« T.ウッズのT・Shot | トップページ | 銭闘体勢が整った? »

2006.12.17

バカンス満喫中

優勝旅行も3日目
ゴルフもひと段落して
家族サービスに精を出す選手も増えてきたようですね。

国内の話題は少なめですが
自主トレ組は名古屋で練習中。



ドラゴンズの話題

中日・井上、米国の福祉施設にお菓子プレゼント(スポニチ)
井上が施設を慰問(日刊)
井上、全国の福祉施設を訪問(報知)

井上「施設や病院を慰問すると、打てないとかで悩んでいる自分がちっぽけに思えて、もっと頑張らないといけないと励みになるんです」(スポニチ)
「(慰問は)名古屋以外では初めてですね。縁あってラスベガスにきたわけだし、優勝旅行中に何とか形のこるようなものを残したいと思っていました。」(日刊)
「光と影って言うのかな。衝撃だった。
チャンスがあれば、いろんな所で行きたい。」(報知)

井上のもうひとつの顔、慰問親善大使。
ラスベガスでも健在。

さらにもうひとつの顔、メーテレプロデューサー(自称)ですが
12月22日(金曜ですから地元の人、注意)の夜(23:30~)に
『光る!スポーツ研究所』の年末ドラゴンズスペシャルが放送。
去年の模様は、こちら(You Tube検索)


マサは200勝よりポストシーズン1勝(大本営)
山本昌コイン投げ「願掛け」(日刊)

山本昌「来年は何とか、プレーオフ(ポストシーズンゲーム)で1勝を挙げたいよ。
今年の日本ハムを見れば分かるように、1位の方が絶対に有利。今までどおりに1位を狙っていく。僕も先発でやる以上は、2ケタ勝利というのはやらなくてはいけないこと。
優勝チームにはどうしても疲れとか、前の年の影響が出てくる。特にピッチャーにはね。
日本シリーズで自分が負けた時はいろいろ考えた。だけど、今はリーグ優勝できたから良かったと思うようにしている。
200勝のことはもう耳にたこができるくらい聞かれている。でも、僕もとにかく日本一になることが大事と答えるだけ。みんなも耳にタコができるよね」(大本営)
「来年は、大きな目標があるからね。そのためのお願いというか…。そういうことですよ。
あまり休ませすぎるとよくないから。常に(肩を)動かすようにしないと。」(日刊)

昌はグランドキャニオンへ。
本人も記者も読者(少なくとも自分はそう)も
耳にタコのニュースの価値はどこにあるのだろう・・・
と思わずにはいられないのですが
紙面を埋めるには都合がいいのでしょう。


渡辺、大サービス…ラスベガスの街で家族団らん(スポニチ)

渡辺「こんな時にしっかりサービスしておかないとね」(大本営)


佐藤充が「案内役」(日刊)

佐藤充「大学時代に1度来たことがあります。どこが危ないとかだいたいのことは分かっています。久しぶりなので懐かしいって感じですね。」(日刊)
「そうそう、思い出した。ここではしゃいでいたら足滑って、危うく落ちそうになったんですよ」(大本営)

優勝旅行のオプションツアーで
グランドキャニオンで観光。


中里「ふふ、この旅行のためにカメラ買ったんですよ。これまでは携帯電話のカメラだったけど、これはスゴイですよ。1000万画素です。」(大本営)


勝崎コーチ(息子がカメラをあやまって落としてしまうものの)「思い出の写真はなくなったけど、落ちたのが子どもじゃなくてよかった」(大本営)

グランドキャニオンでのカメラに関する話題2題。
『10メガピクセル』というより『1000万画素』って言うと
なんかものすごいもののことに聞こえるな
バッファローマンの1000万パワーみたいに
はじめのインパクトは絶大でも
その後インフレ気味に増えて行く予感も(苦笑)

個人的にカメラにはあまり興味がないので(機械的にも撮影にも)
よくわからんのですけど


井端弘<和>食のススメ 「魚を食べると~動きが良くなる♪」(大本営)

井端「ぼく、肉はあまり好きじゃなくて食べないんですよ。
以前、肩が痛いとか、けがが多かったから、不規則な食生活を見直すように言ったんだけど、運動選手だって、日本食はいいんですよ。いい健康法を取っているね。
日本食にしたのは、前ほど量や、肉を食べられなくなったというのがあるんです。
体質は良くなったんでしょうね。(野球の)動きが良くなったからいいんじゃないですか。」(大本営)

駄洒落と替え歌を同時に使うあたり
ネタに困っているのがよくわかる見出しです。
自分の経験からもわかる(笑)

『和』義さんは焼肉はまだまだいけそうなのですが



樋口「来年は本当に結果を出さないといけない」(大本営)

森岡「なるべく遅くまでこっちにいようと思っています」(大本営)

名古屋残留組。
左ふくらはぎ痛で秋季キャンプ途中リタイアの森岡でしたが
ランニングもこなしているようですし、
普通に練習できているようですね。



ドラフトの話題

希望枠田中、ドーハで収穫あり(日刊)

田中「同じ大会に出られることを誇りに思った。日本代表として勝負にかける姿勢を学んだ。
キャリアを積むにはいい経験だった。ただ銀メダルといっても自分は出ていない悔しさもある。プロでは開幕1軍を目指します。」(大本営)

ドーハのアジア大会から帰国した田中は
名古屋でテレビ番組出演。
年末進行のために日曜のドラ番組には出演できず。


母校でスピーチ“浅尾先生”日本福祉大で祝う会(大本営)
3巡目浅尾「サイン考えなきゃ」(日刊)

浅尾「こういった会を開いていただいたのは初めてです。ありがたいですね。
(母校の朝礼では)1分ぐらい、本当に少し話すだけですよ。
園児全員で出迎えてくれて、花束までいただいた。ムチャクチャかわいかったんですよ。
自分はまだプロで活躍していないから堂々とは行きにくいですけど、でも自分が小学生だったら、プロに入った人が学校に来てくれただけでありがたいと感じると思う。」(大本営)

「まだ考えてないんです。サインって自分で決めていいんですか? 誰もが僕とわかってもらえるサインを早く考えないと」(日刊)

浅尾は早くも引っ張りダコ
ちなみにワタシ、小学生のころ『自分のサイン』を考えていた子供です(笑)
この記事を見て、ついさっき書こうとしたら思い出せました(笑)




|

« T.ウッズのT・Shot | トップページ | 銭闘体勢が整った? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バカンス満喫中:

» 渡辺大 渡辺謙の長男が映画初主演! [オリジナル ランキング]
俳優・渡辺謙の長男で俳優の渡辺大が、来春公開予定の映画「鬼哭きの街」(宮坂武志監督)で初主演するそうです前妻との間の長男・渡辺大、長女の杏はモデルとして活躍渡辺大は父親譲りの184センチの長身にイケメンで、映画「男たちの大和」やNHK大河ドラマ...... [続きを読む]

受信: 2006.12.24 03:26

« T.ウッズのT・Shot | トップページ | 銭闘体勢が整った? »