« 谷間を水を注ぎ込む雨 | トップページ | 出場選手登録(9.15)中里登録 »

2006.09.15

The Dream Comes True

『決戦は金曜日』のために
ドリカムの『The Swinging Star』を聞いていました。

『満振りスウィングング・スター』のエース様がんばれ
ハラハラするけど『SAYONARA』でも可。

とにかく試合後に気持ちが『晴れたらいいね』ですから
勝っていただきましょう

『眼鏡越しの空』は名曲だ



ドラゴンズの話題


オレ竜泰然自若「ノルマは1勝」(デイリー)

落合監督「向こうが焦るのは勝手。どうぞご自由に。でも、こっちは焦る必要なんてどこにもない。3連敗だけしなきゃいい。1つでも勝ちゃいいんだ。普段通りにやれればいいんじゃないの。
ようやく選手が頭を使って、野球をしてくれるようになった。この前の巨人戦がいい例。やっとその気になってくれたっていうのかな。もう心配はいらないんじゃないか。
あんまりマジックが早く出たもんだから、最近のモタモタでそうなってるだけ。こっちにしたら想定内。阪神だって横浜、広島と相手に恵まれてる。この3連戦終わってみ、差は広がってるから」(デイリー)

落合監督余裕

・・・というか、いつも移動日の監督取材では
各紙が苦労している中で
(大本営ですら監督コメントはなし)
なぜデイリーだけがこうも長々と監督コメントを掲載できるのか?

取材力の勝利か?
想像力の賜物か?

まさかテレパシーとか(笑)


中日・川上「敵は自分」4試合ぶり白星へ闘志満々(スポニチ)
竜虎4差決戦、川上悲壮な決意(日刊)
ナゴヤ決戦でセ界にオワリを!中日・川上は虎迎撃へ準備万端(サンスポ)

川上「ここまで来たら阪神が追ってきているとかじゃなく、自分のためにやる。気持ちが入る?もちろん、気持ちもです。
今はチームが勝つことを考えるより、自分がしっかり投げることだけに集中したい。チームがどうかはわからないけど、僕は余裕を見せている場合じゃないんで」(スポニチ)

「相手のことより、自分のことを考えて、とにかくやるだけです。
再チェック? いやいや、みなさんがそういう風に見るから、そう見えるんです。」(サンスポ)

第1戦先発予定は川上。
日本シリーズの予行演習と思えば軽いものです。
自分でその扉を閉めないようにね


健太やるぞ!!マサ(大本営)
朝倉、山本昌もピリピリ(日刊)

朝倉「(阪神に)いいイメージはあります。でも、もう相手は関係ない。自分の投球をするだけ。やっつけますッ。」(大本営)

山本昌「(マジックの)数字は励みにはなってますよ。調子はここのところいいんで、そのままいきたいですね」(大本営)

2,3戦は朝倉、山本昌の先発予定
順番だと朝倉が第2戦ですが
登板間隔的にはどちらがどこにいっても問題ないようなところではあります。
(実は川上を含めても)


岩瀬はT戦3連投OK(日刊)
岩瀬、3連投宣言…15日から対阪神直接対決3連戦(報知)

岩瀬「全部行けといわれれば、投げられる。1イニング以上行ける準備もしてる。
(タイガース戦は無失点継続中)そういうことを言われると、点を取られるんだよね。
ゲーム差は縮まったけど焦りはない。これからは(雰囲気の)重い試合も多くなるけど、注目されてナンボだからね。」(報知)

岩瀬、案外防御率ゼロ点台のかかった試合とか弱かったりするからな(苦笑)
まあ自分でこういうはなしをできるような程度のことなのでしょう>タイガース戦無失点
得点されようが逃げ切る。それが彼の仕事です


肩の張り取れた岡本、虎退治へ「フル回転」を約束(スポニチ)

岡本「広島戦(8日から3連戦)の時の肩の張りも取れた。いい感じだし、何も心配ない。
阪神戦はいいイメージがあるんで。」(スポニチ)

なぜスポニチは岡本のコメントをサイトにアップしたのか(苦笑)?
何か予感めいたものがあったのでしょうか?
岡本のいいイメージをファンに見せることはできるのか。


佐藤亮「しばらく(先発の)機会がないので・・・」(大本営)

佐藤亮は登板なしのまま登録抹消の可能性が高いようです


中里が虎退治の秘密兵器?(日刊)

中里「まだ登録されるかどうかわかりませんから…。チャンスをもらったら自分の投球をするように頑張ります。」(日刊)

中里が1軍再合流(未登録)
ファームでは1試合だけ先発で3イニング(無失点)投げました


谷繁 オレに任せろ(大本営)
竜の正妻・谷繁が異例の「移動日練習」に参加し汗(スポニチ)
竜戦士、虎との決戦へ最終調整(日刊)

谷繁「きのう(13日)が中止になったから、体をほぐそうと思って。高ぶる? それはあしたにならないとわからないんです。オレはいつも、(当日の)朝起きてからだから。楽しみ? そういう“新聞ネタ”はないですよ。
配球うんぬんは、今までずっと対戦してきたわけだから、頭には入っていますよ。(打たれた)前回がどうのこうというのはないです」(大本営)

「阪神戦?あしたになってみないと分からない。あしたはあしたの風が吹くよ」(スポニチ)

田中スコアラー「阪神は金本が打ち出すと、周りも勢いに乗ってしまう。とにかく金本の前に、ランナーを出さないことが大事。」(サンスポ)

谷繁も珍しく移動日練習に参加


息の根“タツ” きょうから竜虎決戦 立浪「初戦は絶対に取る」 (大本営トップ)

立浪「ここまで来たら、絶対に優勝するしかないんです。そのためには、この3連戦を勝ち越さないと。1つ勝てばいいなんて思ってたら、相手(阪神)が勢いづく。そのためにあたま(初戦)を絶対に取る。取れば一気にうちが有利になる。
スタメンと途中からの出場では、何もかもが違うんです。試合への入り方から、リズム、心の準備、盛り上げ方までね。戸惑いましたよ。経験がないから。
打撃の調子がいいのか悪いのか、それすら分からなくなった。試合に常時出られないと、自分の調子すら分からなくなる。
調子がいいから打てるとか、悪いから打てないではないんです。調子はいいに越したことはないけど、悪いから打てないでは代打にならない。
今の自分の支えになるのは、声援なんです。ファンの声が本当にうれしい。背中を押してくれるというかね。それをファンのみなさんに伝えたい」(大本営)

タイガース戦当日、
大本営一面は・・・

ダジャレでした・・・


福留「何も変わらないし、特別なことはない。しっかりと自分のやるべきことをやる。それだけである」(大本営)

福留、立浪、井端らは全体練習には参加せず


森野「練習自体は悪くない。考えすぎず基本に戻ります。」(サンスポ)


森野は打撃練習。
5番としても正念場ですね



<ファーム:ホークス6-1ドラゴンズ

D:001 000 000 =1
H:000 033 00- =6

(投手リレー)
D:マルティネス(3)-●鳥谷部(1・0)−長峰(0・2)-金剛(0・1)-石川(0)-樋口(1)-川岸(1)-斉藤(1)

2軍試合結果(ホークス公式HP)
マルちゃん カットボール手応え(大本営)

マルティネス「新しい球種に取り組んで、それを試すことができた。有効に使えることが分かったし、感触もつかめたよ。」(大本営)

小林コーチ「カーブ、スライダー、カットボールを左打者に対して投げ損じがないように指示したけど、本人も納得できる投球内容だったんじゃないかな。いい調整登板だったと思うよ。」(大本営)

2軍調整中のマルティネスが3回無失点
週明け18日からののベイスターズ戦の先発が濃厚に
(中田を中5日で月曜に使いところですが・・・
マルティネスの登録は17日以降に可能)

彼には「『6回3失点』はノルマではあるけどそれがすべてではない」
って思って欲しいこともしばしば。
確かにノルマすら達成できない人もいるんですけど
(現在ドラゴンズでは無風とはいえ)外国人枠使っているわけですしね。

2番手鳥谷部、5番手石川あたりが打たれて逆転負け。

打線は4安打1得点のみ




|

« 谷間を水を注ぎ込む雨 | トップページ | 出場選手登録(9.15)中里登録 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Dream Comes True:

» 憲伸の意地、谷繁の意欲、勝つぞナゴド直対決戦。 [ドラゴンズスタジアム]
阪神の猛烈な追い上げでついに4ゲーム差。 今夜からは優勝の行方を大きく左右する 直接対決3連戦がナゴヤドームで行われます。 首位・ドラゴンズナインは、この日は移動日。 仙台から空路で帰名、ナゴヤドームで 決戦に向けての最終調整を行いました。 先陣を切るのは、やはり川上憲伸。 もっか3連敗中と泥沼にはまりこむエースが 勝利への決意を語りました。... [続きを読む]

受信: 2006.09.15 17:27

« 谷間を水を注ぎ込む雨 | トップページ | 出場選手登録(9.15)中里登録 »