« 川上が保留、自費キャンプ決定的 | トップページ | 福留、山本昌更改 »

2006.01.27

選手団と契約交渉がキャンプ地沖縄入り

川上は3回目の契約更改も保留。
何を主張したいのかよくわからないんですけど
「気持ちが入らない」んだそうで、
「後輩のため」とか「夢」とか言うよりはまだ心証が良いですが
少々見苦しいですな。

一方、一部ベテランを除くドラゴンズの選手は沖縄入り
キャンプイン前の4日間、沖縄で合同自主トレを行います。



契約更改の話題

憲伸、心配だ 3度目保留・・・自費キャンプ (大本営トップ)
中日・川上 自費キャンプが決定、交渉3度目も決裂(スポニチ)
中日川上自費キャンプ、3度目交渉も保留(日刊)
中日・川上、またまた保留…キャンプ自費参加決定(サンスポ)
川上決裂 自費キャンプ決定(報知)
思わぬ事態…川上自費キャンプへ(デイリー)

川上「(サインは)してません。気持ちよくシーズンに入るのに、まだちょっともたついている話があるので。
上積みなしはある程度予想はしていた。期待ももちろんあった。ぼくの考えは理解してもらっていると思うし、それで(提示額が)変わらなければ、そういうことなのかな。
球団との話し合いで感じたのは、このままでは今季、(自分の投球に)魂がこもらないということ。自分のことを球団はどう見ているのか、それを確認したいんです。
球団からインセンティブの申し入れがあったけど、ぼくはインセンティブは嫌いなんです。これだけ投げれば給料は上がるということはいや。本当の野球から、それていくような気がする。
同じ金額でサインすることはある。次の交渉で終わりたい。調停というのは考えていない」(大本営)
「来年、再来年もこのチームでやりたい気持ちはある。そのためにしっかりしたもの(球団の考え)を持っておかないといけない」(スポニチ)
「(キャンプでは)雰囲気を壊したくない。元気一杯やれる自信はある。ブルペンでもロッカーでも(交渉は)できる」(サンスポ)

井手編成担当「ダウン幅をインセンティブで埋めようというのは川上への配慮。ただ川上は『この成績(11勝8敗)でダウンということは来年以降、どれだけ勝てば年俸アップするんですか』というようなことを心配している。
ただこっちは査定に基づいて出した数字。簡単に上げるとはいえない。次回に期待します。気持ちの問題というのはねえ。どうすればいいのかな」(大本営)

西川球団社長「ウチは成績が良ければ払っている。一昨年MVPを獲った時は(1億2500万円増)出している」(スポニチ)
「上の報告は受けました。上積み? 何度かやっているからといって安易には上げられない。それでは査定の意味がなくなる。キャンプ突入? 仕方ない。じっくり話し合えばいい」(サンスポ)

川上に限らずなんですけどね。
この手の交渉で引っかかるのは
「同じ成績を上げ続ければ
どこまでいっても年俸が同じ幅で上がり続ける」
なんて
馬鹿な話を本気で考えているんじゃないか?ってこと。
しかも怪我すりゃ『公症(あるていどはわかるけど)』、
1年間不調なら『年間出場した』だし。

違う意味で夢のような話ですけどね。


福留「3度目の契約交渉」に歩み寄りの姿勢見せる(スポニチ)

福留「どうなるかな?球団が歩み寄ってくれれば。去年はいい結果を出したんだから、上げてもらわないと」(大本営)
「岩瀬さんは別」(スポニチ)

こっちはなんだかんだでゴネ得っぽい?



トレーニングの話題

2・1から全開 吉見 ドラ戦士沖縄入り (大本営)

吉見「投げられるのであれば、どんどんいきたい。
2月1日からブルペンに入ろうと思ってます。
変化球も、投げられれば投げます。
マウンドの傾斜の感覚もつかんでおきたいので、早めに入ると思う。
(右ひじは)みなさん、いろいろと気にしてくれるので。
自分では、大丈夫、という感じなので。
周りはスゴイ人ばかりなので、一緒にブルペンに入ったらびっくりすると思う。でも、自分のペースを崩さないようにやっていきたい。
開幕1軍は目標にしています。その前に結果を残さないといけない」(大本営)


荒木「沖縄に入ったらとことんやりますよ。守りです。受けますよ、ノック。森野よりたくさん
受けます。
下半身強化でしょ。守備もうまくなる。で、足腰がどっしりしたら、打つほうもよくなるんですよね。
時間程度でいいから、継続したい
です。ほぼ毎日。第一クールの半ばからはやるつもりでいます」(大本営)


鳥谷部「(ライオンズ時代の)宮崎は、序盤は本州と変わりませんからね。これだけ暖かいと動きやすくて助かります」(大本営)

合同自主トレ組が沖縄入り。
27日から30日までの4日間、メンバーを2組に分け、1日交代で北谷、読谷の両球場を使用します。

日本人で26日に沖縄入りしなかった選手は
川上、岩瀬、落合英、山本昌、デニー、谷繁、小田、立浪、井端、川相、福留
(外国人ではチェンのみが参加)


平田「これでいいです。お金ないんで」

竹下「お前が言うなよ。俺が言うならわかるけど」

沖縄入りでの1コマ。
高校時代から愛用のアディダスのバッグでの沖縄入りの理由を説明する
ドラ1平田に育成選手の竹下がツッコミ。


福留 WBCへ指慣らし アテネ五輪球でキャッチボール (大本営)

福留「WBCの使用球とほとんど変わらないからね。ちょっと滑るけど、なれれば問題ない。
(新しいバットは)WBCではまだ使えないかもしれない。昨季までのものならすぐ使えるし、もう少し体がキレてきたら判断する。」(大本営)

落合英「縫い目がない感じで、指にかからない。投手だったらかなり影響が出るでしょう」(大本営)

福留は「名古屋残留」でアテネ五輪の使用球を使って落合とキャッチボール。



そのほかのドラゴンズの話題

ドラゴンズ2軍が、ゴールデンウィークに岐阜で行われる社会人野球の公式大会『ベーブルース杯争奪大会(リンク先:日本野球連盟公式サイト)』にエントリー。
試合数確保のための手段の一つなんでしょう(そういえばウエスタンの公式戦日程でないなあ)
去年はアマチュアとの試合を4試合見に行ったけど
3.9一光戦
4.23東海REX戦
4.24王子製紙戦
3戦全敗でした(全体でも2勝6敗1分)。
このころはマルティネスもどうもしっくり来なかったんだよなぁ←半分言い訳(苦笑)

ホストになって社会人のチームを招くより
さらに厳しい戦いになっていいでしょう。
いつもはドラゴンズのほうもプロ同士のときよりメンバーを落とすのが常でしたしね。
(まあ負けが込むようになって少し2軍の1線級を使うようにはなりましたが)

ただアマチームのほうが普通に声出している風景を見るもの結構もどかしかったりします。




|

« 川上が保留、自費キャンプ決定的 | トップページ | 福留、山本昌更改 »

コメント

こんにちは!
いつもTBありがとうございます。

川上は・・また保留でしたね。
ちょっとガックリしました(><)
やっぱり彼には球団側がそれ以上の実力があると評価をしているからこそ、今回は減俸したんだと思いますけど・・。
あんまりゴネてるの見るのはファンとして気持ちいいものではありませんね。

投稿: やっち | 2006.01.27 14:15

>>やっちさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるように今回の減俸は叱咤激励の面も大きいと思いますね。
交渉の中で萎えるようないい方されたのかもしれませんが。
言われても仕方のない後半戦の投球でしたしね・・・

投稿: MegaDra@管理人 | 2006.01.27 18:25

お昼に1時間ちょっと、北谷で見てきました。
ナマで選手を見ると、いよいよ始まったな〜という感じです。
フォトアルバムはURL欄のリンクからどうぞ。
北谷にいたのは
【投 手】岡本、佐藤充、中里、中田、鈴木、チェン、山井、石井、平井、小笠原、高江洲、金本、長峰、鳥谷部
【捕 手】清水、小川
【内野手】髙橋光信、渡邉、森野、澤井、柳田、堂上、竹下
【外野手】平田、井上、藤井、中村一生、中村公治、英智、櫻井
他は読谷にいたようです(荒木はもしかしたら室内にいたかも)。
見て判ると思いますが、同じポジションで微妙な力関係の二人づつのコンビを作って練習しています。平田は右肩の怪我の影響もあってか、育成ドラフトの竹下とコンビになってます。
平田のフリー打撃は8分ぐらいの力で結構いい当りで外野オーバーもあり、空振りもあり(笑) フォロースルーが独特ですね。神主っぽい動作もあります。
藤井のスイッチは左右でだいぶフォームが違います。当りもよくフォロースルーもきれいな方の元々左だったんでしょうか?
井上と高橋光が打撃投手をしてました。井上はしゃべりながらで盛り上げようとしてましたね。堂上に「最後ホームラン行け!」と行って投げたらホントにホームランされてました。
後半は全員陸上部で走りと筋トレ・バランストレなどでした。
岡本が結構体が絞れてるのが目につきました。
明日明後日も見てきますが、北谷と読谷はメンバーが交換になるんですよね。今日見られなかった選手が見られるのが楽しみです。
人数が違うので、何人かは北谷でそのままやるかもしれません。

投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2006.01.27 22:15

>>北谷キャンプ現地レポさん

ありがとうございます。
写真はまたゆっくりと見せていただきますが

藤井はもともと右打ちで大学で左に取り組んだスイッチですね。
日本の場合、足を生かすためにスイッチへという人が多いので
もともと左の人が右打席を増やすというのは少ないような気がします。

投稿: MegaDra@管理人 | 2006.01.28 05:30

おはようございます。
なるほど、左はフォロースルーも手が返ってきれいだったのですが、逆に作られたフォームでしか打てないって感じだったんですかねえ?
元々の右は逆に割と自由に対応できるような感じだったのかも知れません。
とにかくこれからじっくり見させてもらおうと思います。

投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2006.01.28 07:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 選手団と契約交渉がキャンプ地沖縄入り:

» エースのプライド [スポーツ歩き]
今日はやはりこのニュースからですね。 憲伸、心配だ 3度目保留・・・自費キャンプ(中日スポーツより) 川上が3度目も保留(日刊スポーツより) 中日・川上、またまた保留…キャンプ自費参加決定(サンケイスポーツより) 川上3度目も保留、自費キャンプ決定(スポー....... [続きを読む]

受信: 2006.01.27 14:49

» 憲伸 3度目 保留 そのまま 沖縄ですか! [SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue]
サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。中日ドラゴンズを 応援しています。 中スポによると憲伸さん 26日 3度目の交渉結果は、決裂。球団提示額は前回と変わらず、2000万円ダウンの2億1000万円。「してません。気持ちよ...... [続きを読む]

受信: 2006.01.27 18:41

» 憲伸またまた保留で自費キャンプと吉見解禁。 [Stadio Toshinao]
球団は提示額こそ変えなかったものの、 実は2回目の交渉では出来高契約を見直して、 成績しだいで昨季並みの年俸を 取り戻せるという妥協案を提示しましたが、 憲伸は「出来高では魂がこもらない」と難色を示し、 約1時間半の話し合いとなった今回も平行線で、 歩み寄りは見られなかったようです。... [続きを読む]

受信: 2006.01.28 09:37

» 慈悲キャンプ。 [+リポメモ+]
川上憲伸が契約を保留。 ○憲伸、心配だ 3度目保留・・・自費キャンプ ○川上 自費キャンプが決定、交渉3度目も決裂 川上 「上積みなしはある程度予想はしていた。期待ももちろんあった。ぼくの考えは理解してもらっていると思うし、それで(提示額が)変わらなければ、そ..... [続きを読む]

受信: 2006.01.28 13:01

» プロ野球news(1.29) [My Blog ☆= ☆= ★=]
『契約更改情報』 {/baseball/}【中日】{/baseball/} 福留外野手=5500万円増 ⇒ 年俸2億5500万円で更改{/ee_2/}    ※3度目の交渉に臨み、500万円の上積みも希望額には届かず…{/ee_3/}     昨季、リーグ2位の打率3割2分8厘をマーク、103打点を挙げました{/ee_3/} 立浪内野手=2500万円減 ⇒ 年俸2億2500万円プラス出来高の1年契約で、サイ... [続きを読む]

受信: 2006.01.29 16:49

« 川上が保留、自費キャンプ決定的 | トップページ | 福留、山本昌更改 »