指名打者・立浪
名古屋では1勝1敗
舞台を札幌に移して
日本シリーズ第3戦が行われます。
指名打者は立浪が起用されそうです。
ドラゴンズの話題
・先発は武田勝と朝倉か 日本シリーズ第3戦(共同通信・スポーツナビ)□
・北海道で初の頂上決戦=日本シリーズ、24日に第3戦(時事通信・スポーツナビ)□
・似たもの同士の対戦となった日本シリーズ (スポーツナビ)□
・日本シリーズ:第3戦 日ハム-中日…両投手の攻略がカギ(毎日新聞)□
・北の地力か、敵地逆襲か 日本シリーズ第3戦(朝日新聞)□
・金子が逆転打、日ハム1勝1敗に…日本シリーズ第2戦(読売新聞)□
・中日が敵地・札幌へ移動(日刊)□
・落合監督 北海道で日本一決める(デイリー)□
落合監督「選手はシーズン中と同じ感じでできている。何も心配していないよ。」(日刊)
「きょうは休み。休みの日ぐらい休ませてくれよ」(スポニチ)
「ウチはウチの野球をやるだけ。いつも通りの野球をすればいい。5つのうち3つ勝てばいい。それだけのことだよ」(デイリー)
落合信子監督夫人「監督が『入れといてくれ』って。北海道で決める気持ちが強いみたいよ。緊張はだいぶ解けた感じ。私からは向こうでスタミナ料理を食べて、風邪ひかないように頑張ってとだけ伝えたわよ」(デイリー)
・立浪、シリーズ初先発に意気込み「7番・DH」濃厚(スポニチ)□
・立浪が指名打者でスタメン復帰(日刊)□
・まさに適任!竜・立浪をDH起用!落合監督明言、打順は未定(サンスポ)□
・立浪DH…2試合6得点、貧打解消にオレ指名(報知)□
・中日・ウッズ、感覚を修正=DHは立浪で-プロ野球・日本シリーズ(時事通信・スポーツナビ)□
立浪「何だかんだ言ってもあと5試合。今週で決まるわけですから。
プレッシャーはありますけど、結果を出していかないとね。
プロ野球選手にとって日本シリーズは最高の舞台。幸せを感じている。結果が出ると嬉しいし出ないと悔しい。いいところで1本でも打てるように頑張ります。」(スポニチ)
落合監督「DH? 立浪。打順? うまく回るように考えます。」(サンスポ)
「あいつしか、いないだろ。何のために4打席、打席に立たせたと思っているんだよ」(報知)
立浪の指名打者での起用を明言。
しかし下位で使うのと(大本営予想にいたっては『9番指名打者』)
代打の切り札で持っておくのとどちらがどうなのかは微妙なところだなぁ。
個人的にはスタメンで使うのなら
森野かアレックスがどうしようもなくて
そこの打順でいいかなと思っていたので・・・
・荒木、沈黙を破れ シリーズ7タコ 北都初決戦 (大本営トップ)□
・荒木、フリー打撃で鋭い当たり…巻き返しに気合(スポニチ)□
・荒木が復調へ自信(日刊)□
荒木「たった2試合ですからね。そんなに気にしたってしょうがないですよ。
戸惑いがないことはない。シリーズの戦い方は、シーズンともトーナメントとも違う。
そういえば2年前も最初打てなかったんだよな。
ヒットが出る時はくる。それまで絶対焦らないことですよ。
2戦で相手の中継ぎの球筋を見ることができたのは大きい。
緊張って言いますけど、日本シリーズは10回やっても緊張するんです。思い切りいくだけですよ。」(大本営)
「タイミングの問題でしょ。第1戦、第2戦ともに、もう一つだった。もっと思い切りいきたいね。
右の手のひらの痛み?それは大丈夫。頑張ります。」(スポニチ)
・福留「荒木が出ればガンガン返します」 同級生コンビ (大本営)□
・中日・福留「打撃練習」で快音連発!きょう第3戦(スポニチ)□
・福留、右肩痛押しV導く(日刊)□
・福留に“緊急メス”(報知)□
福留「バッティング練習をしていてもいいイメージがあったし、いい感じで入っていけるんじゃないでしょうか。」(大本営)
「バッティング練習からいいイメージだった。監督から?寒いから風邪ひくなよ、と。それだけアドバイスされました。
(札幌ドームは)いいイメージしかないんだよね。相性いいし。」(スポニチ)
・ウッズ"打ち込み"+"特打"…豪打復活に手応え(スポニチ)□
・ウッズ、オレ竜指導で巻き返す(日刊)□
ウッズ「この2試合は自分で悪いボールを振ってスイングを壊してしまったのかな。でも今日でまた良くなったよ」(スポニチ)
「最初の時はいつもの感じと違った。だから2度目をやらせてもらった。良くなってきているよ。
監督とは打撃の話をしていた。昨日は悪いボールを振ってしまったし、自分で自分のタイミングを壊してしまった。もっと我慢強くいけないといけない。」(日刊)
森野「バッティングの基本を言われました。姿勢とか本当に当たり前のことだけど、それができていないといけないので。」(日刊)
井端「僕は札幌が好きなんですよ。相性がよくてよく打ってますよ(85-34)。
この前(2年前)は負け、勝ちで一日空いた。今年は逆で、負けて一日空いたから気分的には楽になりました」(大本営)
アレックス「(練習で自打球を左足甲に当て)ちょっと痛いけど、たいしたことないよ。時々あることだし。
まだ1勝1敗。これからが楽しみ」(大本営)
まあ『打撃好調』といえそうなのが谷繁と井上くらいのところで
1勝1敗なんだからたいしたモンです(苦笑)
アレックスはいつも通り
森野とウッズもまあ見慣れた光景
井端と福留はやや下のほう
荒木の打撃はいつだって理解不能
(そういう意味では想定の範囲内)
ってところかな
・シリーズ初先発の朝倉、大舞台にも平常心を強調(スポニチ)□
・朝倉「ゲームつくるだけ」(日刊)□
朝倉「勝ち星で追いつかれての敵地入り?別にどうってことないですよ。
ハムは強いチームだとは思ったけど、データと実際の印象が特に違うというのはない。」(スポニチ)
「僕にできるのは、ゲームをつくることだけですから。自分の仕事ができるように頑張ります」(日刊)
中田「対戦はないですけど、きのうまで2試合じっくり見させてもらったのでイメージは結構しっかりできいます。
まずは要求どおりのボールを、そのコースに投げることですね。
もし逆球になっても、厳しいコースにいけば、それはそれで甘いところにいくよりはいいんです。甘いコースに投げてしまうのが一番よくないと思います」(大本営)
ドラゴンズの先発予想は
3戦・朝倉健太、4戦・中田賢一、5戦・川上憲伸の右腕三人
ブログのタイトルに『ホクト(北都)のケン』ネタを
使うべきかどうか悩む移動日です(半分ウソ)
森コーチ「投手の登録人数を増やすことも考えている」(朝日新聞)
高代コーチ「そういうことも考えています。」(大本営)
ベンチ入りの野手を1人減らして投手増強の方針を示唆
普通なら川相を外すのでしょうが
投手も今は吉見が入っているような状況なんだよなぁ
小林や中里を使うのなら吉見と入れ替えればことはすみそうですが・・・
そのほかのドラゴンズの話題
・福留、日米野球を辞退(大本営)□
・福留が日米野球を辞退、涌井が出場(日刊)□
・福留辞退、涌井が出場=日米野球(時事通信・スポーツナビ)□
福留「せっかく選んでいただいたんですが、(今春の)WBCからごまかしながらやってきました。無理をして来年に影響が出るのも困るので、お断りさせてもらいました」(大本営)
「(アジアシリーズは)何とも言えない。出場が決まった時点で(首脳陣と)話し合います。」(日刊)
福留もは日米野球は出場辞退。
誰でもいいから
「選手会の言うように日米野球の意義はなくなったので辞退します」とかいわんかな?
アジアシリーズのほうはとりあえず白紙
・福留が最優秀受賞 金本は優秀賞(デイリー)□
・最優秀MEP賞に福留=プロ野球(時事通信・スポーツナビ)□
福留「光栄です。1年間やってきたことが数字になってあらわれたのだと思う。とても励みになりました」(報知)
・日本シリーズ視聴率2戦とも30%超え(日刊)□
・両本拠地で30%超える 日本シリーズの視聴率(共同通信・スポーツナビ)□
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント