手をとりあって Let Us Cling Together
エンディング(『すくいきれないもの』経由)は
仲間の下を離れ、まだ見ぬ海の向こうの大陸へ?
大事なことを忘れると、思わぬ暴漢にやられるので注意。
(ゲームのお話)
福留が契約更改。
結局調停もせずに
立浪あたりの言う「納得いくまでの話し合い」もせず(はじめからそんなものは無理だと思うが)に
わずかな上積みと口実をゴネ得した格好に。
このエントリィのタイトルと同じではじめに結論ありきだと
どうしても歪みは出てくるものです(やや反省)
沖縄キャンプは雨のために
予定の練習試合が中止
でも、そのおかげで豪華(?)紅白戦が行われるようです
契約更改の話題
・福留、苦渋のサイン OP戦直前…大人の選択(大本営トップ)□
・中日・福留“妥協のサイン”2度目の契約更改交渉(スポニチ)□
・福留、冷めた更改。球団不信は加速(日刊)□
・球団は正当性を主張(日刊)□
・岩瀬超えならず…中日・福留、3億8500万円更改も笑顔なし(サンスポ)□
・福留しぶしぶサイン 3億8500万円も憮然(報知)□
・福留は“納得なき合意”(デイリー)□
・納得できぬままサイン 中日の福留(共同通信・スポーツナビ)□
・福留は3億8千5百万円 昨季セ・リーグMVP(共同通信・スポーツナビ)□
・福留、3億8500万円でサイン=「納得はしていない」額で-プロ野球契約更改(時事通信・スポーツナビ)□
・中日:福留、3億8500万円でサイン「納得はしてない」(毎日新聞)□
福留「オープン戦も始まるし、野球選手なんで。(契約しないと)ユニホームを着てグラウンドに立てないので、契約しました。
(納得は)していません。
どういう評価をしていただいたかを何度か話しをさせてもらいましたが、(自分で)思っていたほどの評価ではないのかなあ、と。
ぜいたくといえばぜいたくな悩みなんでしょうけど、ボクたちはそれを仕事としてやってますから。その辺を考えて交渉したつもりなんですが…。もう契約したので、しっかり野球をやる。球団の方に言われたことを1年間考えながらやっていきたい。高い評価をしていただいたところもあった。ボクがよく理解できていないところもあるのではないか、と思うので。
(要望は)ボクたち(選手が)ここまで言うことなのか…。球団経営のことを話されても、ボクらには分からない部分がある、と。でも、選手に言ってしまって、いいのか、悪いのか、という話しになってしまうので…。ボクらはグラウンドで結果を出すだけなので。
前回の、というよりも皆さんが思っている昨年の額(推定2億5500万円)が違います。(2億)7000万円だったのを、球団の方から、少し低く言ってくれ、ということだったので…。球団の方から少し歩み寄り(500万円増)があったところもありました。
(年俸は)8、5(3億8500万円)です。
(妥協点は)ユニホームを着てグラウンドに立ちたいからです。このままいっても、何も変わらないというのを感じた。金額的なものなのか、いろいろなものなのか…。
(なぜ去年のやりとりを公表のは)ボクがマイナスの面を負ってしまうのか、と思い、そういうことを(会見で)言わさせていただきます、と言わせてもらった。
(オフのFAに影響は)分かりません。まだそんなこと考えてないですし。
いっぱい『?』がボクの頭の中にあったので、どれが、ということはないけど…。
選手の成績っていうのは、バランスでは出ないので、選手としては、バランスと言われても困るところがあるんじゃないですか、と、聞きました。
ボクの中ではスッキリした答えはなかった。バランスというのは言葉の使い方でしょうね。何度か説明はされましたけれど。
これはチームのことじゃなく、個人のこと。このチームに対しては何もないし、このチームで頑張るというのは変わらない」(大本営)
井手編成担当「昨年、福留の年俸を低く示唆?どうだったかな?バランス的なものかな。他の選手にいろいろ時を使うときがある。
年俸バランス?メーンの選手には球団の経営を分かってほしいということだろう。社長からメーンの選手には話をしないといけないと言われていた。
選手間のバランス?バランスは毎年変わるもの。トップスリー(岩瀬、川上、福留)になってくると、成績と数字(アップ額)があってこない。この成績でこの数字というより、われわれもバランスを重視する」(大本営)
「1億円以上の増額は最大限のアップ。これ以上はできない。球団の考えるバランスと、福留選手が考えているバランスは違う。前回提示から500万円の上積みは球団からの歩み寄り」(日刊)
