レーザー3門でHG(ハード・外野)?
福留のセンターコンバートであいた両翼の争いに
ルーキー藤井が強肩で殴りこみ?
福留、アレックスと外野にレーザービームが3門そろうか?
あ、でも英智もレーザーだなぁ、井上も水鉄砲よりよっぽど強いし。
切磋琢磨してレーザーのお手入れもしっかりと。
北谷の話題
・藤井の肩「使える」 落合監督 右翼争いに参戦(大本営トップ) □
・藤井、自慢の強肩みせた! 遠投125メートル(スポニチ) □
藤井「送球練習が2カ月ぶりだったので、自分ではまだまだ。試合のときの送球とは比べものにならないです。
(練習終了後)まだまだ大丈夫です!」(大本営)
長嶋コーチ「いい球投げてたね。でも鍛えれば、これからもっと良くなるよ。うん、福留と遜色ない」(大本営)
「肩もいいし、ボールを捕ることも蔵(英智)の次ぐらいにうまい」(スポニチ)
T三宅スコアラー「なんや、あれ、福留やないか」(大本営)
藤井の紹介記事みたいな一面になりましたね。
井上と上田と比較されていますが
実際のところの直接のライバルは英智でしょう。
『ライパチ(ライトで8番)』なんてもう死語かと思ったんですが
これは人選しだいでありうるのか?
ライパチの本来の意味と違って守備力が要求されますけどね。
ライトの守備がさかんにどうこう言われたのは
やはりイチローがセンターから移って以降なのかなあ
『レーザービーム』も語源はイチローのプレーだし。
・中日・新井弟に外野指令 落合監督期待の表れ(スポニチ) □
・中日・新井の英才教育がスタート!落合監督からの直接指導も(サンスポ) □
新井「監督からは動きをバウンドに合わせるなといわれました。三塁は大学4年の春に少し守ったくらいです。ドヘタクソなんで、声を大きく出してやるしかない」(大本営)
「こんなに練習したのは初体験です。でも守備はどこもド下手クソ。練習あるのみですよ」(サンスポ)
落合監督「これからですよ」(スポニチ)
高代コーチ「監督があの打撃力を試合で使いたいから、一塁も三塁も外野も練習させる。でも近い将来、立浪、森野を脅かす存在だよ」(スポニチ)
「打撃はまだまだ子供だけどね。でも素質があるからここにいる。これからの選手だよ」(サンスポ)
北谷組ルーキー新井は朝、森野との早出特守に始まってフルメニュー。
外野守備もやらされているようですね。
・柳田 体も心もパリパリ 森岡故障で急きょ1軍合流 (大本営) □
・大学・社会人5巡目柳田、森岡に代わって1軍合流(スポニチ) □
柳田「こっちの方が疲れてますね。気持ちです。きょうは体も心もパリパリになりました。
打撃のことを言われるのかなと思ったら、1軍と言われてびっくりしました。
信じてもらえませんでした。みんなびっくりしてました。
打球の入りは速いと褒められましたが、グラブを出すのは遅いと言われました。
頭がパニックになりそう。
守備で肩を、走塁で足をアピールしたい」(大本営)
高代コーチ「自主トレのころから動きを見ていて、上でやっても面白そうだなと思っていた。でも、上の人数が増えてもダメなので2軍にした。」(大本営)
「スローイングがいい」(スポニチ)
森岡にかわって昇格の
もう1人の北谷組ルーキー柳田
このポジション(荒木・井端の控え)は『どんぐりの背比べ』。その中でどう個性を出していけるか?
・皆勤憲伸 毎日投げる!決意の70球(大本営) □
・中日川上73球、開幕内定(日刊) □
・川上が70球(共同通信社・スポーツナビ) □
川上「一応、毎日投げようと思っている。もちろん状態見ながらだけど。
肩の調子? きょうは肩を使って投げていないから。手先だけで投げている感じで、全力ではない。」(大本営)
「この時期に全力で70球投げられればいいんですけど。ボチボチというところですね。」(日刊)
「なかなかうまくいきませんね。まぁ、70球といっても全力じゃないから大丈夫ですけど」(サンスポ)
森コーチ「毎日入る? そんなの当たり前だよ、みんなやってるんだから」(大本営)
「オレの頭の中では(開幕投手を)もう決めているよ。」(日刊)
「(年俸)500万円ダウンな」(サンスポ)
川上(というか北谷組全員)は連日のブルペン入り。
ノックを取り損ねた森コーチからきついジョークも出ましたが。
節分の日の今日、『復讐』はしたんでしょうか?
・岩瀬、変えた!!ワインドアップ初披露 (日刊) □
・岩瀬 究極の目標は救援失敗ゼロ (デイリー) □
岩瀬「(ハイペースは)意識していません。今の段階では投げられればいいんですよ。ただ、去年に比べると体の疲れはあまり感じないですね。」(日刊)
「やっぱり1回も失敗したくないし、失点しても、ゲームの展開を変えてしまう前に仕事を終えたい。ゼロが理想です。
ケガなくシーズンを迎えたい」(デイリー)
森コーチ「(調整が)早すぎるんじゃないか」(日刊)
この人に対する要求はどんどんエスカレートしているような気もしますが
「それでも岩瀬なら・・・岩瀬ならきっと何とかしてくれる」そういう目をして見ています(AA略)
平井「スピードはそんなに意識していない。ただ、この時期にそれだけ出るということは腕が振れているということでしょう」(日刊)
都スコアラー「この時期に141キロは速いですね」(日刊)
平井もハイペース。
本人的には
「球速なんて飾りですよ、マスコミにはそれがわからんのです」か?
・2年目右腕・中田が捕手座らせ、45球投げ込み(毎日新聞) □
中田「スーさん(鈴木)めっちゃ速いッス。やばいです。今までは本当の力を出してなかったのかな。あの速さには追いつけない」(大本営)
「まだ腕が振れていない。
とばし過ぎても失敗する。意識的に力をセーブしていきたい」(毎日新聞)
中田は得意の長距離走で鈴木に負けるものの
ブルペンでマイペースに近い調整。
長峰「緊張しました。僕は、ブルペンで投げるのは得意でないから、見られるのは苦手。でも監督には見てもらわないとしょうがないし・・・。」(大本営)
北谷組の中で一番下っ端っぽい長峰。
足を高く上げるフォームとチェンジアップの習得が今の課題。
中里「(川崎とは)病院で一緒になったこともありますし、同じ時期に川崎さんも苦しんでおられましたから、励みにもなりました」(大本営)
川崎憲次郎「(中里との)出会いは覚えていますよ。鮮烈だったからね。とにかくボールがうなりを上げていた。
(02年)足を踏み外したのが、ボクの目の前だったんですよ。『大丈夫かよ』と思ったけど、大丈夫じゃなかった。
今日だけを見るのなら、勝てないよ。何の魅力もないピッチャーだね。そこからどう上げていくか。自分を信じて。そして絶対に焦るな。今度怪我したら終わりだから。そう伝えてください」(大本営)
中里と川崎の出会いのお話。
自分の中里の初見はこの試合(リンク先:『若竜闘いの軌跡』さん□)でした。
川崎を目当てで見に行ったんですけど
試合後は中里の1イニング目の印象が強すぎて川崎なんてすっかり忘れていました。
しかし改めてみると4番サード福留とかツッコミどころの多いメンバーですね。
この試合岡本(ついでに洗平も)も初見でしたが第一印象は「面白みのない投手だな」だったと思います(苦笑)。
荒木「壊して打てないなんてことになったら、踏んだり蹴ったりになるところでした」(大本営)
荒木は室内打撃でマシンを破壊(苦笑)。
ドラゴンズは金持ちだから(?)すぐに替えが来たようです
読谷組の話題
・立浪、桜井に熱血指導 下半身の使い方を伝授(スポニチ) □
立浪「一度見てくれと言われていた。こういう機会はなかなかないから」(スポニチ)
桜井「めっちゃうれしいです」(スポニチ)
読谷にいる立浪は後輩に指導するなど積極的に動いているようです。
桜井は去年の納会のときに立浪に「お願い」していたそうです。
平田「いいペースで来てます。肩の違和感はまったくない」(スポニチ)
亀掛川トレーナー「体の状態を見て慎重にやってますが、ここまでは予想以上」(スポニチ)
樋口「肩も腰も、今のところ問題ないです」(大本営)
吉見「自分は投げるときに体が前に傾く。まっすぐ立つように」(大本営)
平田、樋口、吉見の『投球不安ドラ1トリオ』もいい兆しのようですね
前田「しんどいけど、昨年も受けているのでなれました。やってるうちに体が強くなるんでしょうね」(大本営)
この日は前田、小川は全体練習後に古久保コーチに絞られてました。
小田が加入して上への障害はまたひとつ増えましたが
今の北谷組の谷繁以外の3人(清水、柳沢、小田)の一角は読谷組(前田、小川、小山)で崩さないとなぁ
春田「早くもいっぱいいっぱいです。今日でキャンプ2日目。昨日よりも、足が張っています。練習のメニュー自体は、高校のときとそれほど変わらないけど、内容は濃い。それに自分が一番年下。気疲れも正直あります。
体だけでなく、頭も疲れます。今日は走塁の指導をしていただいたんですが、高校では教わったことがないような細かいことでした。打球判断のことで、バットにボールが当たると同時に一歩踏み出せ、と・・・。
忘れないように、メモしないといけませんね。今日か明日にでもノートを買いに行って、今後はアドバイスされたことをメモしていこうと思います。
ということで、宿舎に帰っても。同級生の平田とゲームで熱くなっている暇はありません。どっちが強い?平田のほうが強いけど、僕も時々勝ちますよ」(大本営)
ルーキーコーナーは持ち回りのようですね。
春田ははやくノート買って来い。
故障者情報
一部別メニュー:平田(右肩関節唇損傷)、川岸(左足首捻挫)、森岡(左ひざ痛)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日はお昼に一時間半くらい見てきました。豆まきは遠くから終わりかけのときに目撃しましたが・・・まあマスコミ用イベントという感じで(笑)写真はURL欄からどうぞ。
今日は短い時間だったので主にフリー打撃を見てました。今日のハイライトは森野でしたね・・・
もうぽんぽんスタンドに放り込み、時々場外に凄い当りが飛んで行きました。
自分だけでなく周りの選手や宇野コーチも口あんぐりで、思わず手を止めて「おーすげー」と森野の打撃を見てました。
この打撃や初日のノックの時にも気がついたんですが、腕っ節も胸板も確実にたくましくなってますね、森野・・・遂に期待にこたえるかな・・・という感じです。
新井はいろんな人から教えられまくっている感じですが、まあたくさん吸収してもらいたいものです。
ブルペンでは高橋聡がものすごい全力投球をしてました。もう完全に全力投球。キャンプ3日目にこれか!と思いましたが、まず紅白戦などで先発のチャンスをなんとかゲットしたい気持ちの現れなんでしょうか。
明日(というか今日)は朝から行ってきます。
投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2006.02.04 02:26
4日の中スポに桜井の記事があったわけですが
少しばかり『熱心な指導』に不安がないわけはありません
森野は本当にポンポン飛ばしているようですね。
投稿: MegaDra@管理人 | 2006.02.04 17:46