8月21日の記事
うーむ、どうにも曖昧な週明けだ。
・巨人が中日戦連敗止める 巨-中評(共同通信・スポーツナビ)□
・内海が11奪三振で9勝目=プロ野球・巨人-中日(時事通信・スポーツナビ)□
・巨人:先発内海8回無失点で9勝目 中日は打線が振るわず(毎日新聞)□
・オレ竜、G戦連勝は11でストップ(日刊)□
・落合監督「オレが悪くて負けた。一生忘れられない」(大本営)□
・中日、G戦連勝11でストップ…指揮官が異例の懺悔(スポニチ)□
・もっとも悔しいG戦連勝ストップ(日刊)□
・中日・落合監督、一生悔いが残る采配…「自分に腹が立つ」(サンスポ)□
・竜拙攻…落合監督「一生忘れられないゲーム」(報知)□
・落合監督が猛省「一生悔い残る」(デイリー)□
・一生悔い残る敗戦 落合監督(共同通信・スポーツナビ)□
落合監督(オレが悪くて負けた。みすみす勝てるゲームをなあ・・・。野球をやってて、一生悔いが残る。自分に腹を立てている。一生忘れられないだろうな。
詮索はするな。
監督で負けたな。監督で勝つゲームはないけど。選手には迷惑をかけた。でもぐっすり眠れそうだわ。逆にな。そうじゃなきゃ、気がおさまらねえよ。」(大本営)
何に腹を立てていたのか
5回の攻撃については・・・
どうなんでしょうねぇ
2点差でスクイズ・・・
特にスポニチの言う一死満塁から荒木にスクイズ・・・
個人的に嫌いなのでアレですが
『内海に勝てた』ってことを考えるなら
代打立浪の使いどころだったのかなぁ
(最近ロクに打っていないけど)
なんとなく2回の守備(一死三塁後)って気もするんだよなぁ
・「あっ しまった」 福留、308試合ぶり失策(大本営)□
・好守の福留が痛い失策 内海を勢いづかせた中日(共同通信・スポーツナビ)□
福留「捕れないのは仕方ないけど、止めなければいけない。(佐藤)充に悪いことした。
(5回の補殺は)イチかバチか。あと1点取られたらきつくなる」(大本営)
「(打球に)ドライブがかかっていた」(共同通信)
長嶋コーチ「ドライブする打球は、ライトにはなく、センター独特のもので難しい。それでも5回のバックホームで取り返したし、やっぱり並の選手じゃない」(大本営)
福留が珍しいエラー。
エラーが記事になるんだからたいしたものではあるんですけどね
高橋光「シンに当たったけど、あまり伸びなかったですね。少し泳いでしまったから・・・。1打席しかないんだからしっかり打たなきゃ」(大本営)
光信は7回二死一二塁で凡退。
谷繁(一死一二塁)のところに代打ってのも方法だった?
井上「(本塁打は)内角に当たりそうな球ばかり投げてくるから"コノヤロー"と思って。
いいイメージで打席に立てている。」(大本営)
「たまには左投手からも打つでしょう。
打席に入る前に悪いイメージがなかったと言ったらカッコよすぎるけど、あれやこれやと考えていたら、ゴテゴテに回るから何も考えずに打ちました。」(CBC)
「あの打席はずっと内角を攻められて『この野郎!』というのがあった。
意地の1発? そうだね」(日刊)
井上が猛打賞
9回は高橋尚からソロホームラン
・佐藤充、内海にタイムリー…6イニング2失点 防御率は再びトップに(大本営)□
・佐藤充10勝目“お預け”も防御率は1・86でトップに(スポニチ)□
・佐藤充、防御率1位も2ケタ星お預け(日刊)□
佐藤充「2点とられたんだから(数字が)上がったんじゃないですか?自責点1?ウーン・・・。ここまで来たら、どんな不細工なピッチングでもいいから勝ちに貢献できればいいです。
(内海のヒットは)球が高かったですね。ヒットゾーンにいってしまった。甘くなってしまいました。
だいぶ(腕が)振れるようになってきました。ただボールが高くなったり、ばらつきがあったので、それは次への課題になりますね。ここまでの調整で自分の思っていたことができました。前向きに考えたいです。きっかけ?そうですね」(大本営)
「前と比べると自分なりによかった。でも抜けたボールがあった。何とか粘り強く投げることができました。」(CBC)
森コーチ「今日は調子がよくないな。真っ直ぐが来ていない」(毎日新聞)
佐藤は6回2失点(自責1)で2敗目。
次のナゴヤドームでの登板できっかけをつかめれば
荒木「やっぱ、高校野球っていいねぇ」(大本営)
福留「再試合だよ。すごいよ」(大本営)
中田「すごい試合をしてますよね。この夏は打ち合いの試合が多かったけど、投手がいいチーム同士の決勝戦はこういうことになるんですよね」(大本営)
高校野球は決勝戦の再試合の末、
早稲田実業が優勝
斎藤投手、進学予定だったと思うけど
ドラフトで方向転換するところあるのかな??
ドミンゴとガルバが自由契約公示。
日本シリーズはどうなんでしょうねぇ
相手もまだ決まっていないので何ともいえないですけど。
『1.山本昌
2.川上
3.中田
4.佐藤充
5.朝倉(ナゴドではブルペン)
6.川上
7.モリシゲの腹ひとつ』
なんとなく今の時点で頭に浮かんでいることです。
我ながらちょっと策を弄しすぎかなとも思いますけどね
<ファーム:カープ3-1ドラゴンズ>
D:000 100 000 =1
C:100 010 01- =3(投手リレー) 吉見(8)
・ファーム情報(カープ公式)□
・吉見 プロ初完投(大本営)□
吉見「全体的に調子はよくなかったけど、何とかまとめることはできた。でも点をとられたのが反省点です。
今度は投げ負けないように、がんばります」(大本営)
吉見が8回7安打8三振でプロ初完投も黒星。
失点は初回先頭を内野安打で出して、犠打、三盗、適時打 。
5回二死無走者から8番からの3連打。
8回山崎にホームラン。
打線はカープ小島の前に9安打も1得点で完投を許しました。
タイムリーは上田
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント