大本営東京支部版を買うのに100円出そうとしてしまった
120円ですね・・・
たかみね駆ってまだ4コマ書いてるんだな。
(あんまり面白くねーし)
プチトリビア
たかみね駆(かける)のPNは『リングにかけろ』の高嶺竜児(たかね・りゅうじ)が元ネタ
ドラゴンズは森野を5番に据える新打線で先攻逃げ切り勝ち。
・福留と森野が2打点 ヤ-中評 (共同通信・スポーツナビ)□
・中日、継投で逃げ切る=プロ野球・ヤクルト-中日(時事通信・スポーツナビ)□
・中日:先行逃げ切る ヤクルト、ゴンザレスが変化球甘く(毎日新聞)□
・9回岩瀬ヒヤリも竜、逃げ切った(日刊)□
落合監督「これからは外の球場では暑くなるから、投手は大変。こういう試合が増えてくる。そんな試合で点を取って勝てたのは大きいよ。」(スポニチ)
「苦しい試合? そうでもないよ。しかし、こういう試合を取れたのは大きいな。」(毎日新聞)
荒木「たまたまです。
何で調子がいいのか、わからないんですよ。でも、ぼくの経験では、ボールよく見えるしバッティングの調子がすごくいいなあ、って、自分でわかるときは下降線をたどるときなんです」(大本営)
荒木は2安打で打率が280に
恐ろしいほどのペースで打率が上がってますね
福留「スライダー。走者をかえすことができてよかった。(前日の第一打席の凡退が)悔しかったから」(大本営)
「(最後は)ちょっとヒヤッとしたけど(スタンドには)届かないと思った。昨日の試合で初回に凡打して流れが作れなかったので、なんとか打ってやろうと思って打席に立ちました」(日刊)
福留は一二塁間をしぶとく破る先制タイムリー
・森野、チャンス大好き 初「5番」応えた(大本営トップ)□
・森野勝負強い!首位チーム陰のポイントゲッター(スポニチ)□
・今季初「5番」森野が2安打2打点(日刊)□
・連敗はしない中日!打順組み替えズバリ5、6番で計3打点(サンスポ)□
・落合マジック!5番森野が2安打2打点(報知)□
・オレ竜采配ズバリ的中!余裕の勝利(デイリー)□
・5番抜てき2打点森野 落合監督読みピタリ(共同通信・スポーツナビ)□
森野「ヤクルト(の配球)は変化球が多かった。変化球なら最低でも外野フライを打てると思っていた。
初回に打てたことで楽になれましたね。
今までも4番以外は一通り(の打順)をやっていますから、戸惑うことはないですね。
(1日の試合で切った唇は)まだかみ締めると痛い。
チーム事情での打順だと思うけど、今は1、2、3番がいい形で塁に出てくれる。しっかりかえしていきたい。」(大本営)
落合監督「(森野は打順の)幅を取らせても対応できるようになった。まあ打ってるうちだけだけどな」(大本営)
森野は犠飛と安打で2打点
最後の四球あたりは去年なら三振しているかなと思わせる打席でしたが
落ち着きも出てきたかな
内角の落ちる球に無様な空振りをすることが少なくなってきましたね。
アレックス「打順は気にしていないよ。5番でも6番でも監督に言われたところで打つだけだよ」(大本営)
6番にまわったアレックスも2安打1打点
マルティネス「まだ投げられたよ。交代したのはチームの方針だからだ。調子もそんなに悪くなかった。
ドミニカも同じくらい暑いよ。だから慣れているけど、やっぱり暑いのは嫌い。調整が難しくなるから」(大本営)
マルティネスは5回3失点。
規定投球回数にギリギリ到達。
次の登板をいつにするかは微妙ですね
ローテーション順どおりならタイガース戦の3個目(中7日)
10日(木)が試合なし
14日は月曜ですが試合があるので
川上以降を中7日で投げさせればそのままでいいのですが
タイガースの3個目に朝倉を中6日で回すこともできるところです。
(マルティネスだけ順番をいじってカープ戦に回すやり方)
・岡本、強気フォーク2者連続空振り三振!! (大本営)□
・中日・落合監督、“執念”6投手つぎ込み逃げ切り(スポニチ)□
・オレ竜独走Vへ「勝利の方程式」戻った(日刊)□
岡本「あのフォークは良かったですね。
抜けないようにと思って投げてました。(最後は)腕がうまく振れた。打たれないようにと低めを意識して投げました。
最近良くなってると感じてます。課題だった体重移動も最近はきちんとできてるので」(大本営)
「きょうは変化球が抜けて高めにいかないよう低めを意識した。いいところで使ってもらっているからね」(日刊)
谷繁「フォーク?どんな球でも捕るのが仕事だから。岡本いい球投げてたよ。連続三振なんだから」(大本営)
岡本はリグス、岩村を連続三振。
暴投は余計でしたけど
四球でもいいって場面でしたからね(ラミレスもあまり調子よくなさそうでしたし)
むしろあそこで手ェ抜いて真っ直ぐ投げるよりよかったのでは
平井「みんながよくつないでくれたから」(大本営)
平井は8回の長打のある打者が続くところを三者凡退に抑えました。
・岩瀬ヒヤヒヤ28S「あれで目覚めた」(日刊)□
・1点差勝ちに福留「届かないと思った」(日刊)□
岩瀬「あれ(田中のホームラン)で目が覚めた。
むこうの打者はしっかり振ってくるね。これからも大変な試合が続くけどがんばります」(大本営)
8.9は平井、岩瀬のリレー
岩瀬は交流戦の開幕ファオターズ戦以来の失点。
<ファーム:サーパス0-2ドラゴンズ>
D:000 100 010 =2
S:000 000 000 =0(投手リレー)
吉見(5)-斉藤(1)-山井(1)-高橋聡(1)-遠藤(1)
(本塁打)
春田(8回1点)
・試合結果 (サーパス公式)□
・吉見 初勝利!1軍見えた(大本営)□
吉見「今まではコースを狙い過ぎてカウントを悪くしていたので、今日は最初からプラス思考で、大胆に攻めのピッチングを心がけました。それがよかったんだと思います」(大本営)
先発吉見は
13試合目で5回5安打無失点でファーム初勝利。
6回以降は小刻みなリレーで完封リレー
高橋聡は降格後初登板を1回無安打無失点
(まあファームで打てるのはほとんどいないだろうなぁ)
打線は4安打も
4回森岡のヒットからエラーも絡んで先制
8回は春田が5月25日以来のチームトップの4号ホームラン
そのほかの話題
落合監督「オレたちは言われた通りにやるだけなんだけど。
両方が合意するのはなかなか難しいんじゃないか。だからコミッショナーが来年はこうしなさい、と決めた方がいいんじゃないか」(日刊)
いまだに決まらないプレーオフについて監督が一言
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント