« アレックス、ウッズ合流。「ジャパンシリーズで勝つんだ」 | トップページ | Unsung hero »

2006.02.11

きっとカットできっと勝つ

川上がフリー打撃初登板で
早い調整をアピール。
カットを駆使して背中で引っ張ります。

ジュビロのユニフォームみたいな背中は嫌ですが・・・

北谷キャンプ現地レポさんの写真はコチラのリンク先から
本文中★印は北谷キャンプ現地レポさんの写真(Flickr)へのリンクです。
規制がかかればログインを要求されます



北谷の話題

豪華投手陣(公式HP)

憲伸 いける“必殺カット”復活予感!フリー打撃初登板 (大本営トップ)
中日・川上、次回が最終交渉…12日にも決着濃厚(スポニチ)
エースの貫録、中日川上初登板(日刊)
未更改でも調整順調!中日・川上が初フリーで仁王立ち(サンスポ)
川上いきなり140キロ出た!(報知)
川上と岩瀬がフリー打撃に 中日 (共同通信・スポーツナビ)

川上「今日は外を中心に投げました。これくらいの感じで140キロ出たということは、下半身が使えているということですかね。」(大本営)
「今日は外を中心に投げました。これくらいの感じで140キロ出たということは、下半身が使えているということですかね」(日刊)
「バッター(谷繁)が(あまり打たないように)気を使ってくれたんじゃないスか」(サンスポ)
「開幕投手? いやいや、まだ未契約だから」(報知)

小田「感動した。きょう初めて受けたが、とにかくやばい。今まで制球が一番いいのは上原(巨人)だと思っていたけど、さらにすごい。まだ本調子じゃないなんて…
変化はしているけど、カットとは言われてないし、違うと思う。指先だけでボールを動かしているんでしょう」(大本営)

谷繁「見逃した(8球の)うち、ほとんどがストライク。まっすぐだけでも、あれだけいい所に決められたら、打てません。さすがです」(サンスポ)

森コーチ「アウトコースの球がスライドしている。回転はいい」(サンスポ)

落合監督「川上? 見てない。わからん。ウッズ? 見てな~い。わから~ん」(サンスポ)

C奥スコアラー「今年も”普通に”来ていますよね。川上の場合、それだけで十分でしょ。開幕?こちらとしては当然、そう考えています。普通はそうですよね?落合監督も単なる146分の1としてじゃなく、1年間中心となる投手でいこうとするんじゃないでしょうか」(大本営)

T嶋田スコアラー「仕上がりが早いね」(スポニチ)
「元気に投げているな、という感じ。去年と変わった点は特にありません。
(去年は打った)そうでしたっけ? 去年は去年ですよ」(サンスポ)

伊藤球団代表「(契約に関して)川上君も球団に対して理解を示してくれました。12日に交渉します」(スポニチ)

川上がフリー打撃登板(★:ここから連続写真VStanisigewithODA
谷繁相手に直球ばかりですが投げ込みました。

小田も舌を巻く制球だったようですね。

なんだかんだいってこの人抜きでの優勝は考えにくいわけですが
調整そのものは順調なようです

契約更改はスポニチによると明日12日の予定

この日のBPは川上以外に岩瀬、平井()、岡本()、ドミンゴ、マルティネス()、ガルバ()、ペレイラ()、O-30主力組と外国人投手セット(★:投手スケジュール


中日岩瀬、久びさ被弾に苦笑い(日刊)

岩瀬「パワー勝負にいって負けちゃいました。ずっと打たれてなかったのに、よりによってラストで打たれるなんて・・・」(大本営)
「去年はキャンプのフリー(打撃)からシーズンを通して1本も許さなかったんで悔しいですね」(日刊)
「新しいこと(ワインドアップ)を始めているので、一つ一つクリアしていければ」(共同)

岩瀬は井端に対して34球。(★:ワインドアップモーション対井端ラストボール苦笑
最後のボールをホームランされてがっかり?


中日ドミンゴ、145キロで万全アピール(日刊)
ドミンゴ、チーム最速145キロマーク! 森コーチ期待(スポニチ)

ドミンゴ「145キロ?ふーん。今日は球を投げたというだけさ。
オレは長い間投げてきたけど、怪我をしたことがなかった。でも野球をやっている以上、痛めることもある。それがたまたま去年だったというだけさ。もうノープロブレムさ」(大本営)

「(肩、ひじは)ノープロブレム。いい感じで投げられたね」(日刊)

福留「本当に速かったよ」(スポニチ)

森コーチ「ちゃんと投げてれば去年は勝てた。やってもらわないと困るからな」(スポニチ)

G樽見スコアラー「一昨年くらいはやりそうだね」(日刊)

T嶋田スコアラー「あれだけ腕が振れているのが怖い」(日刊)

ドミンゴは福留相手のBP(★:登板中森繁チェック
ドミンゴは去年のファームの最後の登板でも150キロ出していたわけで
どこでどう再発するかが問題なんですよね。
10勝10敗でいいからローテーションに居てくれると助かるのですが・・・


ウッズ 場外弾6発 今年も飛ばす!!43スイング中12発(大本営)
ウッズ6本の場外弾に「風のおかげだよ」と照れ笑い(スポニチ)
中日ウッズ、パワー健在場外6発(日刊)

ウッズ「自転車に乗るのと同じ感覚なんだよ。1回(コツを)習得してしまえば、問題ないんだ。よく飛んだ? まあ、風のおかげもあるけどね。
基本的な体力はある。
(セーフティバントは)オレのときには三塁手は深く守っているだろ? 今年はやろうと思っているんだ。きょうのあの転がり方なら、十分にセーフだったはずだ。
打撃とフィールディングを、キャンプが終わるまでにはシーズンに向けた動きができるように仕上げたいんだ」(大本営)

ウッズが連日のフリー打撃
自転車のたとえは言いえて妙かも。
セーフティバントは一二塁のとき、
それも福留が5番に入ったとき限定で(苦笑)
実際問題、同点無走者でバントされても困るわけで
(★:ランチタイム打撃バントを試みるウッズ自分のバントは取れそうもないウッズのフィールディング

ウッズのあとを誰に打たすかはが
2番を誰にするかに絡むんですけど
ちょっと微妙。
個人的には3番に一番いい人(福留)をおきたいので
そこから広げていきたいんですよね
5番は森野、立浪あるいは右が二人並んでもアレックスとか


荒木が初の早出特守(日刊)

荒木「僕は朝7時に起きるんですけど、練習までやることないんで、これからはノックを受けようかと。守備練習に割く時間は間違いなく増えていくでしょう」(大本営)
「僕にとっては守りの時間も大事ですから」(日刊)

荒木は柳田と組む格好で新井、森野とともに早出の守備練習(★:後ろは柳田と通常アップの選手森野・新井組)。
この人の馬車馬並の体力もすごいわ(★:セーム・シュルト対ガオグライ・ゲーンノラシン?

福留「まあまあという段階。いい感じできていますよ」(大本営

福留と谷繁は20日にWBC合宿のために北谷を離れます。(★:フリー打撃、投手ドミンゴ

井端「守備範囲を広げることを考えながら受けたんですけど、2時間(ノックを)受けても(体力が)もったので良かった。体はもうできあがっている」(大本営)

井端は最後に監督ノック(★:バックハンドスローダッシュ隣のナベ監督)。
落合監督はローカル番組で荒木、井端に対して絶対の自信を持っていましたね。
いわく
「二人に向上心がある限り、うちの若手は抜けません。12球団で誰も抜けない」
「他球団で荒木・井端に匹敵するというのを聞くと『もう少し野球を観て言え』と思う」
「(森野は)一生懸命やっているのはわかるけど、甘い。三塁争いは最後までわからない。」


中里「体中の筋肉がパンパンに張っています。ただ、これだけ投げても肩ひじはなんともないのでちょっとうれしい。
入団当初のフォームとはずいぶん変わっていますよね。あのころは体全体を使って、がむしゃらに投げていた。あのことに比べれば、筋力も体重も増えている分、それを利用してバランスよく投げている感じ。右腕の振り方はもちろん、左腕の使い方、下半身の使い方、すべて違うけど、自分としては今のほうがいいかなと思っています。
前の投げ方は、疲れてくると、すぐにバランスが悪くなって、フィニッシュで体勢を崩して一塁側に流れてしまった。現在も、その傾向はあるけど、ずっと少なくなっている。昨日は後半バテて、フリー打撃の後のブルペンでは、悪い癖が出ていましたね。」(大本営)

