« 記事羅列 | トップページ | スターな男、帰国 »

2007.01.19

記事羅列・・・するほどの数もない?

合同自主トレは休日でした。
記事に名前があるのは
佐藤亮、山本昌、堂上剛・・・室伏広

ん?室伏?



ドラゴンズの話題

佐藤亮、休日返上でフォーム矯正へ“筋力強化”だ(スポニチ)
佐藤亮が休日返上トレ(日刊)

佐藤亮「自分の思うように体を動かせるようになりたいので、きょうも少し動いておきたかった。」(大本営)
「中日で佐藤と言えば充さんじゃなく亮太と言ってもらいたい」(スポニチ)
「去年はいろいろ勉強になりました。今年はキャンプからアピールしてケガすることなく過ごしたいです。」(日刊)

佐藤亮は休日もランニングなどで汗を流しました。


山本昌、名古屋での自主トレを再開(日刊)

山本昌「時間を見つけて肩だけは休ませすぎないようにやっています。」(日刊)

山本昌は鳥取から戻ってきて名古屋合流。


堂上兄、伊勢志摩で修行(大本営)

堂上剛「これがどう結果につながるかは分からないけど、人間的には成長すると思う。ありがたく受け止めています。
(書道では『感謝』とかき)今年は感謝の気持ちを持ってやろうと思って。(腕前は)最初とは別人になったと思う。
弟ですか。連絡は取り合っていますよ。あいつもいろいろ考えてやっているみたい。ボクはボクで自分を高めていきますよ。」(大本営)

堂上剛は伊勢志摩で高校の後輩オリックス柴田とトレーニング中。


福田「まだ不安があるので打ちたかった」(大本営)

高代コーチ(柳田の打撃を見て)「良くなっている。去年とは全然違う。来た球をただ打ち返してるいるのではなく、しっかりとボールをとらえて打っている。」
(福田の打撃を見て)「投球を待つ構えがいい。準備がしっかりできている。間などに渉外さえなければ、打つよ」(大本営)

屋内打撃練習場では福田や柳田が打撃練習。
高代コーチも連日の視察。
ほとんどキャンプと変わらない状況?


福留、1軍への道を伝授 ハワイ自主トレ打ち上げ (大本営)

福留「工藤さん(横浜)にしろ、山本昌さんにしろ、プロで長くやっている人は皆、シーズン中もよく走る。」(大本営)

中川「こんなの初めてで多少の不安はありますが、名古屋に帰ってから振り込みたい。どうなっているか楽しみ。
ぼくは大きなケガもないので、1軍でケガした誰かにすぐ代われるよう準備はしておきたい。

福留さんに『来年はハワイにこられるかなぁ』と脅されているので、今年が最後のつもりで必死にやります。来年も来たいです」(大本営)

沢井「今まではケガでチャンスを逃してきた。今年は絶対にケガしないことでアピールしたい。そのための体力づくりはやってきたつもり。
一流の人は、自分のことをよくわかっている。そういった人たちの練習方法や考え方が知りたくて参加しましたが、福留さんや山崎さんにいろいろ聞く機会があってよかったです。
今年は最低でもずっと1軍にいることが目標
」(大本営)

『福留組』のハワイ自主トレは打ち上げ。
中川と沢井は何か『これ』っていうものが欲しいなぁ(沢井には足があるけど)


佐藤充「病院のベッドで、もう野球はできないんじゃないか・・・、と思っていたときがありましたから。
今、こうして健康でいられることを、当たり前のことと思うのではなく、感謝したい。
これからは体のケアをしっかりしないといけない。まあいいや、という考え方を捨てていかないと。徹底してやりたい。
トレーニング的なこともしっかりやっていく。肩甲骨周りを鍛えたり、必要以上にやるくらいの意識で」(大本営)

荒木「軽々しくはいえないけど、気持ちの持ちようでずいぶん変わると思う。皆さんもしっかりと前を向いて治療をがんばってください。」(大本営)

荒木、佐藤充、平田が病院慰問
以下「ホームランはどうやったら打てる?」の質問に対する受け答え

荒木「去年もここで同じことを聞かれたけど・・・。僕は去年2本しかホームランを打てなかった。平田くんが答えてくれると思います。」(大本営)

平田「ホームランを打とうという気持ちがあれば、打てると思います」(大本営)

荒木には気持ちがないらしい(違う)。



お似合い度金メダル級 ハンマー投げ室伏「落合教室」に入門 (大本営)
オレ竜に世界の室伏“入門”…打撃練習を初体験(スポニチ)
落合監督、室伏に3冠打法を伝授(日刊)
打つのは苦手?ハンマー投げ・室伏がオレ竜に“弟子入り”(サンスポ)
中日に新助っ人?…室伏が豪快スイング(報知)

落合監督「打ちたいって言うから(自主トレ休日の)きょうしかなかったんだ。みんな、野球が好きなんだな。技術どうこうじゃない。遊べばいいんだ」(大本営)

室伏広治「初めて振りました。手がしびれましたよ。落合監督はすばらしい打者であり、監督。(ハンマー投げも打撃も)回転するのは同じ。一回、経験してみたかったんですよ」(大本営)

04年元日付け大本営の落合-室伏対談はコチラ

しかし、練習が休みの日に
新聞のネタを提供するとは
落合監督、ムチャクチャサービスいいですね(たぶん違う)

室伏がドラゴンズに入れば・・・・
・右の長距離砲候補
・乱闘要員
声だし要員(ただし飛距離が出たときのみ)



そのほかの話題

2007年度 春季非公式試合(オープン戦)日程(NPB公式サイト)

試合開始時間付のオープン戦日程が発表
ナゴヤドームは今となっては珍しい?日曜(3月4日マリーンズ戦)のナイターからスタート

星野氏に正式要請 野球の日本代表監督(共同通信・スポーツナビ)

こういう日に日テレの情報番組にしっかり出演し、
頼んでもないのに長嶋茂雄はコメントを発表し、
大本営一面では『佑ちゃん競演あるかも』、
もうなんだかなという感じ。

というか、秋に予選があるのに
まだ監督も決まってないのかよというのが本音なのですが
今回はアジア枠は1(中国が開催国枠で出場、ただアジアで負けても世界最終予選での復活の可能性はある)なのに
そう簡単にオリンピックに出る気満々でいいのだろうか
(まあ予選には出るのだが)
あまり言いたくないがWBCでは韓国に1勝2敗だったわけだし




|

« 記事羅列 | トップページ | スターな男、帰国 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記事羅列・・・するほどの数もない?:

» W佐藤飛躍への意欲と堂上兄花ムコ修行トレ。 [ドラゴンズスタジアム]
ナゴヤ球場での合同自主トレは、休日。 目立った話題はこれといってないものの、 様々な小ネタが入ってきました。 この日のドラゴンズの話題をいくつか! [続きを読む]

受信: 2007.01.19 18:34

» 佐藤亮太 休日返上で練習 [DRAGONS VICTORY]
2007年1月18日のニュースとして、佐藤亮太投手がナゴヤ球場で休日返上の練習を行った。2月24日にスタートするプロ野球オープン戦の詳細日程が18日、発表されたなどです。 ※画像=なし ●プロ野球オープン戦詳細日程 ⇒Ranking ... [続きを読む]

受信: 2007.01.19 19:53

» 遠投コーチ [+リポメモ+]
右投右打。強肩。190cm100kgの体躯。 国際経験が豊かな32歳。 と書けばかなりいい感じの選手です。 ○お似合い度金メダル級 ハンマー投げ室伏「落合教室」に入門 かつて始球式で130キロの剛速球を投げ込んだのは世間の知るところ。 ハンマー投げだし、レベルスイングはすご..... [続きを読む]

受信: 2007.01.19 23:41

« 記事羅列 | トップページ | スターな男、帰国 »