5人ローテ?
石井が3度目のオープン戦登板も無失点で先発ローテに名乗り。
森コーチによると今季開幕当初は5人のローテで回したいようですね。
5人目に入り込めるか?
<OP戦:ドラゴンズ1-0イーグルス□>
・石井、先発入りへ前進 中-楽評(共同通信・スポーツナビ)□
・獲っちゃうぞ開幕ローテ 石井、12イニング自責0(大本営トップ)□
・中日・石井“5回無失点”先発ローテ入りにリーチ(スポニチ)□
・中日石井、開幕ローテへ大きく前進(日刊)□
・開幕ローテ入りへ猛アピール!中日・石井5回2安打無失点(サンスポ)□
石井「ストレートの球速は、あまり速くない感じでしたけど、キレがありました。
できれば開幕ローテーションに入りたい。
あとはスタミナです。
腕の振りがいいときはボールのキレもいいから、最初は良かった。後は球数が多すぎた。」(大本営)
「今日はばらばらでボール球が多かった。もうちょっと投げたかったです」(日刊)
清水「あとはスタミナですね。4回の(先頭打者への)四球のころからバテてましたね。
先発、中継ぎどちらでも問題ないですよ。」(大本営)
落合監督「変則日程だから5人か6人かはまだハッキリ決めていない」(スポニチ)
森コーチ「監督からも言われたけど、このチームは間隔を空けずに先発を回したほうがいいだろう。12人の枠のうち、先発は5人、中継ぎが6人、抑えは岩瀬。これでいきたい。
ふつうに考えれば石井、高橋聡、朝倉、平井あたりは6番手以降ということになる。5人が全員順調にいったらの話だけどな。
これからどうなるかだな。石井だって現状なら5番手にいる。仮に先発からはずれてもロングリリーフができる投手はほしいんだ。開幕で決めたローテーションで
最後までいけるとも思ってないしな。これからも結果を出すうちは先発で使っていく」(大本営)
「現時点で川上、中田、マルティネス、ドミンゴはほぼ決まり。5番手に山本昌が入ってくるか」(スポニチ)
「現状で石井は先発の5、6番目に入っている」(日刊)
G樽見スコアラー「キャンプ中は、あまり球威がないから、どうかな…、と思ってたけど、手元でピュッと伸びてくる。あの球速で十分。
チェンジアップなど抜いた球、タイミングを外す球をうまく使っている。特に右バッターは的が全く絞れていない。あれでは的を絞るのは難しい。」(大本営)
4月は6連戦は2回しかないけど
開幕3連戦後はいきなり6連戦なんですよね
だから先発をどう回すか見ものです。
NPBの日程の場合週7日のうち
月曜の休みが決まっていて
あと6勤1休というのが基本的なカレンダー
(キャンプの日程はそれに合わせているわけです)
そういう日程で5人でローテを回そうと思うと
火曜に投げた人間は中4日で日曜にも投げないと回っていかないわけで
そこが今、日本では6人ローテが好まれる理由だと思います。
マルティネスやドミンゴを12日に中4日で使ったのはその伏線?
岡本「去年はオープン戦でも出たら打たれたけど、今年は変化球でストライクが取れる。打てないぞと相手に思わせる意味ではうまくいってます」(大本営)
「良かったと思いますよ。フォームについては全く問題ないです。変化球でストライクが取れているのがいいですね。」(日刊)
岡本は相変わらず好調なようですね。
去年のOP戦とは大違い。
フォームの規定の変更が
自分を見つめなおすいいきっかけになったか?
・藤井、6回タイムリー決めた 好調オープン戦3度目マルチ .357!(大本営)□
藤井「何とかしようというか、タイミングが合ってないと(相手に)思われてたと思うんで、変化球に合わせたら打てました。
(データは)ぼくには初めての対戦ですから、実際見てみないと。社会人は一発勝負だったので、いい意味で役に立っています。
ベテランの方々はこの時期に出ることは、調整とかの意味もあると思いますが、自分は結果を出さなきゃいけない。1戦1戦が勝負のつもりでやっています」(大本営)
高代コーチ「(1回の無死一塁)ああいうところでどういう打撃をするか見てるんだよ」(大本営)
藤井は連日『試されています』ね。
落合監督「交流戦を失敗だったと言うけど、中日が初ものに弱いのは、このチームのどこか体質的なものもある。けど、学習能力はある。交流戦に特別な対策なんて考える必要はない。うちはうちの野球をするだけ」(大本営)
高代コーチ「まあ、若手の絞り込みというよりも、お披露目という意味合いが強いかな。ちょうど新入団選手の紹介も試合前にあったことだし」(大本営)
鎌田や普久原、柳田といったところもスタメン出場。
まだ力不足の面もありますが
ここらへんはまず勉強。
試合後はドームで新加入選手のお披露目。
上田「今日はゲームに出なかったから、特打は昨日から決めていました」(大本営)
試合後は出番のなかった
上田と小田が40分の特打ち
その後は荒木と井上も特打
藤井と柳田がバント練習とキャンプ並の練習。
そのほかのドラゴンズの話題
・新井、OP戦打撃で結果でず 出場機会求め2軍へ(スポニチ)□
・中日新井、結果を残せず2軍降格(日刊)□
新井「ファームに行ってきます。結果を残せなかったんですから、仕方ないです。2軍でも、これまでと同じように頑張るだけです」(日刊)
逆に新井は一旦ファームへ
ファームではファーストもサードも少ないですし中軸を任されそうですね。
金剛「2軍で投げているような投球をしたい。自分はどうしても一軍で投げると力むので」(大本営)
新井に替って金剛が一軍合流
5日の教育リーグで2回1安打無失点の好投。
WBCの話題
・WBC日本代表、ブルワーズに逆転負け=練習試合最終戦(時事通信・スポーツナビ)□
・3番・多村、5番・福留で2発!王ジャパン新打線に手応え(サンスポ)□
福留「(打順が変わっても)気持ちは一緒。やることも変わらない。あんまり打撃の調子はよくないけど、そんなことは言ってられない」(サンスポ)
WBC代表はブルワーズと練習試合
福留は5番に打順を変更して
フェンス直撃のランニングホームランの1安打(3打数)で2三振
谷繁は途中出場2打数無安打
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント