オールスターブレイク中
フレッシュオールスターで
ドラゴンズの選手が活躍
監督会議で
ドラゴンズの監督が活躍?
オールスターで
ドラゴンズの選手は活躍できるか?
ドラゴンズの話題
・セ川上、パは松坂が先発 21日オールスター第1戦(共同通信・スポーツナビ)□
・川上と松坂が先発=球宴第1戦(時事通信・スポーツナビ)□
・岩瀬、川上、朝倉、のんびりホテルで静養(大本営)□
・中日・川上、松中斬りに意欲…全セ先発は任せた!(スポニチ)□
川上「対戦したい相手は松中さん(ソフトバンク)、小笠原さん(日本ハム)
前はファンの期待とか考える余裕はなかった。今はそれがわかるんで、期待に応えられるピッチングをしたい」(スポニチ)
朝倉「今日一日はリラックスして過ごします。何もしません」(大本営)
オールスター出場の選手は東京都内で静養
川上が初戦の予告先発
石井「フォームを直して、固まってかなりよくなりました。上のピッチャーはみんないいですけど、後半戦は勝負です。1軍に上がって去年のように頑張りたい。」(大本営)
一軍は層が厚いとはいえ
左の中継ぎに絞れば層は薄いですね。
場合によっては石井の助けが必要なこともあるでしょう
上田「いい野球談義ができました。お互いずっと練習を見ているのでいい機会でした。試合があるとじっくり話せないですからね。(話は)体重移動のことです。なかなか上手くできなくて(福留に)聞いてみようかなと思ってたんです。
自分ができるできないは別にして、取り入れてやってみたいということがありました」(大本営)
福留「いやあ、何も話してないよ」(大本営)
ファームの夏休みは一軍より短い21日だけ。
20日は上田が福留に打撃のアドバイスを求める場面もあったようです。
平井「悩んだんだけど、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に家族で行きます。あそこなら雨でも子どもが遊べる施設がたくさんあるから。それにオレ、映画好きなんです」(大本営・ドラ番記者)
渡辺「嫁さんと嫁の実家の家族をちょっとは楽にしてあげないとね」(大本営・ドラ番記者)
で、一軍は2日間のオールスター休み。
この人たちは家族サービス組
斉藤「いい経験でした投げたかったですけどねえ。試合や練習を見ていて、1軍の投手の投球精度の高さには感心しました」(大本営)
登板なしで再び2軍の斉藤。
高江洲同様ファームでひとつずつ実績を積んでいく段階ですね
川相「数日前に首脳陣から言われていたことだし、チームの編成上の問題なのだから、ぼくから言うべきことは何もない。
自分にできることは、来るべき日に備えて準備を怠りなくすることと、メンタルアドバイザーとして、チームに同行し、その面から貢献できることを探すことになるだろう」(大本営)
大本営『明日への送りバント』より登録抹消に関する部分を一部抜粋。
1軍に帯同はするようですね
<フレッシュオールスター:パ選抜4-8セ選抜>
・ヤクルト飯原がMVP プロ野球フレッシュ球宴(共同通信・スポーツナビ)□
・MVPにヤクルト・飯原=セ選抜が8-4で快勝-フレッシュ球宴(時事通信・スポーツナビ)□
・プロ野球:セ選抜が打撃戦制す フレッシュオールスター(毎日新聞)□
・スコア速報(日刊)□
・若竜ハツラツ 中村一生、がい旋弾(大本営トップ)□
・新井&中村一が大暴れ Fオールスターゲーム(スポニチ)□
・中村一2ラン、新井先制打/F球宴(日刊)□
・中日勢5打点!中村一2ラン&3打点、賞金の使い道は?(サンスポ)□
・妹の就職祝い買う 優秀選手賞の中村一 (共同通信・スポーツナビ)□
中村一「真っすぐしか待っていなかったんです。手応えはありましたよ。でも、切れるか切れないか…。わからなかったので、必死に走りました。
バッティングの調子が上がってきたんで、自分の中ではいい感じです。不安なく打席に入れて余裕も出てきた。
応援に来てくれてありがとうございます。これから下(2軍)で活躍して、早く1軍に上がれるように頑張ります。
(賞金で)妹の就職祝いを買ってあげたい。」(大本営)
「(ウエートトレで)疲れにくい身体になった。」(サンスポ)
「飛距離があったので行ったと思った」(毎日新聞)
「守備の力をもっとつけ、ファームで結果を出して早く1軍に上がりたい。」(共同通信)
中村一はホームランを含む2安打3打点。
もう1安打すればMVPもあったかな?
