« 山本昌、準備万端 | トップページ | 出場選手登録(3.29)開幕一軍 »

2006.03.30

『強竜大百科2006』の感想とか

ええとCBCが出した選手名鑑のDVDを早速見ました。

基本は全選手の名鑑に主力選手の05年の好プレーや
新加入選手(デニーたち移籍組と吉見たちルーキー全員)のキャンプの様子とインタビューをあわせたものです。
名鑑の部分も動画(といっていいのか?)扱いなので放っておくと流れます。

一番いい見方は「活躍シーン」だけをまとめたチャプターを見ることでしょう(苦笑)

CBCの権利の関係だろうけど、
プレーの場面は全部、主催ゲームですね。
(1個だけ福留のレーザービームで地方球場があったけど後は全部ナゴド)
昨季1勝のドミンゴですら映像があったのに
立浪の二塁打日本記録(札幌ドーム)はありませんでした。
安打数球団新記録はありますが

好プレーの映像(インタビューもあるのは◎)つきなのが
投手
川上◎、岩瀬◎(投手ではこの2人の尺は長いです)
昌◎、中田◎、岡本、平井、ドミンゴ、マルティネス、チェン、落合英二、朝倉、山井、高橋聡、石井、鈴木、中里

野手では
福留◎、谷繁◎、井端◎、荒木◎、アレックス(攻撃編と守備編で2パート)
森野、川相、渡辺◎(攻撃編と守備編であわせて1パート)
立浪◎、井上、ウッズ◎、高橋光(攻撃編のみ)
英智(守備編のみ)

インタビューは
契約更改のときや球団納会やらキャンプ中のサンドラのために収録したものの使いまわし
新加入(デニー、小田、上田、ガルバ)は入団発表の会見のもの
(ルーキーは全員金屏風がバックです)

無理に選手名鑑風にしなくてよかったかも

出来は思ったよりいいです。
ビジターの好プレーがないのは致命的かもしれませんけどね。
でも岩瀬のセーブ記録も、
中里の復活も、
アライバファインプレーも
アレックス、光信、立浪のサヨナラHRもあるしなあ・・・

|

« 山本昌、準備万端 | トップページ | 出場選手登録(3.29)開幕一軍 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『強竜大百科2006』の感想とか:

» 強竜大百科2006 [SHAW's Home Page amazon出張所]
去年のドラゴンズの好プレー集DVDが発売されたそうです。 [続きを読む]

受信: 2006.03.31 01:24

« 山本昌、準備万端 | トップページ | 出場選手登録(3.29)開幕一軍 »