福留の言い分が『?』だらけなんですけど
「ただ4億ほしいだけ」ならまだわかるかもな(苦笑)
去年の年俸が報道よりも高いことを明かせば
マイナスが少なくなると思っているあたりが
福留の感覚なんでしょうな(正直、理解不能)
契約更改 22日 (単位万円、大本営推定)
福留 38500(△11500)
岩瀬 39000(△7500)訂正報道あり
北谷の話題(メニューは雨のため大幅変更のため写真なし)
落合監督「主力と若手とで分ける。主力が荒木、井端、福留、李、森野、渡辺かクラ、8番に谷繁かな。若いのは沢井、平田、中村公治、堂上(直)、中村一生、清水(将)、それで春田、鎌田もどっちか(が7番8番)かなでもこの通りの打順になるかはわからないぞまあ主力が負けたら何かある。
(中村紀は)1番から8番まではない9番DHは決まっていないけど。
まあ若いヤツらが勝つだろうな」(大本営)
ウッズと怪我人以外、オールスターキャストの紅白戦が23日に行われます。
・ノリ、きょう大一番 紅白戦「9番DH」で最終テスト (大本営)□
・ノリ「体力温存できた」中日合格へ“恵みの雨”喜ぶ(スポニチ)□
・ノリ、紅白戦でも結果出す(日刊)□
・中村紀の発表は25日以降 中日の落合監督(共同通信・スポーツナビ)□
・中村の合否は25日以降(時事通信・スポーツナビ)□
・中日:中村、練習で汗 「23日に最終試験だと言われた」(毎日新聞)□
落合監督「1番早くて(合否発表は)25日だと思う。24日もあるし、最終テストじゃない」(大本営)
「僕は練習をしてうまくならないといけないですから」(日刊)
中村紀洋「あした(23日)が最終テストだと(落合)監督に言われています。結果を残すしかない。何とか合格したいんです。
まだ投手のボールは異様に速く感じるし、変化球も異様に曲がっているように見える」(大本営)
「僕は練習をしてうまくならないといけないですから」(大本営)
「雨で(体力を)温存できてよかった。
悔いを残さないようにしたい。」(日刊)
紅白戦という分かりやすい「イベント」での最終試験になりました。
これで『格好つけたアピール用フルスイング』して不合格になったら
それはそれで面白いが(★打撃練習、★守備練習)
・朝倉、中田、油断するな 1軍サバイバル!森コーチ『安泰ではない』(大本営)□
中田「ていねいに投げていきたい」(大本営)
朝倉(課題は)「自分のピッチングができるか」(大本営)
森コーチ「結果と内容を見て判断する。
(例外は)11と13だけ。
明日どうなるか、見れば分かるだろ。
自分は安泰だと思ってたら大間違いだ」(大本営)
LGとの練習試合登板組はほとんどが紅白戦にスライド登板。
・李、4日ぶり打撃練習再開…フリー打撃で快音連発(スポニチ)□
・李が4日ぶり打撃練習(日刊)□
・李炳圭が久々フリー打撃(共同通信・スポーツナビ)□
イ・ビョンギュ「ゆっくり休んで疲れは取れた。あとはしっかり実戦に向けて準備するだけだよ」(スポニチ)
「疲れが取れていい感じになってきた。1クールあれば遅れも取り戻せる」(共同通信)
イ・ビョンギュは4日ぶりの打撃練習(★)
・新外国人S・ラミレスが初投球(日刊)□
・S・ラミレス「いい感じだった」ブルペンで初投球44球(スポニチ)□
S・ラミレス「今日は80%くらいの力で投げた。来日が遅くなったから、みんなに追いつけるように頑張りたいね」(日刊)
「今は85%ぐらいの力で投げているけど、とてもいい感じだった。5、6日あれば試合にも投げられる」(スポニチ)
S・ラミレスはブルペン入り
森野「いろいろ話した結果、無理でした。頭で理解していても長年のクセで体がうまく動かない。結論は(フォームを)変えないということ」(日刊)
森野が30本打てれば監督も楽なのでしょうがね(苦笑)
まあ中村紀にテストを受けさせる程度の成績しか残していないと、森野は思うことだ(★)
読谷の話題(公式サイト情報□、メニューは雨のため大幅変更のため写真なし)
金本「監督からキャンプが終るまでに結論を出すように言われました。投手か、野手か。
どっちにするか、いい判断をしたいです。」(大本営)
ドラフト時に野手としての能力を買われたものの
投手を目指していた金本に決断のとき
もっとも、このキャンプも故障で投げ込みはやっていないわけで
あとは本人の気持ちの整理次第なのでは
個人的には金本がドラゴンズで投げるところは見ていないので
投手としての評価はさっぱりわからんのですけどね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント