« 毛散らせタイロン | トップページ | 今日から後半戦 »

2006.07.24

オールスターは真っ直ぐ勝負

Alex_ochiai ヤフーの一球速報によると
全セの6投手、全148球中140球がストレート。
全パの6投手、全125球中112球がストレート。
(それ以外に140キロ台後半の高速シュートが7(朝倉1、小林雅6)球。
朝倉のコメントを見るとシュートと意図はしていない模様、小林もどうだかな)
勝負球に変化球使ったのは
内海(カブレラがヒット)、永川(カブレラを三振)、福盛(浜中が見逃してボール)だけ

我ながらよくまぁこんなの調べる気になったな(苦笑)

確かにオールスターでしかありえない投球だし
これがウケいいのもわかるし
勘ぐれば手の内を見せたくないというのもあると思うし、
実際、これで気分がよさそうな投手も打者もいる。

でも、今の球界で藤川以外で
この投球で抑えられるのほとんどいないだろ。
(藤川ですら昨日は引退セレモニー(?)以外はあてられていたし)

個人的に趣味に合わないなあ。

ただ公式戦のプロモーションという意味ではいいのかもしれない>オールスター

アレックスは猛打賞で優秀選手に
朝倉は被安打7でオールスター記録(笑)

アレックスのホームランのときの
落合監督のはしゃぎっぷりが印象的でした。



<オールスター:全パ4-6全セ

全セ打撃戦制し2連勝 全パ-全セ評 (共同通信・スポーツナビ)
全セが連勝=決勝打の藤本がMVP-プロ野球球宴(時事通信・スポーツナビ)
プロ野球球宴:全セ、乱打戦制し連勝 MVPは藤本(毎日新聞)
スコア速報(日刊)

アレックス、憧れ舞台で初先発 2ラン!3安打「いい思い出ができました」 (大本営)
中日・アレックス大暴れ!チーム唯一の優秀選手賞(スポニチ)
猛打アレックスが優秀選手賞(日刊)
アレックス球宴でスランプ脱出(日刊)

アレックス「入ると思わなかった。ベースを回っているときは、名古屋でテレビを見ている両親のことを思い出したよ。
(8回のヘッドスライディングは)もう少しユニホームを汚したかったんだ。
MVPまでもう少しだったね。いい思い出ができて幸せさ。
今の自分の夢は、チームが日本シリーズで勝つことだよ。」(大本営)
「感触は良かったけど入るとは思わなかった。1戦目で安打、2戦目でホームランを打てて非常に満足だよ。
きょうも家族が名古屋でテレビで見ているのを知っていたから。球宴に出られたのもモチベーションになったかな。」(スポニチ)
「とてもハッピーだ。満足している」(日刊)

アレックスは7番レフトでスタートして4打数3安打の1本塁打2打点2得点。
全部思いっきりの引っ張りですけどね。
これで気分よく公式戦に臨んでくれればよいですね。


直球勝負の朝倉は2回で7安打(日刊)

朝倉「やっぱり真っすぐだけじゃ無理だとわかった。“終わんねぇー”と思いましたよ。」(スポニチ)

森本のセカンド強襲ヒットやら
思いっきり重盗に引っ掛かった阿部の送球やら
バックにやや足を引っ張られはしましたが
朝倉は2回をオールスタータイ記録(3人目)の被安打7で1失点。
後半開始はジャイアンツ戦の週末でしょう。
後半もいい投球を期待。


エース川上が球児に弟子入り?(日刊)

川上「(里崎には)『神宮は狭いからライトスタンドをねらってました』っていわれちゃいましたよ」(大本営)
「すごいよ。僕もどうやったらあんな速い球が投げられるか聞いてみようかな。
力を指先に伝えていくまでにムダがない。」(日刊)

岩瀬「ユニフォームこの1枚しか持ってないんだよね。試合中どうしよう・・・。」(大本営)


「無事に終わって…」喜ぶ落合監督(日刊)

落合監督「無事に終わればそれでいい。楽しめたよ。」(大本営)



ドラゴンズの話題

福留に「GOサイン」後半戦開幕からの復帰が決定(スポニチ)
福留走った。25日復帰へ着々(日刊)

福留「さあ、知らない」(スポニチ)

高代コーチ「あさってからスタートで行ける」(スポニチ)
「見てるぶんにはもう大丈夫かなと思う。あとは本人次第」(日刊)

福留は25日からのスタメンが濃厚?
問題は打順かな。
今の1~3番の形を崩さずに福留5番か
それとも3番(森野が5or6番)か

おそらくほとんどの人が
荒木、井端から始まる打線のほうが『本来の形』とは思っているでしょうが、
それだけにその形にするのは万全になってからとも思えるし。


平田、福留教室で勉強(大本営)
平田“凄いですね”福留から初指導に感心しきり(スポニチ)