左足負傷の春田にかわる出場という事もあって
出場した3選手の中で一番注目されていなかったと思いますが
一番目立つ活躍でしたね。
・新井 特大二塁打(大本営)□
・新井、賞金狙い封印/フレッシュ球宴(日刊)□
新井(試合前)「僕の場合は三振か、ホームランだとは思うんです。でも、賞金を狙うとかそういう気持ちはまったくありません。僕なんか未熟者ですから…」(日刊)
(試合語)「(優秀選手賞は)脇谷さんと票が競ってみたいですね。2打席目から意識しすぎて力が入ってしまいました・・・。
これからも1軍に残れるよう頑張ります」(大本営)
「いい緊張があって集中して打てました」(スポニチ)
「こすったので入らないと思ったけど、抜けてよかった。」(サンスポ)
「僕の力はこんなもんです。もっと練習します」(日刊)
佐藤2軍監督(セ・コーチ)「6月、7月になって打撃がよくなってきた。慣れもあるし、鍛えながらやっているからね。」(大本営)
新井は先制のタイムリーツーベースもその後続かず。
派手なガッツポーズでした。
・吉見、居場所がない?/フレッシュ球宴(日刊)□
・吉見は2回3奪三振/F球宴(日刊)□
吉見(試合前)「(報道陣が)すごい数ですね・・・
どこを見ても知らない人ばかりで、なんか居場所がない感じなんですよ…」(日刊)
「内角への速球が、甘く入っていましたね。最初の回がよかったので、欲が出てしまいました」(大本営)
「岡田君とは相性が悪いですね。
今は最高の気分です。」(日刊)
吉見は1イニング目の好投で2イニング目をもらいましたが
『ナニワのゴジラ』岡田にホームランを打たれました。
諸般の事情があるとはいえ
城所とか岡田がオールスターで別チームっていうのも
イマイチ、ピンと来なかったんですけどね(苦笑)
・竜虎、力は5分/山田久志のオレ竜分析(日刊)□
・カギは投手陣と福留/ニッカン竜座談会(日刊)□
まあ直接対決が15もあって
1.5ゲーム差を有利も不利もあったもんじゃないけど
(あえて言うなら今、上にいるぶんだけ有利ってだけ)
必要以上に悲観も楽観もいらないのでは?
後半戦を純粋に楽しむとするか。
そのほかの話題
12球団監督会議
・落合監督、2時間しゃべりまくった(大本営)□
・落合監督、監督会議で審判増員など“独演会”(スポニチ)□
・落合監督、持論展開も「忘れた」(日刊)□
・「審判」に2時間集中砲火…12球団監督会議(報知)□
・落合監督 2時間半“オレ流独演会”(デイリー)□
・注文、要望相次ぐ セ・リーグ審判の判定で(共同通信・スポーツナビ)□
・審判員の技術向上を要望 12球団監督会議 (共同通信・スポーツナビ)□
・審判団から判定の説明も 12球団監督会議(共同通信・スポーツナビ)□
・審判6人制復活を要望=12球団監督会議(時事通信スポーツナビ)□
・プロ野球:12球団監督会議 審判員の技術向上を(毎日新聞)□
落合監督「何を言ったか忘れた」(スポニチ)
まだいい足りなさそうだけどな。
12球団代表者会議
・交流戦削減議論また物別れ…12球団代表者会議(サンスポ)□
・セパともに主張譲らず…ポストシーズン問題平行線(報知)□
・交流戦 パ現行維持譲らず平行線(デイリー)□
・交流戦減で議論平行線 セ、パ合同PO協議 (共同通信・スポーツナビ)□
・プロ野球:ポストシーズンゲーム制度、審議は継続に(毎日新聞)□
・プロ野球:解説 ポストシーズンゲーム、話し合いは迷路に(毎日新聞)□
平行線というか
一定しない滅茶苦茶な折れ線2本が
まったく交わる気配がないって感じでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川相MAのコメント、ありがとうございます。
明日の記事で使いたいなと思います。
ケガではないのはよかったのですが、
やはりベテランの内野手が
あふれているのでしょう。
ベンチには入らないのは残念。
それともポロシャツ姿で入るでしょうか?
投稿: Toshikichi | 2006.07.22 11:08
>>Toshikichiさん
『ポロシャツ枠』は今でも秦コーチがいますからね・・・
川相MAのぶんはあるのか微妙ですよね。
三塁コーチが替わっていたらそれはそれで面白いのですが
投稿: MegaDra@管理人 | 2006.07.22 12:18