アライバノックに勝る新井ノック?
秋季キャンプ前の比較的静かな時期ですね。
大本営1面はルーキー新井良太。
今季は『カープ新井の弟』というのが最大の注目ポイントだったですが
このキャンプで一皮向けるか
ドラゴンズの話題
・新井よ覚悟しとけ 落合監督直々秋季C特別強化指定選手に (大本営)□
・新井がオレ流しごき教室入り(日刊)□
新井「ぼくは(練習を)やれるだけやらないといけないと思っています。技術はないし、すべての面でまだまだですから。
とにかくバットを振って、ノックを受けて。体を強くしないと。元気? それが取りえですから。がんばります。」(大本営)
「監督からは『キャンプで殺すから』って言われています。去年の森野さんはすごかったらしいっスね。
期待してもらっているのは分かりますよ。
今まで感じていた限界より凄いんでしょうね。ボクには技術がないからやるしかない。倒れても何度でも立ち上がるつもりです!」(日刊)
落合監督「あいつ(新井)は鍛えがいがある。ベンチの中でもあいつと小田が盛り上げている。そういう明るさがあるし、体は強い。秋は気絶することになるんじゃないか。」(大本営)
「アイツは鍛えがいがある。まだ学生の体なんだ。秋にしっかりやって、ひと冬越えれば変わってくるんじゃないか。」(日刊)
昨年の森野の前例がありますけど
レギュラーへの距離ということなら
新井はまだまだ遠いですけどね
10月にビジター試合前練習で打球見ましたけど
飛ばしますね。
確かに魅力です。
光信もいなくなりましたし
渡辺にはないものを見せて
ウッズのバックアップに回れれば・・・
・朝倉『休んでいられない』休養指令を返上(大本営)□
・朝倉「休めない」オーバーホール経て、体づくりへ(スポニチ)□
・朝倉、来季へ始動(日刊)□
朝倉「休んでいられないんですよ。体を動かさないと不安になってくる。それに上の人たち(主力級)と違って、急にストンと休みをとるわけにはいかないんです。汗をかきながら、徐々に落としていかなきゃ…。」(大本営)
「時間があったから来ただけです。(13日に)オーバーホールが終わった後は、森コーチと相談して決めます」(日刊)
朝倉も休み方がわからない感じなんでしょうね。
オーバーホール組は
これまでの記事から類推すると
川上、岡本、岩瀬、朝倉、山本昌、平井
福留、荒木、立浪、井端、井上、谷繁
の12人ともう1人がデニーか渡辺って感じだと思います(おそらくデニー)
・中田、中里、ドミニカ地獄投げ抜きます!!初の海外リーグ挑戦で固い決意(大本営)□
・中日・中田“ドミニカで精神面の成長へ”飛躍誓う(スポニチ)□
・中田、中里がドミニカ留学(日刊)□
中田「誰もがもらえるチャンスじゃないと思う。技術的なことだけじゃなく、野球の考え方でもいいから何かをつかんで帰りたい。
シュートやカットのように、速くて変化の少ない球種を覚えたいと思っているところ。外国にはそういう球を投げる選手が多いと聞きますし、盗めるものは盗みたい。」(大本営)
中里「まず試合に出られるかもわかりませんが、自分の真っすぐがどこまで通用するか知りたいですね。」(大本営)
ドミニカでの高橋聡文の成績はタカテルさん情報提供のページ□にとると
2試合(チーム10試合中)
2回2/3
被安打1
被打率.111(9-1)
与四死球2
奪三振6
失点1(自責1)
防御率3.37
アウト8個のうち6個を三振でとって
2四球1安打1失点・・・
「相変わらず」じゃん・・・
長峰は未登板。
鈴木「昨季の秋は張り切りすぎて肩を痛めたので今年はゆっくり休めたい。(施設では)トレーナーと体のケアに努めます。」(大本営)
「去年に比べたら、コンディションはいい。キャンプでは少しでもレベルアップできるように頑張りたい」(日刊)
久本「日本一を逃した悔しさが休みの間も消えなかった。まだ来季の目標は立っていないけど、練習を続けていくうちに見えてくると思います」(大本営)
佐藤充「ファームを通じて1年間投げたのは初めて。今年の秋は疲れもたまっているし、昨年に比べればブルペンでアピールする必要も少ない。今は来年に向けての土台を作りたい」(大本営)
秋季練習に日本シリーズ組も合流しているようですね
久本は勝ちパターンに食い込むくらいのつもりで
・辻新2軍監督が就任会見(日刊)□
・2軍監督に辻氏が就任 中日が発表(共同通信・スポーツナビ)□
・中日2軍監督に辻氏=プロ野球(時事通信・スポーツナビ)□
辻2軍監督「本当に強いチーム、連覇できるようなチームができるように、少しでも役に立てるように頑張りたい。」(日刊)
「チーム内で危機感がないと常勝チームはできない。1軍に選手を送り込めれば」(時事通信)
辻新2軍監督の就任記者会見
秋季キャンプに韓国LGツインズも参加。
日刊スポーツで話題になったイ・ビョンギュ(LG所属)が参加するかどうかは不明。
・落合竜、ロッテ・サブローにも興味!アレックスの“後釜”に(サンスポ)□
まあこんな話もありますって程度。
今年も藤井を使ってみたけど
最後はセンターアレックスだったわけで(福留の状態も一因ですが)
100試合以上スタメンをこなせる外野手が欲しいのは事実。
(それがサブローやイ・ビョンギュなのかは別の話。)
コーチが力を入れるのが内野とすれば
外野は簡単に補強するか森野あたりをもっていく感じだと思うのですが・・・
東スポ(笑)では多村獲得をウッズの助言であきらめたそうです
曰く「多村はすぐにあちらこちらが痛いというからどうだろう」
何を今さら(苦笑)
・パはリーグVアドバンテージ支持…来季導入プレーオフ(サンスポ)□
散々いってますけど
アドバンテージがいるんならプレーオフなんてやめちまえってのが個人的な意見。
監督のいうように『別物』と思って『1から短期トーナメント』と割り切るか
ペナントレースを『予選』と位置づけるかだと思うんですよね・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント