月からはファームに合流予定。
井端(3-1、1HR)
・井端、今季初打席1号(大本営)□
・中日・井端「今季1号」名手に“新リーダー”の自覚(スポニチ)□
・志願出場の井端いきなり1発(日刊)□
井端「うまく(体が)回りましたね。きょうは結果はどうでもいいんです。レフトフライでもよかった。でも結果もついてくるのはいいですね。
追い込まれてから、どう反応できるかを試したかったんです。
ここ何年かはスロースターターなんでね。開幕からいけるようにしたい。仕上がりはいいですよ。」(大本営)
「ここ何年かはスロースタートだったけど今年は仕上がりが早い。(打撃も)引っ張ろうと思って引っ張ったわけじゃない。スイング自体はできあがっている。後は微修正。
3番でも4番でも、このスタイルでいく。」(スポニチ)
「昔は春先の方が好きだったんですけど、最近は違うんで…。
1シーズン続けられるように頑張りますよ。」(日刊)
井端は引っ張り一閃でホームラン
春田(3-1)
春田「打ったのはインローのストレートです。ちょっと詰まったけど、よく飛んでくれました。ここ3試合くらい球がよく見えていたので、そろそろいいあたりが出ると信じていました。
(ファースト守備は)いろいろ教えてもらえていただいていますが、一塁ベースに一番近い人なんだから、ボールを後ろに逸らすことだけはしないようにということを一番守っています。
守っていて、ようやく周りが見えるようになってきました」(大本営)
「試合に出るチャンスをもらっているので何とか頑張りたかった。打ててよかったです」(日刊)
春田のいいところ(内角打ち、長打力)がでたヒットでしたね。
あそこから落とされたときにどうするかが打つほうの課題でしょうが
大本営には「登録も内野手に変更された」ってありますね。
左投げで内野はファーストしかないから「外野もできる一塁」が基本線だとは思いますが
追記:NPBの公式サイト□には春田が内野登録、堂上剛が外野登録されていますね
森野(2-1)
森野「あの時は足の速い走者(飯原)が気になってあせってしまった。監督にはやれることをやれと。最善を尽くすというのはそういうことですからね」(大本営)
森野は失点のきっかけになったエラーを反省、試合後は監督のノックを受けました。
谷繁(2-1)
谷繁「実戦に早く出ることで、勘や感覚を取り戻したかったんですよ。打者としても捕手としてもね。(打者との)駆け引き、投手との間合い・・・。そう言うのは練習じゃできませんから。
セカンドスローもよかったし、ワンバウンドも止められた。ブルペンでのワンバウンドとは違いますから」(大本営)
谷繁もスタメン。青木の二盗を阻むなど強肩もアピール
・テスト中のノリ「きょう合格発表」西川社長が明言(スポニチ)□
・ノリ3タコも25日にも合格発表(日刊)□
・“中日・ノリ”25日に正式発表…本人も覚悟、育成枠で採用へ(サンスポ)□
・ノリ25日合否…中日入団テスト(報知)□
・散々デビュー…堂上直は3三振(デイリー)□
前Bs中村紀「どんな形でも? うん。そのつもりです。」(サンスポ)
西川球団社長「夜、監督と話をしてノリ(中村紀)に結果を伝える。本人の意思も確認しないといけないからね。明日(25日)発表します。」(報知)
正式発表については別エントリィで。
読谷の話題(公式サイト情報□『書道』が増えてる(笑)、メニュー★投手、★野手)
落合監督「(藤井、新井、森岡、堂上剛は)悶々としているだろうな。動けるようになったのに、何でゲームにも呼んでもらえないのかって。おそらくこっち(北谷)にいる連中よりバットは振れる。でも、あいつらのキャンプはこれからなんだ。
ヨソなら使うだろうな。(現状を)どう受け止めているかは興味があるよ。」(大本営)
落合監督が読谷の若手故障復帰組についてコメント
小山が帰名(大本営より)
小山良男捕手は24日沖縄キャンプを離れて名古屋に戻った。
水ぼうそうで1週間入院していたが、このほど退院。
25日からはナゴヤ球場で練習をおこなう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント