« 悩殺セクシー写真? | トップページ | 福留:始動、帰国、交渉、保留 »

2006.01.18

コーチ参観

高代コーチが合同自主トレを視察。
今季は故障以外の新人をすべて1軍スタートという方針を撤回しているため
見る目も厳しく練っているでしょうか?



トレーニングの話題

中日・高代コーチ「V奪回のキーマン」に立浪指名(スポニチ)

高代コーチ「今年の立浪はやってくれるはず。
あれだけの実績を残してきた男だし、追い込まれてからが違う。
個人的には(井端は)2番が理想だと思う。立浪次第で井端を3番にする必要はなくなる」(スポニチ)

「(1、2軍は)20日に振り分けるつもり。その日の午前中までじっくり見るよ」(サンスポ)

高代コーチが合同自主トレ視察。
井端2番についてはほぼ高代コーチと同意見です。
ただ立浪はあまり関係ないですけどね。
(ちょっと下の記事に続く)


森野、失神ノック 春も来い!!(大本営)
森野決死の覚悟!地獄のノックに「耐え抜くぞ」(スポニチ)

森野「やるしかないッ! でしょ? 吐きたくても吐けない。疲れが極限までくると、逆に眠れない。とにかく苦しかったという記憶しかないですが、もちろん春もあると思っています。
秋はほとんどバットを持たなかったですが、春はそうはいきませんからね。守った上で、しっかり打つ。厳しくてもやるだけです」(大本営)

荒木「あのノックを受けておくと、打撃も絶対によくなるぞ。バテているうちは気づかないけど、5月くらいには下半身が強くなっていることが分かるから」(大本営)

森野があらためて決意を語る。
たぶんキャンプイン直後にも同じ事を聞かれるでしょう(笑)。

プロ入り以来最大のチャンスが転がり込んでいますね。
昨年は立浪の事情(ポジション)に振り回されたものの、
与えられたチャンスをものにした、というところまではいっていないからなぁ
この人が5番なり6番をアレックスと2人で固めてくれればいいですね。
別に立浪でもいいのですけど
森野のほうは
ベンチにおいてあまり『おいしい』選手ではない印象ですね。

とりあえず立浪の意向は一切無視。


落合+イチロー+立浪=平田です(大本営)
中日平田に立浪モデルバット(日刊)

平田「(素手のほうが)単純に握りやすい 手袋もためしたんですけど、なぜか滑ってしまう。
(グリップに小指をかける打ち方は)ずっとそうなので気にしたことがない。その方が打ちやすい。
今日は新しい発見ができました。感覚だけですけど (立浪モデルのバットは)すごくしなる」(大本営)

高代コーチ「打撃は天性のものがある、何も(故障が)なければ(1軍)に呼ぶのにな」(大本営)

平田の打撃に高代コーチも唸ったようですね。
この様子なら名古屋残留でリハビリということはなさそうです。
昨日、書いた『打てる外野手』。
無理は禁物ですが
案外、平田が早く出てくるのか???


森岡、1軍ゲット 高代コーチ確約(大本営)

森岡「去年はキャンプ初日から1軍にいたけど、3月途中(21日)で2軍に落ちて。すごく悔しかった。今年は(1年間の)『1軍ベンチ』が目標です。
去年の今ごろは体をつくればいい、と思っていた。今年はもう体ができている。今は練習期間です。
川相さんはどんな打球でも構えるタイミングが同じ。僕はまだ安定しない。
まず今年は、緊急事態に(首脳陣が)安心して送り出せるような守備力をつけたい。キャンプが勝負です」(大本営)

高代コーチ「森岡は(北谷に)連れて行こうと思っている。
春は、主力の体調を考慮しないといけないし、投手との連係なども必要。秋のようにずっと(若手を)鍛えることはできない」(大本営)

森岡も(開幕ベンチではなく)キャンプの一軍枠がどうのこうのっていうのは卒業したいところ。
確かに上に荒木、井端といますから彼らに比べると守備は課題ですけど
ヘタクソかといわれるとそうでもないかな。
打撃も高校でやってた『3番癖』が抜けてきた感じです。
下では2番を多く打ってきたことが生かされる日は来るか?

直接のライバルは沢井あたりなんでしょうけど
沢井よりは打撃が何とかなりそうなんですよね。
(沢井の打撃もあれだけ1軍で打席に立っていないわりに
2軍で数字残していて面白そうですけど)


中日藤井、1軍スタート決定的(日刊)

藤井「(左、右翼の)ポジションが空いているのはチャンス。2番は社会人2年目に打ったことがあります。小技の精度を高めないといけない」(日刊)

高代コーチ「肩が強くて足が速いのは魅力。(キャンプ1軍野手の)18~20人の1人に入ってくるでしょう。」(日刊)

昨日に引き続きもう一度藤井の話題。
去年のドラフト後の社会人の大会での打撃をテレビで見て
ものすごく打撃の印象が悪いです。
そこがいまいちこの選手に感情移入できない一因でもあります(苦笑)。
去年の沢井みたいに代走枠(藤井なら守備でも枠がありそうですけど)で
ルーキーを使うのももったいないというか
二軍で打席に立たせたいというか・・・


中田 真の虎キラーへ新球習得だ (デイリー)

中田「阪神には悪い印象はないんですけど、金本さんにはよく打たれたイメージがあるんですよ。今年は何とか抑えたいですし、この球(高速スライダー)が通用すれば…。
今年は絶対に優勝したいですから」(デイリー)

中田は高速スライダー習得を試みています。
タイガース戦は4カード目。
今季の序盤は
開幕カープ戦-ジャイアンツ初戦(中6日)-タイガース3戦目(中5日)-タイガース5戦目(中5日)が
『エースローテ』ですけど・・・さて


竹下「今日は負けたくなかったから。僕の立場では、毎日がアピールの場。一生懸命やらないと、先がないので」(大本営)

竹下が5周走(約1500メートル)で中田に最終周のスパートで勝ち。


“落合道場”増えていた!沖縄・北谷球場に新内野グラウンド(サンスポ)

伊藤球団代表「もうできているんじゃないかな。現場の要望で造りましたよ」(サンスポ)

森野「思い出すだけで吐き気がしますよ」(サンスポ)

北谷に内野グラウンドを新しく作ったようですね。
落合監督だけじゃなく高代コーチのノックも増えるか?



そのほかのドラゴンズの話題(オフのイベント、WBCなど)

中日荒木、森野が必勝祈願(日刊)

荒木「みんながケガなく1年間プレーできるようにということをお願いしました。その上で日本一になれればいいと思っています」(大本営)

荒木と森野が選手を代表して犬山の成田山へ必勝祈願。


高橋光「1年目のヤツが海苔なんか使うんじゃねぇ。俺は8年ここで握っているんだ」(大本営)

光信、森野、小林、中村一が名古屋養育院を訪れ
すしを振舞い、軍艦巻きを握ろうとした中村一に光信が一言。
光信は今季9年目だからドラフト直後のオフ以外は毎回参加の常連です。


チェン「WBC?いかないのでずっとキャンプにいます。問題ないです」(大本営)

チェンがWBC台湾代表から落選。
台湾代表のレベルから考えると
昨年後半の左ひじ故障を差し引いても
練習再開していたし選ばれてほしかったという気持ちと
ドラゴンズのキャンプでみっちり鍛えてもらえてよかったと思う気持ちと半々くらいです。
一軍には外国人枠が立ちはだかりますが
去年は外国人枠がフルに埋まっていた時期のほうが少ないわけで
一軍の先発投手としての足がかりをつかんでほしいですね。
まずはスタミナかな?

ちなみにチェンは兵役帰りで丸刈りになっているそうです。

あと、ハムって『火腿』って書くんですね。なんとなくのイメージが沸きます(笑)



そのほかの話題

不祥事の審査機関設置を プロ野球有識者会議(共同通信・スポーツナビ)
ファン開拓へ市場調査を=プロ野球有識者会議 (時事通信・スポーツナビ)

プロ野球有識者会議が行われました。
ごもっともな意見です。ただ実行されるまでどれくらいかかるんでしょうか?
というかメンバー全員の名前を知っているわけではありませんが
『有識者』が『年輩者』とほぼ同義だったりするから、
ニーズとズレないかなあと思ったり(まあ、オーナーのニーズには応えそうですが)




|

« 悩殺セクシー写真? | トップページ | 福留:始動、帰国、交渉、保留 »

コメント

こんばんは。

立浪<森野よりは立浪の方がベンチに控えてるほうが相手は嫌でしょうね。彼は代打の切り札になるための要素すべて持ってますから。初代燃えプロで例えるなら代打藤波みたいな感じ。

あ、あと昨日の立浪の腹、普段中日に興味ないウチの母も彼の腹回りには大変な興味を示してました。職場でも少し話題になってたようです、勿論悪い意味で話題になってたんですけどね。

投稿: フィリップモリス | 2006.01.18 19:44

ども、現地です。
>増えていた落合道場
これ、目と鼻の先なのに知りませんでした ^^;
(球場の方にはあまり行かないので^^;)
昼にこの記事を見てたので、暗くなる前に戻って、ぶらりと歩いて写真を撮ってきました。
URL欄の2006年用リンクからどうぞ。
内野が2面になってましたねえ・・・
これで投手・内野手・捕手が同時並行でノックを受けることが出来、効率が格段に良くなります。これで少数精鋭だったら、さらにさらに効率よく(略

未だに赤土のグラウンドしか使えない宜野湾の横浜はうらやましいだろうなか(今年はようやく改修されたかも)

昨秋は森野・森岡始め地獄ノックを何度も見つめてたのはレポ通りですが、森岡なんかは特に、北谷メンバーに入ったことで安心せず、着実にレベルアップして確実に結果が出せるように、このキャンプでなってもらいたいものです。

静かに主役たちを待つ北谷球場ですが、2月1日からはグラウンドは紅蓮の炎に包まれることでしょう。
しっかと目に焼き付け、思いを伝え、チームとファンみんなで日本一という目標に向かって進んで行きたいと思っています。

投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2006.01.18 20:37

>>フィリップモリスさん

あの立浪の肉体。
なかなかショッキングだったようですね。
代打なんて絶対飲みそうもないですけどね。


>>北谷キャンプ現地レポさん
早速ありがとうございます。
森岡あたりは本人言っているように
全試合一軍ベンチを最低ラインにするつもりでいいかなと思います

投稿: MegaDra@管理人 | 2006.01.19 05:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーチ参観:

» 春季キャンプに向けて・・・ [Dra☆mode]
森野、失神ノック 春も来い!! 中日の森野将彦内野手(27)が17日、沖縄・北谷キャンプでの落合ノックへのリベンジを宣言した。昨秋は“TKO負け”を喫した地獄のノックだが、同時にレギュラー奪取には避けては通れぬ大関門。「やるしかないッ!」と鼻息は荒い。 http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2006/tp0118-1.htm どうなる、3塁手争い{/ee_2/} 立浪が意地を見せるか、森... [続きを読む]

受信: 2006.01.18 18:08

» 今年は誰が育つのか? [スポーツ歩き]
“落合道場”増えていた!沖縄・北谷球場に新内野グラウンド (サンケイスポーツより) 落合監督になってから、 主軸・ベテランは自主調整が許されるようになりましたが、 若手にとっては厳しいキャンプになったような気がします。 その中でも特に厳しいのは、 井端....... [続きを読む]

受信: 2006.01.18 19:51

» 森岡、森野、キャンプまであと2週間。 [Stadio Toshinao]
高代野手総合チーフコーチが ナゴヤ球場で合同自主トレを初視察。 20日のスタッフ会議を前に、 4年目の森岡と大学社会人ドラフト3巡目の 藤井の1軍キャンプスタートを示唆しました。 [続きを読む]

受信: 2006.01.19 09:08

» 中スポ表紙は、真央ちゃん、  3.31ナゴヤドームで 始球式 [SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue]
サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。昨日から ニュースが多すぎますね。1/17は、事のある日ですね。でも、そんななかで 明るいのは、この話だけです。フィギュアスケートの 真央ちゃん・中スポ表紙 真央ちゃんスマイル前年に...... [続きを読む]

受信: 2006.01.19 10:29

» サクラ咲ケ [+リポメモ+]
○森岡、1軍ゲット 高代コーチ確約 待ちきれない!北谷キャンプ 高代コーチ 「森岡は(北谷に)連れて行こうと思っている。春は、主力の体調を考慮しないといけないし、投手との連係なども必要。秋のようにずっと(若手を)鍛えることはできない。」 森岡 「去年はキャン..... [続きを読む]

受信: 2006.01.19 10:58

» 1月17日のニュース [On The Road]
 今日18日のドラニュース 今日は合同自主トレ初の休日。 ・中日小田が休日返上トレ(ニッカン) 小田捕手は「新しいところに来たわけだし、体を動かしておかないといけない」  17日のドラニュース 17日には、巨人・野口投手がジャイアンツ球場で自主トレを。ネットに向かって75球。  あとの選手はナゴヤ球場の合同自主トレでのコメント。 ・野口、中日を丸裸  古巣の特ダネ提供へ「参考になれば」(報知) ・巨人野口が古巣中日対策「知恵袋役」(ニッカン) 巨人・野口投手「参考になることがあればいいです。僕が分... [続きを読む]

受信: 2006.01.19 21:52

« 悩殺セクシー写真? | トップページ | 福留:始動、帰国、交渉、保留 »