« OP戦:YB2-2D(3.4)中田が打球を当て途中降板 | トップページ | OP戦:Orix5-5D(3.5)森野対立浪 »

2006.03.05

思わぬ地元凱旋登板

中田の地元凱旋登板は打球を
左足ふくらはぎに当てて途中降板のほろ苦いものに。

緊急登板の小笠原が好投

ファームの教育リーグも始まりました。



<OP戦:ベイスターズ2-2ドラゴンズ

岸本が先発枠入りアピール 横-中評(共同通信・スポーツナビ)

中田、あ痛っ!凱旋先発2回に打球直撃…高速スライダー試せず…(大本営)
中田、打球を左ふくらはぎに受け「負傷退場」(スポニチ)
中日中田負傷退場、左ふくらはぎに打球(日刊)
中日・中田が負傷退場…左足に打球、思わぬ地元初登板(サンスポ)


中田「(故障は)大丈夫だと思います。
まずまず調子は良かった。残念です」(大本営)

中田は名古屋に戻って検査をすることになりました。
『サンドラ』で映像を見る限りはノーバウンドでもないし、
そんなに強い打球ではなかったように見えましたけど。


中日・小笠原"先発"名乗り…OP戦初登板で好投(スポニチ)
小笠原が緊急登板で好投(日刊)

小笠原「あの1球がなければパーフェクトだったんですけどね。全体的にバランスよく投げられてよかったですけど、変化球が高めに浮いていたので、次に直したい。次につながったので頑張りたいです。
(緊急登板は)準備はできていました。(古木の打球が)当たったのも大丈夫です」(大本営)

森コーチ「良かったよ」(スポニチ)

G樽見スコアラー「もともと丁寧に投げるけど、特に今日はコーナーにきっちりきていた」(大本営)

小笠原が好投。
ロングもできる中継ぎ(以前の前田や正津の役割)をこなせればなぁ。

小笠原も最後打球を当てて降板ですが
大丈夫なようです。


小林、左キラーへ着々(大本営)

小林「シュートとスライダーをしっかり投げられた。イメージに近くてよかった」(大本営)

小林は左打者3人からは2三振の無安打で右の武山に二塁打。
前も書きましたけど、ある程度は右打者を抑えないとなぁ
まあ前は左にもどうにもならなかったから進歩なんですけど。


チェン「今日は全体的にまだまだ。ボールも速くなかった。
ストレートが144キロでは物足りない」(大本営)

チェンはオープン戦初登板。


石川「後輩(ルーキー内藤)に打たれて、開き直った。
まだ球が高い。課題が残りました」(大本営)

石川は八戸大の2年後輩内藤にいきなり打たれるものの後続を断ちました。


うん、2番は藤井だなバントのサインも出た育成へ着々(大本営)
藤井また三塁打「結果が出てることは嬉しい」(スポニチ)
中日藤井が長打2本(日刊)

藤井「自分は何でもできるバッターではないので、最低限のことをやろうと思っている。
打順どうこうでやっていない。2番に慣れたとか、そういうことはないです。」(大本営)
「結果が出てることは嬉しい」(スポニチ)

高代コーチ「いい結果が出ているんだから、評価が下がるということはない。
そういう(小技が必要な)ケースになればサインを出すでしょうね」(大本営)

藤井は夢中に驀進中といったところでしょうか
2球バント失敗のあとにスリーベース


荒木「まだ色々試している段階ですよ。結果はたまたまです。」(スポニチ)

荒木も好調持続の2安打。



<教育リーグ:ドラゴンズ3-4タイガース>

今シーズン初の練習試合(阪神戦)(公式HP)

櫻井「打ったのは、ストレートとカーブです。手ごたえはありました。でも、まだまだです」(公式HP)

高橋聡「直球で勝負すれば打ち取れる感じは分かっていたんですけど、今日は変化球も試してみたかったので…。」(大本営)

佐藤2軍監督「非力な打者は力で抑えないとね。先発を考えるなら、打者を見て投げないと。長いイニングを投げようと思ったらメリハリを覚えてほしいね」(大本営)

聡文がファームに回って3回を投げましたが
球数が掛かっていまいちだったようです。


遠藤「体の開きを早くしないというテーマを持って投げたけど、それができて良かった。納得できるボールも投げられた。みんなより随分(調整が)遅れているけど、これから上げていきますよ」(大本営)

2月16日にシード打撃で福留の打球を受けた遠藤が実戦初登板。
ここらへんは格の違いか?


井端「わからないですね」(大本営)

佐藤2軍監督「今日は自分の練習がしたいと言うことなんで。出るのは明日(5日)だね」(大本営)

一軍遠征不参加の井端は出場せず

詳しい観戦レポは『師匠のHP』@えぽな師匠のエントリィをどうぞ。



そのほかのドラゴンズの話題

石井「抑えるためには内角にもしっかり投げないと」(大本営)

石井は5日のオリックス戦に先発予定。



WBCの話題

「松坂、やるときゃやる!連夜のコールド!日本2次リーグ進出決めた(大本営)

福留「(犠飛は)最低限の仕事です。」(大本営)

福留は3打数無安打も犠飛で打点1。
谷繁は出番なし
チームは2連勝で韓国とともに2次リーグ進出。




|

« OP戦:YB2-2D(3.4)中田が打球を当て途中降板 | トップページ | OP戦:Orix5-5D(3.5)森野対立浪 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思わぬ地元凱旋登板:

» 中田撃痛凱旋登板とWBC日本連夜のコールド! [ドラゴンズスタジアム]
北九州市民球場での横浜戦。 地元での先発となった中田賢一に まさかのアクシデント! 2回、内川の打球を左ふくらはぎに受けて降板。 悔しさ残る凱旋登板となってしまいました。 [続きを読む]

受信: 2006.03.05 17:37

» ナカッタことにしたい。 [+リポメモ+]
北九州での横浜戦。 勝てなくても、失点が少なければ何となくうれしい。 中日001 010 000=2 横浜000 011 000=2 中:中田−小笠原−チェン−小林−石川 横:岸本−三橋−高宮−吉川 本:吉村 ○中田、あ痛っ! 凱旋先発2回に打球直撃… 中田 「大丈夫だと思います。..... [続きを読む]

受信: 2006.03.05 20:10

» 故郷 北九州で 被弾 中田 [SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue]
サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。 中日ドラゴンズを応援しています。きのう、オープン戦が 北九州であった。中田賢一の故郷、北九州でのオープン戦、友人、知人、家族の前で投げられて、幸せだったろうと思います。でも、ニュー...... [続きを読む]

受信: 2006.03.05 22:43

« OP戦:YB2-2D(3.4)中田が打球を当て途中降板 | トップページ | OP戦:Orix5-5D(3.5)森野対立浪 »