« 控え選手が2軍調整 | トップページ | あすからセ・リーグ再開 »

2006.06.22

秘密じゃないけど秘密兵器

交流戦休み3日目
故障中の中田、山井、中里らの情報など



ドラゴンズの話題

奈良原が初練習…約3時間のフルメニューをこなす(スポニチ)
奈良原が初練習(日刊)
中日“高齢化布陣”で首位固め!奈良原が23日に一軍昇格へ(サンスポ)

奈良原「投手を中心とした防御力の高いチームなんでアウトにできるプレーは確実にしたい。要所、要所で勝ちに限りなく近いプレーを選択できるようにしたい」(スポニチ)
「新しいチームで緊張した。でも立浪とか川相さんが声をかけてくれた。初日にしてはスムーズに入れた」(日刊)

落合監督「動きはいいんじゃないか。まだ日にちがあるから」(日刊)

奈良原がチームの合流して初練習。


谷繁に交流戦躍進の理由を直撃 驚異の8完封、防2・07 (大本営)
Vへ加速 竜戦士 憲伸で確実に1勝(大本営)
中日 交流戦“情報戦”制し大躍進(スポニチ)
3年目佐藤充、開花の秘密(日刊)

谷繁「去年の前半は、あれ?何で?と、自分の中でクエスチョンを感じてやってました。後半くらいから、何となく感じ取ったことを、今年は実際にやってみたんです。それが正しかったというのもあるし、投手がいい球を投げてくれたというのと両方の結果ですよね。
配球については秘密です。でも、交流戦で抑えていたセ・リーグ投手の顔ぶれを見ればわかりますよ。」(大本営)

田中スコアラー「責任感が違う。昨年のやり方だと特定球団に負け越した時に責任の所在があやふやだった。パは捕手を使い分けているチームが多いのでリードのクセを見ることができたし、先発ローテーションも2回りは見られた」(スポニチ)

交流戦好調の先発陣を支えたスコアラー陣
今年は完全に各球団に1人ずつつける方針でした。
こういうところで前年の反省を元にすぐに動けるのはよいこと。

佐藤のインタビューは昨日の大本営をほとんどかぶるので割愛
タイミングの合わせづらいフォームへの言及が多いですね
(二段モーションじゃなくてよかった。)

ちなみに
交流戦前の先発は
159回2/3(1試合あたり5.9回)防御率3.55

交流戦
235回(1試合あたり7.0回)防御率2.28

リリーフ陣も防御率は上がっているんですが
これだけ先発が踏ん張ればリリーフは楽になるわ
単純に
交流戦前は岩瀬、平井の前に岡本つかったけど
交流戦では岩瀬、平井で2回でいいんだもんなぁ
(岡本の名誉のために言っておくと
岡本も交流戦は16回2/3で防御率1.08と健闘)


福留「ジーコ日本勝てる」WBC奇跡呼んだ男が予言 (大本営)

福留(ワールドカップ、日本対ブラジル戦について)「勝つしかない、ってことでしょ。そういう意味では、気持ちは持っていきやすい。
勝ちたい、ではなく、勝つんだ、という気持ちを、相手より強く持つ。それしかない。
それだけのメンバーはそろっているハズですから。」
「交流戦でよかったからといって、これからも・・・、というワケにはいかないかもしれないけど、続けていきたいね
(オールスターファン投票について)それだけたくさんのファンが応援してくれてるってことだね」(大本営)

福留のオールスターファン投票の中間発表はここ数日2位と3位を行ったりきたり
川上は黒田に1日首位を奪われましたが奪回

上田「ボールを投げるときのように、スムーズにやれということです。すごくわかりやすいですよね」(大本営)

落合監督が上田に打撃指導
テークバックを指導されたようです



<ファーム:ドラゴンズ2-3カープ

C:010 001 010 =3
D:010 000 001 =2

投手リレー
チェン(3)-金剛(2)-石川(1)-中田(1)-山井(1)

広島7回戦 中田が投げる(公式HP)
中田復活間近(大本営)
中日・中田“復活”2軍戦で順調な回復ぶり見せる(スポニチ)
中田が2軍戦に登板(日刊)
中田、久々の登板でMAX149キロ…中日(報知)

中田「打たれましたが、全力で投げられたことが良かったです。あとは・・?微妙なコントロールが付けばOKです。」(公式HP)
「あれだけ投げられるとは思わなかったです。投げる前は体が重くてどうかなと思ったけど、腕が振れました。
不安は何もないです。無理な投げ方をしないで、しっかりウエスタンで結果を残したい。」(大本営)

石井「(中田は)速いですねえ。いい球を投げてます。」(大本営)

佐藤2軍監督「(症状が)出るか出ないかだけど、何ともなければ、それから次の予定を決めたい。良ければ、イニングを延ばすなり、先発へ回すなりね」(大本営)

中田が5月18日以来の登板
早く戻ってほしい投手ですが
幸いにも一軍は今、先発投手ががんばっているので
オールスター明けのタイガース-ジャイアンツの6連戦で
しっかり先発することが最低限の目標かな


山井「スライダーは良かったですが、ストレートがチョット力みコントロールが悪かったです。肩は大丈夫、イニングを伸ばし安定したピッチングができれば。」(公式HP)
「やっと投げられただけ。きょうは結果を出すことにこだわって、結果は出せたけど、内容が良くなかった。自分の納得できるボールもあったけど、結果オーライで抑えた感じがある。
結果を求める段階までこれた。後は細かい部分を調整していくだけです。投げるからには結果を残して、早く1軍に上がれるようにしたい。」(大本営)

山井は6月7日のプロアマ戦に続いてファームの公式戦に登板
中田より時間はかかりそうですが
こっちは鈴木を助けるロングもできる中継ぎほしいんだよなぁ


中里「思い切り腕を振れる状態になりました。いいボール、悪いボールははっきりしていましたが、ストレートはいい感じでした。
長いイニングだけでなく、短いイニングで連投できるようにもしたいです。肩の不安は全然ないし、ひじも問題ないです。7月の頭をメドに実戦で登板できるようにしたい。」(大本営)

中里は4月8日以来実戦登板がありませんが
右肩の違和感で様子を見ながら調整していたそうです
(右肩痛という書き方はしていませんね)
この日は堂上と竹下相手のシード打撃に登板。43球投げました。


春田「この賞をもらったことを励みに、しっかり練習に取り組んでいきたい。(左太ももの)ケガを治して、一日でも早く試合に出たいです」(大本営)

春田は中スポローカルのファームの5月月間賞受賞。
現在6月7日の走塁中に傷めた左太もものリハビリ中


竹下「数え間違い、っていうこと、ないですかね…
(荒木は)ボールへの入り方、スタート、足の運び…。どれもすごい。少しでもマネできるように、見ています。」(大本営・ドラ番記者)

竹下は現在2軍調整中の荒木から学ぶことも多いようです。
正直来年どうなるかわからない身分ですが
できることからこなしてほしいですね。



そのほかの話題

阪神が2年連続観客動員数トップ…セ・パ交流戦(報知)
交流戦の観客動員総合計は前年比2万人強…W杯年に健闘(サンスポ)

交流戦の観客動員
ドラゴンズは昨年比微減の12球団中3位(昨年4位)・・・といったところで
各球団器が違うんだから単純比較は意味がないと思いますけどね。
ドラゴンズの場合、観客のカウントの方法まで去年と違うし

ワールドカップ云々ていうのは・・・どうなんだろ
実際、日本代表の試合のあった日にあったナイターは2試合だけだし
例えばイングランド対パラグアイを見るために
野球を見に行くのをやめるっていう人はほとんどいないでしょ
(そういう人はワールドカップがなかろうが野球を見に行かないだろうし)

中スポでは
ビジターの観客動員で
ファイターズが新庄効果で2位になっているのをあげて(1位はタイガース)
(ドラゴンズは10位)
勝利主義に一石を投じたとかよくわからんことのたまってます。

というかドラゴンズは球団として
レフドラ(一部球場ライドラ)のために何かやってるのか?
まあ交流戦はドアラががんばったか

なんか終面で故障者情報を出さないことをチクッとやったり
(具体的な球団名は出していませんが・・・中里の話題出てきた日に合わせて・・・ねぇ)
最近妙にきな臭いですな




|

« 控え選手が2軍調整 | トップページ | あすからセ・リーグ再開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秘密じゃないけど秘密兵器:

» 中田賢一投手 2軍戦で復帰登板 順調な回復ぶりをアピール [DRAGONS-VICTORY]
右足内転筋痛と右手中指のツメ割れのため5月3日に登録抹消され2軍で調整していた中田賢一投手(24)が21日、ウエスタン・広島戦(ナゴヤ球場)に復帰登板。 5月18日の同阪神戦以来の登板となったが、7回から2イニングを投げ被安打2(1本塁打)、1失点の成績..... [続きを読む]

受信: 2006.06.23 00:01

» 交流戦のエース! [スポーツ歩き]
最近はすっかりW杯に夢中になっていますが、 公式戦再開前のこのニュースに触れないわけにはいきません! 交流戦5勝の中日佐藤充に日本生命賞(日刊スポーツより) 中日佐藤充は右ひじ手術から交流戦5勝(日刊スポーツより) 日本生命出身だからというわけではないで...... [続きを読む]

受信: 2006.06.23 02:46

» 中田、中里、山井、竜投の秘密兵器続々回復へ! [ドラゴンズスタジアム]
1軍のゲームがないときは、若竜に注目。 ナゴヤ球場でのウエスタン対広島戦。 右足内転筋痛のため、2軍で調整中の中田が 1カ月ぶりの実戦登板を果たし、 その存在と回復ぶりを大きくアピールしました。... [続きを読む]

受信: 2006.06.23 03:48

« 控え選手が2軍調整 | トップページ | あすからセ・リーグ再開 »