« 銭闘体勢が整った? | トップページ | ウッズと契約更新 »

2006.12.19

赤兎馬、ナゴヤ路を征く

イ・ビョンギュがナゴヤドームを訪問
来季からのホームグラウンドを見学して決意も新たに。

日刊は川上メジャーの続報(というか既報)

ドラゴンズの面々は19日に優勝旅行から帰国。



ドラゴンズの話題

ビョン様 ナゴヤドーム任せなさい!お忍びで視察 (大本営)
中日・落合監督“新助っ人”李炳圭に大いなる期待(スポニチ)
新外国人・李がナゴヤドーム見学(日刊)
中日・李炳圭、ナゴヤドームに感激…背番号「7」に決定 (サンスポ)
中日新助っ人李、春季キャンプ初日から参加(報知)
竜新助っ人はキャンプ初日から参加へ(デイリー)
李炳圭がナゴヤドーム訪問 キャンプ初日から参加へ(共同通信・スポーツナビ)

イ・ビョンギュ「素晴らしいですね。
天井までの高さはどのくらいあるんですか。天井に当たったらどうなるんですか?。
ドームの大きさそのものにはビックリしなかったですが、とてもきれいですね。きれいさにビックリしました。
ドームの広さは大丈夫です。問題ないと思います。
(外野フェンスが高いのも)問題ないです。」(大本営)

落合監督「実績のある選手。良くなければ獲らない。
ビデオも観てないけど、どんな選手かは分かるよ」(スポニチ)

「実績を残してる選手。ビデオを見たわけじゃないけど分かる。」(報知)

イ・ビョンギュはビザを取得できれば
1月下旬に来日して自主トレ→初日からキャンプインという流れになりそう。
しかし・・・『ビョン様』って・・・
ベタベタやな


森野VS立浪、三塁バトル再燃 「開幕」獲るまでは挑戦者(大本営)

森野「僕自身はまだレギュラーになったと思っていません。もう一度、挑戦者として立浪さんと勝負し、ポジションをつかみたい。
オフはウエートトレーニングをやろうと思います。これまであまりやっていなかったけど、もっと力強くなりたいんです。
監督の期待? 信頼? そんなの僕にはないですよ。
」(大本営)
「(スカイダイビングは)マジ、楽しかったです。本当のスカイダイビングやりたくなりました」(大本営)

去年、森野が火を消しそこなった、といっては立浪に失礼か?
現実問題として立浪の守備は見たくないというのはあるのですが
立浪がレギュラーを目指して動くというのはよいことでしょう。
森野も跳ね返すくらいでないとね。

テレビ収録はおそらくCBCの年末年始の特番用だと思われる。


藤井、右の外野手に変身へ…李炳圭と「争います」(スポニチ)

藤井「新外国人がレギュラーと決まっているわけじゃない。僕にもチャンスがある訳ですから争います。
今までは右投手のスライダーが苦手だったんですけど不安は解消できました」(スポニチ)

で、藤井は
赤兎馬と同じレースに出走したかったら
未勝利戦くらい勝ってからにしてくださいな。
イ・ビョンギュの前に上田を完全に追い落とすくらいでいてください
(上田は左打者だから本当にがけっぷちだが)


佐藤充「1月ニッセイで自主トレをやります。そのときに杉浦さんと直接話をする機会があると思います。
精神面では師匠といえる人です。
(福留との合同自主トレは)まだ自分の芯がぶれているときにいって、他の人のを見ていてもダメです。来年結果を出したら行きたいです。
(福留がFAで忙しく(?)て)どうなるんですかね。(来オフ、ハワイに)行けますかねえ。投げてくれるときにいてくれると本当に助かります。(守備がよくて)点をとられないですから。

(自主トレでは)腕をしっかり触れるから遠投を多くして、ブルペンでは腕を強く振り下ろすためにも直球をしっかり投げたい」(大本営)

佐藤充が自主トレの構想を語る
ミスターアマ野球・杉浦正則は佐藤に与えた影響は大きいようですね。
福留は『腰掛け』だったから(?)あまりそういうニッセイ話って聞かないですね


渡辺、エレベーターであわや…(日刊)

渡辺「ホント、シャレにならないですよ。一時はどうなることかと思いました。子供が一緒じゃなくてよかった。」(日刊)
「なぜか緊急の操作の仕方を知っている外国人がいたんだよ。ひとりだったらどうなっていたか・・・。
おしっこ先に行っといてよかったよ・・・。」(大本営)

渡辺はカジノで出なくてもこんなところで『当たった』ようで・・・


山本昌が家族サービス(日刊)

山本昌「シーズン中はなかなか家族サービスはできないですからね。来年も頑張って、また優勝旅行に来られればいいですね」(日刊)

中里「グランドキャニオンへ行った時もそうでしたけど、ツアーの時はいつも天気に恵まれましたし、いい観光ができました」(大本営)

鈴木「グランドキャニオンが一番よかったですね。景色がすごかった。
(ギャンブルは)少ししかやりませんでした
」(大本営)

優勝旅行ももう終わり
19日に帰国です


残留組の自主トレ再開(日刊)

中川「(チームは)V旅行中ですが、ボクらは休んでいる立場ではない」(大本営)

合同自主トレ再開。
とはいえ、もう練習をやっている面々は
森岡や樋口など休日なしでやっているようですけどね


福留 祝福に400人 MVP受賞パーティー(大本営)
福留に新後援会発足プラン(日刊)

福留「期待に応えられるように、来年は今年の成績を超えられるよう頑張りたい」(大本営)

プライベートな用件の川上と違って
福留の所用ってもしかしてこれか?



契約更改の話題

川上FAメジャーも球団方針不変(日刊)
川上流出、若手は危機感(日刊)

西川球団社長「必要不可欠な選手。球団として全力で引き留め作業に当たらなければいけない。
FAについては最終的には選手が決めること。
ポスティングは球団の権利だが、FAは選手の権利。こちらがどうしろとは言えない。
(複数年契約も)ない。球団の方針で決まっていることだから」(日刊)

前田「憲伸さんがそう言うなんて驚きました。主力がだれもいなくなってしまったらまずいですね」(日刊)

日刊マッチポンプ
焼け石に水編。
その後、油注いだりいろいろあるでしょうね。

球団の方針はこんなものでしょうね。
主力云々については
荒木、井端を含めてあのあたりの年齢の選手が多くて
脇を固めるのが主力より年長者がほとんどだから
バランスが悪そうに見えるんですよね

投手は中田、朝倉、鈴木あたりがいるのでまだ先の見通しもあるのですが
野手のほうはまだ本当に原石の段階の選手ばかりだからなぁ。
どうやって磨いていくのか、見せて欲しいところです。


ウッズ契約持ち越し(日刊)

伊藤球団代表「ほぼ合意に達しているが、最後の詰めの部分で微調整が必要という状況です。今後はこちらがサインをしたものをウッズに送って、ウッズのサインを入れて送り返してもらうことになる。そんなに時間はかからないと思います。」(日刊)

ウッズの契約締結は後日



そのほかの話題


フレッシュ球宴は7月19日、松山で(時事通信・スポーツナビ)


ファームの
フレッシュオールスターは7月19日に松山で
日本選手権は9月29日に山形で開催。




|

« 銭闘体勢が整った? | トップページ | ウッズと契約更新 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤兎馬、ナゴヤ路を征く:

» イ・ビョンギュ、ナゴヤドーム見学とV旅行も終盤。 [ドラゴンズスタジアム]
ドラゴンズへの入団が決定している イ・ビョンギュがナゴヤドームを見学。 新たな本拠地となるナゴヤドームを見渡し、 「すばらしい」と感想を口にすると共に 広さは問題ないと自信をみせていたようです。... [続きを読む]

受信: 2006.12.19 22:20

» 川上憲伸メジャー挑戦の意思を明かす [DRAGONS VICTORY]
2006年12月18日のニュースとして、李炳圭(イ・ビョンギュ)外野手がナゴヤドームを見学して、2月1日のキャンプイン初日から参加する意向を示した。川上憲伸投手と岩瀬仁紀投手がFA権行使をほのめかすなどです。 ※画像=盲導犬とのツーショットにご機嫌の川..... [続きを読む]

受信: 2006.12.20 09:24

« 銭闘体勢が整った? | トップページ | ウッズと契約更新 »