中里はケガによる空白期間を埋めている段階ですね。
ただ中身も増やしているだけじゃなくて器のほうも変容しているでしょうけど。

小田「ドラゴンズ愛? そう言うことです」(大本営)

小田が後頭部にCDの刈り込み。
『犯人』は谷繁らしい(★:『小田、番長消えたらウッズがいた』の図

川相が10日、藤田元司氏の告別式出席のため北谷を離れた。(★:10日の練習には参加していたようです



読谷組の話題

デニー「(アメリカでプレートに軸足を置く位置を三塁側いっぱいに変えた)
投手コーチやいろんな選手を話をして、変えたほうがいいということになった。
野球をはじめて20数年間、初めて変えた。
左打者に対してのほうが効果はあると思う。
きれいな真っ直ぐは向こうでは褒められない」(大本営)

佐藤2軍監督「(右打席に入って)バッターは怖いぞ」(大本営)

デニーも順調な調整が続いているようです
プレートは以前は一塁側いっぱいに軸足を置いていたそうです。


佐藤充「バランスもよくて、しっかり投げても楽に感じた。この調子を継続して、実戦が始まるまでさらに投げ込みを増やして、どんどんアピールしたいですね」(大本営)

佐藤充は通常メニューに戻って猛アピール。
10日は103球の投げ込み。


前田「同級生が大学から入ってきて、新井は上にいるし、僕は下にいる。それはそれでいい刺激になります。
お互いにがんばっていけばいい。
僕は僕で、プロで4年やっているという思いがある。
(WBCで谷繁が離れる間)多分1回はチャンスがあると思う。そのまま一軍に帯同させてもらえるよう、力を出せる準備をしたい。
当たり前のことを当たり前にやれるように。あれもこれもやろうと思ったら、いい結果は出ない」(大本営)

一番難しいポジションでしかも小田が入ってきて
前田の先の道は開いているわけではないですが
蜘蛛の糸を上っていってほしいですね。
カンタダみたいな犯罪者じゃないから上れるかも??


加藤「初めまして、育成選手の加藤です。キャンプも第2クール3日目を迎えましたが、体は至って元気。疲れもまったくありませんし、毎日充実した日々を送っています。
去年まで中日の打撃投手を務めていてチームに溶け込んだつもりでいたんですけど、いざプロに入ったら全然感覚が違って・・・。新人合同自主トレの時なんか皆とあまりなじめなくて、本当に気疲れすることが多かったんですけど、ようやく和気あいあいとやれるようになりました。
このキャンプの課題は、何といっても肩の持久力をつけることですかね。痛めていた右肩の不安は無くなったんですけど、まだまだ納得のいく投げ込みが出来ていません。ブルペンでも1日50球程度なので実戦に向けた肩の体力作りに努めていきたいと思います。その過程を踏まえた上で育成選手から6月30日までが期限の支配下選手登録を目標にしたいですね。」(大本営)

育成選手加藤の話題。
やはり選手と裏方じゃ立場は違いますからね。
肩を故障していたのに去年は投げ込む打撃投手というのが
いまいちわからないといえばわからないのですけどね



故障者情報(10日)

一部別メニュー:平田(右肩関節唇損傷)、川岸(左足首捻挫)、森岡(左ひざ痛)、吉見(右ひじ違和感)



WBCの話題

ドラ・朝倉 急ピッチ宣言 WBC代表と練習試合 12球団選抜29人発表(大本営)

朝倉「オープン戦の相手としては、あまりにハード。でも、その時点での自分の力を出し切りたい。
自分の力がどこまで通じるか試したい。こうなったら、24日までに何とか仕上げたい。」(大本営)

井上「日本代表の投手が相手では、自分の力では苦しいかもしれない。でも今の自分の現状を確かめる意味でも、全力でぶつかって生きたい」(大本営)

WBCの調整試合のかませ犬チーム(本当に噛み付きそうですけど)にドラゴンズから井上(★:スマイル)と朝倉(★:キャッチボール中)が選ばれました。
(当日、チームのオープン戦の入っているチームからは2名の選出)

花試合というわけにもいかず。難しい試合ですけど
自分の目的をしっかり持ってのぞんでほしいところ。

(関連)・WBC 日本代表エキシビションゲーム 出場候補選手(NPB公式)



そのほかの話題

ウエスタン・リーグの日程発表…各チーム88試合(サンスポ)

(関連)・2006年度 ファーム公式戦試合日程(NPB公式)




|

« アレックス、ウッズ合流。「ジャパンシリーズで勝つんだ」 | トップページ | Unsung hero »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きっとカットできっと勝つ:

» DNA [C2って?]
憲伸 いける“必殺カット” 復活予感!フリー打撃初登板 フリー打撃で力のあるボールを投げ込んだ川上(金田好弘撮影)=沖縄・北谷球場で  中日・川上憲伸投手(30)が10日、沖縄・北谷キャンプでフリー打撃に初登板し、谷繁を相手にストレートのみ36球....... [続きを読む]

受信: 2006.02.11 18:14

» 契約はお早めに [スポーツ歩き]
練習生が絶好調のようです。 憲伸 いける“必殺カット” 復活予感!フリー打撃初登板(中日スポーツより) 未更改でも調整順調!中日・川上が初フリーで仁王立ち(サンケイスポーツより) 川上いきなり140キロ出た!(スポーツ報知より) エースの貫録、中日川上初登....... [続きを読む]

受信: 2006.02.11 20:12

» 憲伸、岩瀬、ドミンゴ、フリー打撃に初登板! [ドラゴンズスタジアム]
沖縄キャンプは、10日目。 天気は曇り時々雨、気温はやや寒い15℃の北谷。 この日のフリー打撃では主力投手が続々登板。 中でもスゴかったのが、川上憲伸。 力のあるボールをしっかり外角に決めるなど、 圧巻の投球を見せました。... [続きを読む]

受信: 2006.02.11 22:45

» 仮想クロアチア [+リポメモ+]
4年に1度のワールドカップ。 いよいよ日本代表の闘いも始まるわけですが、 国内では、代表チーム対その他の日本在籍選手選抜の親善試合が行われます。 ○朝倉 急ピッチ宣言 WBC代表と練習試合 12球団選抜29人発表 朝倉 「オープン戦の相手としては、あまりにハード。..... [続きを読む]

受信: 2006.02.11 23:11

» 峰竜太・落合監督対談 [Pulp Text]
http://member.blogpeople.net/tback/01167 http://baseball.blogmura.com/rpc/trackback/2641 [続きを読む]

受信: 2006.02.11 23:52

» 事前に話はあったのか? [竜の調べにのって]
こんににちは、テッシーです。 朝倉、急ピッチ宣言(トーチュウより) 10日にWBCの日本代表とエキシビションゲームを 24・25日に戦う12球団選抜チームのメンバーが発表されました。 ドラゴンズからは朝倉投手と、井上選手が選ばれました。 報道を見る限りでははっきりした事はわかりませんが、 選ばれた本人にはいつぐらいに話がいってたんですかね? エキシビションゲームとはいえ代表チームにとっては 一次�... [続きを読む]

受信: 2006.02.12 00:10

» ウッズ、パワー健在場外弾 [Dra☆mode]
ウッズ、パワー健在場外6発 ウッズが初のフリー打撃で、25スイング目に初の場外弾を放った。ランチ特打。最初は合流した前日のように、打球は詰まっていたが、10スイング目にサク越えすると止まらなかった。43スイング中、安打性の当たりは25本。うち11本がサク越えで6本が場外弾だった。 ウッズ「今日は風が味方してくれた。バッティングは自転車と同じで1度習得してしまえば、ブランクは�... [続きを読む]

受信: 2006.02.12 01:55

« アレックス、ウッズ合流。「ジャパンシリーズで勝つんだ」 | トップページ | Unsung hero »