« OP戦:D6-8L(3.2)あと1人から逆転負け | トップページ | 青天の霹靂、落合監督カミナリ »

2006.03.03

敗戦投手は誰でしたっけ?

ライオンズとのオープン戦は逆転負け。
3日付の大本営には
9回にグラウンドにいた『亜大の先輩後輩バッテリー』の名前は
スコアテーブル以外にはありませんでした。

さすが大本営というべきか。



<OP戦:ドラゴンズ6-8ライオンズ

新人藤井が2点三塁打 中-西評(共同通信・スポーツナビ)

憲伸、収穫&反省 昨季の失敗踏まえ意識改革 (大本営)
川上、OP戦に初登板 新球“フォーク”を披露(スポニチ)
中日川上2失点反省(日刊)
中日・川上オープン戦初登板も制球に不安…2回3安打2失点(サンスポ)


川上「握りを変えたわけじゃなく、意識を変えたんです。そうしたら、ちゃんと落ちました。腕も必死で振りましたけど。
去年までならほかの変化球があれば、フォークは落ちなくてもいいかなって感じで投げてました。それがあかんかった。先発で投げるのなら、ちゃんとしたフォークも投げないと。
去年まではストレートの握りでボールを意識的に動かしてカットボールにしていました。これをスライダーの握りで変化を小さくする。まだちょっとスピードが足りない。140キロを超えないと、ぼくのはカットじゃないんです。
外のストレートがシュート回転してしまっている。これじゃあ計算が立たない。これから1カ月で練習をしていかないといけないですね。」(大本営)
「ボクなりに勉強になりました」(サンスポ)

C畝スコアラー「きょうに限っていえば力強く投げているわりにボールがきていない。まあ、これから調整してくるだろうけど。」(サンスポ)

川上は初のオープン戦登板で2回2失点
上原に教わった(?)フォークを使っているのか?
まだ全力で投げている感じでもないので次回以降の調整に期待。


中日・岩瀬、1回0封!ワインドアップに手ごたえ(スポニチ)
岩瀬が6年ぶり先発(日刊)

岩瀬「1マウンド?普段と違って投げやすかった。初めての登板なんでどんな感じかなと楽しみにしていた。ここまでは順調にきてます。
ワインドアップはまずまず。もうちょっと球数を投げたかったけど、次にとっておきます。」(スポニチ)
「ふだんと違って投げやすかったです。今日はスライダーがよかったですね。ただ今のままだと苦しいので、もう少し(状態を)上げていきたいです。」(日刊)
「(140キロ出なかったが)シーズン中は緊張した場面で、アドレナリンでもう少し上がる。もうちょっと投げたかったけど、次にとっておきます。
監督から先発で投げてみるかって聞かれて、やってみたいと。1回だけですよ。スピードは出ていないけど、いつもこの時期はこんなもんですから」(サンスポ)

岩瀬が監督の計らいで先発。
この人が怪我しない状態で
この人の登板数を50以下に抑えて
この人を胴上げ投手に

投手陣が一番うまく回ったときの目安にしてます。


中里に拍手 この日一番の大歓声!ナゴヤドームは知っていた (大本営トップ)

中里「最初はどうしようかと思ったけど、ツーシームがいいシュート回転してうまくいった。
キャンプで一度調子落としたけど、終盤から上向いてきた。きょうも腕が振れて、ボールが指にかかっていた。
あの時は万全の状態だったし、きょうはスピードを気にしていない。雨で練習試合が流れたので、まずは投げられてホッとしています。
競争があるし、それに勝てるかどうかもわからない。今は『投げろ』と、言われれば、どんどん投げたい。」(大本営)

中里もオープン戦初登板(プロ初になるのか)が大本営1面
『スターシステムの功罪』について書きたくなりますが
(書いているようなもんです)

自分を見失わない部分に関しては信頼しています。
あとは首脳陣がどう使ってやるか。


山本昌、23年目始まった「先発の一角勝ち取る」 (大本営)

山本昌「年も年ですから。若い投手もたくさんいるし、ローテーションから外れてしまえば、即引退とか、そういうこともありますから。そうならないよう、競争の中で先発の一角を勝ち取る気持ちでやってます。
ブルペンで放っているのと、投げ方が変わってくる。
カーブはもっと切っていかないといけない。一つ思い出す感じだった。どんどんゲームのなかで投げていかないと思い出さないから。
去年に比べたら余裕があるな、という感じ。」(大本営)

山本昌も試運転
『先発候補』が多いから一旦教育リーグに回しそうな気もしますが・・・
どうやってオープン戦の先発まわすんだろう
(追記:昌のHPによると昌は8日に千葉で先発するようですね)


落合英「実戦になったら結果を出さないといけない。今の自分の力だから」(大本営)

英二は集中打を浴びて2失点(自責1)
教科書に出るようなフォームがアダにならなきゃいいんですが・・・
真っ直ぐがもう少しでないことにはここ数年の不調を脱するのは苦しいかも。


小林「結果が大切なので、打者の右左に関係なく抑えないといけない。」(大本営)

小林に関しては左殺しといっても
左の代打の右打者抑えないと飯は食えないわけで
(たとえば代打片岡→小林登板→代打の代打関本みたいな流れ、
ぶっちゃけ金本や赤星を完全に抑えこめなどとは期待していない)
こうやって少しずつでも実績を積み上げていけばよいですね。


立浪 二塁打含む2安打も2三振でご機嫌ななめ(スポニチ)

立浪「どうでもいいですよ」(スポニチ)

結果に不機嫌というより
何度も同じこと聞かれて不機嫌なんじゃあ??
そういえば立浪の応援歌の歌詞が変わったそうですね(あとは福留や井上なども)
こちらあたり参照してください


2番・右翼へ強烈アピール 打撃でも見せた新人藤井(共同通信・スポーツナビ)

藤井「前の球を見逃してしまったので、思い切り振ろうと思った。いい結果になったのは、きのう1本出て、楽になったおかげ。
2番の経験が少ないので、役目はまだイメージでしかわからない。難しいことは考えずにしっかりバットを振るだけ」(大本営)「犠飛でも併殺でも1点は入ると思って思い切って振ったのが良かった。
今は打席でボールがよく見える」(共同通信)

高代コーチ「これからも出場する試合は2番だと思う」(共同通信)

2番候補は藤井と井端だけになった感じなのかな?


新井「普通のミスです。練習をしなければいけません。ぼくのような選手は何もいえません。」(大本営)

高代コーチ「これからも時間があればどんどん特守を受けさせるよ。もっとうまくなってもらわんといかんからな」(大本営)

新井はおもいっきり大暴投してそれが失点に。
試合前は特守も受けているようです


荒木「同じチームとやってるときは、どうかな・・・、という感じがあったけど、オープン戦になってそういうのはなくなった」(大本営)

秋キャンプの頭部死球の影響について
荒木がコメント
この日は2安打1盗塁。



そのほかのドラゴンズの話題

ドラゴンズ2軍は雁ノ巣で予定されていた教育リーグが2試合とも中止になって帰名。
4日、5日はナゴヤ球場でタイガース戦
4日の先発が佐藤充、5日が山井先発で朝倉も登板予定。

自分は5日は見に行く予定にしていますが
去年もこの2人、3月に教育リーグで見てるな・・・・


定員に達して即刻受付終了した
『ジュニアファンクラブ』の追加募集が8日から行われます
詳しくは球団公式HPをどうぞ。



WBCの話題

「スモール&ストロング」ベースボールだWBCきょう開幕(大本営)

福留「(長打は)時と場合によりますよ。出れば打った方もいい気分になるし、欲しいけどそればかりはねえ。ただ、打撃の状態は悪くないですよ。」(大本営)

谷繁「チームの役に立てればね。テンション? 上がってきたよ」(大本営)

WBC代表・王監督「福留も走るのが速いしね。現時点でトレーナーから報告を聞いていないから、大丈夫だと思います。あとは朝のコンディションを本人に聞いてだね」(大本営)

3日からWBCの一次リーグ。
福留は3番センターでスタメン
谷繁は前日練習で打撃投手。




|

« OP戦:D6-8L(3.2)あと1人から逆転負け | トップページ | 青天の霹靂、落合監督カミナリ »

コメント

ご無沙汰しておりました。

ファンクラブは初年度と言う事で
記念で入会したのですが、
確かに会報がほしいですね。
関東在住の私には、情報が少ないので・・・。
あと、特典の応援グッズについては
手元に届いてからとありますが
あまり期待をしていません(^^ゞ

投稿: dai | 2006.03.04 01:27

>>daiさん
ファンクラブ、徐々にでもよりよいものになって欲しいですね。
辛口で言うとナゴヤドームに足を運んでもらう努力がたちないかなと思ったりしました

投稿: MegaDra@管理人 | 2006.03.04 17:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敗戦投手は誰でしたっけ?:

» フォークで決める [竜の調べにのって]
こんにちは、テッシーです。 ここのところいろいろと忙しくて なかなか記事をアップできませんでした。 それとキャンプ日誌の続きですが(いまさらですけど・・・(汗)) PCが画像の多さに耐えられないようで どうも不安定になってしまってうまくいかないので ちょっと対策を考えます。 さて昨日は西武とのOP戦。 まあこの時期だからいいようなものの 9回はなんだったんだろうか・・・・・・ 小山選手はい�... [続きを読む]

受信: 2006.03.03 20:07

» ジョブ・ローテーション制を敷いています [+リポメモ+]
1日の平井に次いで、2日は岩瀬が先発。 ともに昨年までは後ろの投手。 やっぱり、マンネリ化はよくないですからね−。 西武002 102 003=8 中日103 200 000=6 勝:田崎 敗:久本 S:小野寺 本 GG佐藤 ○岩瀬、1回0封!ワインドアップに手ごたえ 岩瀬 「マウンド?普..... [続きを読む]

受信: 2006.03.03 20:14

» 3/3 中里登場に 拍手! [SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue]
サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。今日は、ひな祭りです。 長女が、やっと歩けるくらいの頃を思い出します。中日ドラゴンズを応援しています。中スポによると きのう ナゴド一番の拍手は、中里あっちゃん登場の場面らしいです。...... [続きを読む]

受信: 2006.03.03 21:47

» ナゴドは知っていた [C2って?]
中里に拍手 この日一番の大歓声!ナゴヤドームは知っていた --------------------------------------------------------------------------------------------      _____________   /|:: ┌──────┐ ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...... [続きを読む]

受信: 2006.03.03 22:02

» ナゴドは知っていた [C2って?]
中里に拍手 この日一番の大歓声!ナゴヤドームは知っていた --------------------------------------------------------------------------------------------      _____________   /|:: ┌──────┐ ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...... [続きを読む]

受信: 2006.03.03 22:02

» オープン戦第3戦(D-L) [Pulp Text]
西武とのオープン戦9回に久本が打たれて逆転負け。 [続きを読む]

受信: 2006.03.03 23:29

» 先発岩瀬、憲伸、昌そして中里、豪華投手リレー。 [ドラゴンズスタジアム]
ナゴヤドーム今季第2戦、 西武との一戦の先発マウンドに立ったのは、 なんと不動の守護神・岩瀬。 6年ぶりの先発も1回をピシャリと抑えました。 [続きを読む]

受信: 2006.03.04 10:19

« OP戦:D6-8L(3.2)あと1人から逆転負け | トップページ | 青天の霹靂、落合監督カミナリ »