D1-4H(6.18)19三振
今年の交流戦
ドラゴンズにとっての最終戦は
19三振のプロ野球タイ記録で敗戦
今季の交流戦は20勝15敗1分でした。
6月18日(ナゴヤドーム) |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
Hawks |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
Dragons |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1 |
投手リレー |
H:○神内-三瀬-吉武-篠原-藤岡-S馬原 |
D:●小笠原-鈴木-平井-岡本-デニー |
本塁打 |
H:カブレラ |
先発はドラゴンズ中6日の小笠原、
ホークスが神内
スタメン野手は左腕相手ですが
サードに立浪6番(もともと左を苦にする選手ではないですが)、
センターに英智で7番
1回表
二死からカブレラに対し不用意に
ストライクを捕りにいった球をホームラン
1回裏
KK-
2回表
投手まで打席をまわすものの無失点
2回裏
KKK
3回表
一番からの打順
無死満塁から松中のファーストライナーで併殺も
ズレータに甘く入った変化球を打たれて2点追加
中継ぎを総動員できる展開もありましたが
小笠原は3回で早々に降板
勝負どころでの制球が甘すぎましたね。
3回裏
一死から谷繁がライトにヒット
さっさと小笠原を見切って小山に四球
森野はサードハーフライナーも江川が捕れずに
二走谷繁が三塁封殺
井端は粘るものの三振で無得点
森野の0-2からのストライク判定が厳しかったな
4回表
鈴木が三者凡退に抑える
4回裏
先頭福留ヒット二死から
立浪が20打席ぶりのヒット
英智がセンターへタイムリーで2点差
5回表
先頭森本ヒット
カブレラセカンドゴロでファースト残り
しかしあれをゲッツー取れるかなぁ?
全体で動きが遅いのはそうなんだが『森野のミス』というには酷だし、
荒木だったら・・・森本のヒットを止めているよな(笑)
谷繁パスボールので一死二塁から
松中の打球をファウルでピッチャーゴロを捕らなかったあと
(足に当たったと判断したのかも知れんが)
センターオーバータイムリーで3点差
5回裏
二死から井端ヒットも
福留は0-3から球審とケンカして見逃し三振
最後はともかく0-3からの1球はボールにみえるよなぁ
6回表
平井が三者凡退に
6回裏
ウッズヒットも
以降3投手にKKK
7回表
三者凡退
7回裏
松中のファインプレーなどもあり三者凡退
あんな捕り方、普通の外野手ならケガが怖くてできんな
8回表
4番手の岡本が三者凡退
8回裏
井端ヒット
二死からアレックスがヒット&好走塁で二死二三塁も
立浪凡退
9回表
デニーが1安打無失点
9回裏
ホークス守護神馬原に対してKKK
光信はまだ右手の調子が思わしくないのかな。ちょっと心配
交流戦が終了
18日の試合だけ見ると毎度のように打てないだけで
それほどショックの残る試合ではないのですが
4日開くのでファンの気分的に重いですね(そこが一番大きいのですが・・・苦笑)
レギュラーシーズンが再開しても
荒木にしろ奈良原にしろセカンドが守れる人が加わったときに
サードの扱いをどうするのかくらいで
基本的に今までと同じ戦いになるはず
投手の好調がこのままずっと続かないときもあるでしょうから
そうなったときに少しでも打線で助けてやりたいですね
スコア速報(日刊)□
(観戦ソース:CBCテレビ+東海ラジオ)
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: D1-4H(6.18)19三振:
» 袖番号1に泣く [銀ドラ・ストリート]
交流戦のドラゴンズ・ラストゲーム、先発小笠原は初回にカブレラに一発を浴びると3回にはズレータにタイムリーツーベースを打たれ、サイパン自主トレ組(憲伸・朝倉・小笠 [続きを読む]
受信: 2006.06.18 17:54
» D1−4H これで最後でよかった [+リポメモ+]
と思うしかない何にも残らない負けゲーム。 先発投手は早々にKOされ、打線も毎回三振を食らうなど散々。 今日の場合は、相手投手がよかった。 特に神内ですね。 気合も乗って、キレキレでした。 変化球はチェンジアップがあるけど、真っ直ぐで空振りが取れるのがいいです..... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:03
» 福留激怒 [ドラゴンズが気になる。]
ソフトバンク 4 − 1 中日 (ナゴヤドーム)
交流戦最終カード、2勝1敗で連続勝ち越し。交流戦最終週連戦、4勝1敗1分。これで交流戦貯金5。星勘定としては申し分ない。
6連戦最後の試合。ゆっくり試合が見られる日曜日。来週末までゲームなし。今日勝って交流戦を締めくくり、セリーグ再開までいい気分で過ごしたかったが、8安打1点、19三振。
せっかくの休日に拙攻&三振�... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:06
» 振れ!!! 振れ!!! ドラゴンズ!!! [outlandos d'amour]
振れ!!!、振れ!!!、ドラゴンズ!!!。中日ドラゴンズの各選手は、こんな応援を真に受けてしまったのでしょうか???。
ソフトバンクとの交流戦第6戦、1-4でドラゴンズは負けてしまいました。先発全員三振で三振の山。その数19。先発全員三振って若しかして珍しいかも…...... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:21
» 試合を決めたのは思い込み判定 [Blogあまるな!]
今日の試合を決めたのは、ベテラン審判の思い込みの誤審(だと思っている)。 これにつきます。 【中日】1−4【ソフトバンク】 中日−ソフトバンク最終戦(中日4勝2敗 ナゴヤドーム 37836人) ソフトバンク 102 010 000|4 中 日 000 100 ..... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:47
» ●中日1-4ソフトバンク [竜のしっぽにつかまって。。]
交流戦の締めは三振祭りでした・・・ [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:49
» 交流戦終了!終わってみれば第3位 [ここは大阪ココロは名古屋]
○ソフトバンク4 − ●中日1
(勝:神内2勝0敗 負:小笠原2勝2敗)
【ソフトバンク】神内、三瀬、吉武、篠原、藤岡、馬原 − 山崎
【中日】小笠原、鈴木、平井、岡本、デニー loves 谷繁
やっぱ私が行かないとダメなのかし... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 18:53
» 19三振で交流戦終了 [-ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館]
27のアウトの内、三振が19
内野ゴロが3、外野フライが3、ファールフライが2
ソフトバンクと同じ8本のヒットを打ちながら結果は4−1
先発野手全員三振達成!
途中交代の英智を除くとアレックスが3三振で他は全て2三振
代打陣の成績も4打数ノーヒット3三振 1四球
これではお手上げです
福留VS井野主審
0−3からの4球目 ストライクのコールに苦笑い
1−3からの5球目 ストライクのコールにムッとする
2−3からの6球目 ストライクのコールにバットを叩きつけ激怒
守備... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 19:41
» ドラゴンズ交流戦終了 [竜党酒場 〜たっつぁん家〜]
ホークス最終戦、残念ながら負けちゃいました。この試合の見所はコースケが怒ったというところと、両チームあわせた三振数がなんと【29】も有ったということだろう。
野球は9回ずつの攻撃で、1回の中で3アウトになると攻守を交代する。すなわち延長がなければ1チーム27アウトってことになる。両チームで54アウトだ。そのうち29ということは5割以上!凄すぎる。
と、なると余程両チームのピッチャーが三振を取れる優れたピッチャーなのか?どうだろう?そうは見えなかったが・・。ならば、両チームとも選球眼もなく... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 20:04
» (交流最終戦)vsソバ Kが多い [やっちの今夜は栗ごはん8]
ドラ1-5ソバ
神内(2勝0敗0S)
小笠原(2勝2敗0S)
馬原(0勝3敗15S)
HR・ライオンズじゃないけど カブレラ 3号 1回ソロ
交流戦、ドラきっちり終了。
負けて締めました。
実は今日別館の更新デー(マリンガンに打たれる 参照)だったためあまり見てな...... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 20:05
» 8残塁、19三振で1点だけで終わって負けた [燃えよドラゴンズ!]
5連勝ホークス3タテで交流戦を締めくくることは出来ませんでした。阪神が2試合残しているので3位確定とはなりません。でも、阪神が2勝しても、セ・リーグ首位は勝率の差で変わりません。貯金を5つ伸ばしてまずまずの成果でしょう。... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 20:41
» 交流戦ラストゲーム vsホークス3連戦!! [はらちゃきの徒然スポーツ]
交流戦を順調に消化していったドラゴンズは今日がラストゲーム。
昨年とは大きく違い、上手に勝ち越すことができました。
ラストのドーム3連戦。強いドラゴンズを見せることができたのでしょうか?... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 20:48
» 3タテは 難しい! [クリボーの小さな日記]
8安打2四死球10三振と8安打1四死球19三振。 [続きを読む]
受信: 2006.06.18 20:55
» “福留孝介ブチ切れ!三振の判定に怒りバットを叩きつける”’06年6月18日試合結果 [DRAGONS★VICTORY]
●中日1−4ソフトバンク○(中日19三振で連勝止まる)
2006年6月18日(日)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対ソフトバンクホークス、プロ野球セ・パ交流戦6回戦が行われた。中日の先発は小笠原孝、ソフトバンクの先発は神内靖で14時00分試合開始。
1回....... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 21:07
» 今日のヒーローは井野 [C2って?]
5回裏2死1塁、バッター福留のとき・・・流れを変える男がいた
あるホークスファン. | あるドラゴンズファン _____________ | _____________ /|:: ┌───....... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 21:38
» 来週はネタ探しに苦労 [ふ~たの珍道中☆]
遊びまわってて更新が遅れました。決して前回の更新後ラウルが出場したからではありま [続きを読む]
受信: 2006.06.18 22:37
» 竜&鷹決戦! 交流戦お疲れ様でした☆彡 [ナゴヤかアワー]
土・日、ドラゴンズ×ホークス戦を見てきました♪
土曜日は熱くホークスを応援して、その後はホークスファンでオフ会。
日曜日はホークスのユニフォームを着用しメガホンをたたきながらも、ドラゴンズの応援歌も熱唱。
3連戦観戦&オフ会&両チームの応援ということで、ヘトヘトになってしまいました(^^;
珍しくホークスの応援をしながらの観戦だったので、不慣れで試合をしっかり見れなかったのですが(ーー;)
サクサクっと2日間の感想をお届けします♪
6月17日 中日ドラゴンズvs福岡... [続きを読む]
受信: 2006.06.18 23:40
» 黒星で交流戦終了↓↓ [Dra☆mode]
中日{/v/}ソフトバンク (14時、ナゴヤドーム、37836人)
S B 102 010 000|4
中 日 000 100 000|1
勝:神内
S:馬原
敗:小笠原
{/baseball/}本塁打{/baseball/}
カブレラ3号(1)(小笠原)
{/roket/}継投{/roket/}
ソフトバンク:神内、三瀬、吉武、篠原、藤岡、馬原 − 山崎
中日:小笠原、鈴木、平井、�... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 02:50
» 中日、交流戦20勝15敗1分、最後は19三振の完敗。 [ドラゴンズスタジアム]
約1カ月半に渡って行われた、
日本生命セ・パ交流戦もいよいよ最終戦となりました。
ドラゴンズにとっての36試合目は、
ナゴヤドームでの福岡ソフトバンク戦。
勝って有終の美を飾りたいところでしたが、
積もり積もって三振の山となってしまいました。... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 03:49
» ソフトバンク×中日(6月18日) [Eight Sports]
交流戦の最後の試合は、どうしても勝ちたかった。明日から4日間空くし。
ソフトバンクは、初回にカブレラのソロで先制し、3回表無死満塁を松中を一併で二死3・2塁。私は次打者のズレータそれか、柴原とどちらかと勝負するかと... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 06:02
» 三振19個史上タイ記録スか・・・ [ドラゴンズe(^。^)9 ファイト!!]
ああ、とうとう終わっちゃったな〜、セパ交流戦。
勝って締めてほしかったけど、残念だったな・・・・・・・・。 [続きを読む]
受信: 2006.06.19 07:02
» ドラゴンズ、今年の交流戦は「好竜戦」 [Party?Party!@neppie.com]
昨日は負けてしまったけど、昨年とは違って楽しめました。 こんにちは。ねぴです。昼... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 10:48
» 節目は● [miruの雑記帳]
SB|102 010 000|4
中日|000 100 000|1
勝:神内
S:馬原
敗:小笠原
初回にカブレラにソロを浴び、4回に一点取り返すも5回に1点取り返されその後は細かい投手リレーで抑えられる…。
え〜両軍あわせて29の三振があるという試合。
なんて広いストライクゾーンなんだか…。デービットソンもびっくりですよ。
許せないことですがまぁ審判は絶対です... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 19:18
» 交流戦終了、20勝15敗1分け [コウサする日々]
中日1−4ソフトバンク
今日は負けちゃいましたね。まぁもう少しいい試合をしてほしかった気はしますが、負けるときはこんなもんでしょう。19三振は多すぎですけどね。
あと、小笠原にとってはつらい結果になっちゃいました。それでも、翌週にもう一度6連戦があるの....... [続きを読む]
受信: 2006.06.19 22:46
» 19/27 [とびうお活動日報 〜 とびます!とびます!]
中日 1 − 4 福岡ソフトバンク
今シーズン球場観戦3試合目。今日はいつも仕事でお世話になっている大事なお友達と3人で行ってきましたが…
ドラゴンズ27のアウトのうち、三振が19。両チームの54のアウトのうち三振は29という記録でも記憶でも残りそうなネタとしては大変な試合で、正直何からどう書いていいか分からないような状態で非常に困ってます(苦笑)まあぼちぼち書いていきます。
... [続きを読む]
受信: 2006.06.20 01:28
コメント