平田「離れて練習していたのに、こんなところに気づくなんて凄いですね」(スポニチ)

平田は福留から『送球指導』


新井 弟・良太に“挑発”エール(デイリー)

新井「ファームで今までやってきたことを全部出せるようにしたい。できる限りのことをやっていきたいです。
落とされたら、それはそれで仕方がない。力がないんですから」(大本営)

今、一軍の空き枠は2。
ローテが一巡すれば川上と昌が登録、さらに福留も上がりますから
もう1枠あけなければいけませんね。
普通に考えれば降格候補の1番手は新井
(中継ぎ補強に出ない場合、
藤井、上田それと少し離れて平田、新井で一軍1枠を争っている感じでしょうか)
ローテの都合で開始直後のファームスタートの可能性はなさそうですが
今一軍にいるチャンスをものにできるか?


谷繁トラ退治へ赤星封じ あすから後半戦 対阪神3連戦(大本営)
エースの活躍不可欠な中日 赤星の出塁に期待の阪神(共同通信・スポーツナビ)

谷繁「赤星を塁に出して主軸に回ると点を取られる可能性が高くなる。
阪神に限らず、どこのチームでも一緒ですけど、主軸の前にランナーを出さないこと。ランナーを出して主軸を迎えると当然、失点する可能性が高くなりますから。
前回の対戦からでも印象が変わる選手はいるだろうし、やってみないと分からない。
主軸がしっかりしていて、その後にも鳥谷らポイントゲッターがいる。いい打線ですよ。」(大本営)

23日のスポスタの森コーチのインタビューでは
「関本、浜中にも注意は必要」という趣旨のコメントはしていましたね。
「中田にやってもらう」とも

中田が本当に去年後半のような投球ができれば
川上と中田をよほどのことがない限り、同一週別カードで使っての
相手を見ない戦いができるんですけどね。

田中監督付スコアラー「前半戦で抑えられた投手、よく打たれた打者についてはもう一度、しっかりデータを分析し直さなアカン。
毎年、オールスター休みの間にデータを分析しなおす」(大本営)

藤田チーフトレーナー「特に選手と話したりはしませんが、夏で一番大事なことは、汗をかくので、こまめに水分とミネラルをとることです。
8月になると、選手は疲れてくる。そのときのケアをしっかりとするのが仕事。毎年やっていることですから」(大本営)

三木トレーニングコーチ「暖かいっていうのは、運動選手にとってはいいんです。体動くし、じん帯や関節などへの負担も軽くなる。だからケガが減る。プロに入るだけの体力のある選手は、内臓も強いから、汗をかいても夏バテはまずしない。調子がよくなって、やせるより太る選手の方がむしろ多い。
春のキャンプの貯金も、尽きてくるんです。疲れがたまっている選手、逆にもっと汗をかいてキレをださなればいけない選手。その見極めをするのがトレーニングコーチの仕事」(大本営)

平沼打撃投手「ボクのスタミナを支えてくれるのは酒ですね。焼酎です。まあ、深酒はいかんと思いながら、飲みますね。ストレスもたまりますよ。選手じゃなく、自分自身にね。梅雨から夏場にかけて、へばるからコントロールが悪くなる。そういうときにたまるんですわ」(大本営)

後半戦開始前に大本営で裏方コメント集。
平沼(清原のバット投げ&ジャンピングヒップアタックが懐かしい)だけ
自分のことですけど、インタビュアーの腕かな(苦笑)

公式ブログによると
登録抹消された川相も一軍練習に参加しているようですね。
裏方入りってことかな?




|

« 毛散らせタイロン | トップページ | 今日から後半戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オールスターは真っ直ぐ勝負:

» オールスターゲーム第2戦と中日2006。 [ドラゴンズスタジアム]
前日の豪雨により順延となり、 この日も開催が心配された 『2006サンヨーオールスターゲーム』第2戦。 サンマリンスタジアム宮崎で無事に行われました。 ドラゴンズでは、アレックスが大爆発! 投げては初出場の朝倉が真っ向勝負に挑みました。... [続きを読む]

受信: 2006.07.24 14:49

» 藤本、ちゃっかりMVPを獲得! 打撃戦制し、セ・リーグが2連勝!/ 今日のプロ野球 [ANQ Ritzberry Fields]
◆パ4−7セ◆18年ぶりの雨天順延となり、この日の天気も心配された球宴だが、無事開催される事に。初回から、あの男が球界屈指のゲッツー量産マシンぶりを遺憾なく発揮する拙攻を見せた全セだが、2回に阿部のタイムリーで先制。投げては先発を任された内海が2回を無失....... [続きを読む]

受信: 2006.07.24 20:05

« 毛散らせタイロン | トップページ | 今日から後半戦 »