« 東海地方は大雪 | トップページ | 卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでゆく »

2005.12.20

58年ぶりの雪の中のトレーニングで52年ぶりのアレ目指します。

目指せ日本一



トレーニングの話題

落合監督の脅迫効果!?中日の13選手が“雪中自主トレ”(サンスポ)
中日ナインは大雪に負けず自主トレ(日刊)

雪の中、落合英二はじめ渡辺、石川、川岸など11選手がナゴヤ球場脇の室内練習場で自主トレ。


中日・鈴木は「野口方式」 50試合、防御率2点台へ(大本営)

鈴木「野口さんから『1年投げ続けるために、キャンプで周りが投げ込んでも焦るな。開幕よりも少し先に合わせる気持ちで調整していけば、ちょうど開幕に合う』と言われました。
来年は50試合以上の登板と、防御率2点台が目標。体づくり、肩のケア、キャンプの入り方と、1年間働けるようにしたいから、野口さんの話はありがたかった。
同じ四国の先輩ですし、来年、球場で会えるのが楽しみ」(大本営)

鈴木はジャイアンツ移籍の野口からアドバイスを受ける。
野口は投げ込んで調子を上げていく調整ってイメージだったんですけど
肩を痛めた鈴木に対する思いやりかな?

鈴木は肩の調子がイマイチよくわかりませんが中継ぎで1年投げきって欲しいですね。

ドラゴンズは来季四国出身選手は
平井(愛媛)、鈴木、斉藤(香川)、川上(徳島)の4人。


ボクも頑張るよ! 佐藤(大本営)

佐藤「うまくいったみたいでよかったです。彩花ちゃんが頑張っているので、ボクももっと注目されるようにならないといけませんね」(大本営)
「時間がある時に体を動かしておかないと」(日刊)
「普通のタイヤなんでビクビクしながら来ましたよ。でも結構みんな来ていますね。きょうはどうしても体を動かしたかったんです。あしたは用事で来られないんで」(サンスポ)

佐藤のまねはしないでちゃんとタイヤは履き替えましょう(苦笑)

石川「このぐらい向こうでは普通です。」(大本営)

上田「引っ越しでバタバタしてたので、ようやく動けました。屋内練習場は、日本ハム時代の鎌ヶ谷とあまり変わらず、動きやすいですね。」(大本営)

渡辺「(スタッドレスタイヤが)ようやく役にたちました。きょうはゴルフが中止になったから、もっと来ると思っていたのに・・・。」(大本営)

雪の対応もそれぞれのようです。
石川は半袖だったそうですが・・・いくらなんでもそれはないだろ

ちなみに中止になったゴルフは福留がオーナーのチャリティコンペ


中日・吉見、トヨタ式「カイゼン」で100勝 「ムリなく、ムダなく」大物に(大本営)

吉見「新人王は、欲しいとは思いますけど、目標にはしてません。
新人王が獲れたとしても、1年で終わっては意味がない。
スカウトの方も、落合監督も『焦るな』と言ってくれている。最低目標はケガしないこと。
100勝できるのは一握り。簡単な数字じゃないのは分かってます。『何言ってんねんコイツ』と、思われるかもしれないけど、長く野球をやることをつねに頭に置きたいんです。
最低でも7、8は勝ち星を挙げて、それを何年も続けたい。10勝を10年できれば…。
トヨタで学んだことは大きいです。野球だけでなく、社会人としての考え方も含めて。
ここ(高校)は、ボクが野球を本気でやるようになった原点。後輩たちも元気にやっているし、自分も頑張らなきゃいけない、と感じました」(大本営)

吉見は母校大阪金光高校で練習。
母校には3年生に妹(旧チームのマネージャー)、1年に双子の弟がベンチ入り選手で野球部にいるようですね。
ちなみにドラゴンズで100勝以上上げている投手は杉下はじめ8人。(現役では山本昌のみ)



そのほかのドラゴンズの話題


井端“タイトル総取り”宣言(デイリー)

井端「この全部を獲ることがボクの使命。妥協はしないし、何が何でも奪い取る気持ちです。自分の士気と責任感を高める意味でも、あえて宣言することにしました。
最終的な目標は52年ぶりの日本一ですよ。その過程の中で、自分がやるべきことをやれれば、自然と結果はついてくるものだと思ってます」(デイリー)

『オレ流』的タイトル奪取宣言。
有言実行なるか?


プロ野球の公示(19日) (共同通信・スポーツナビ)

人的補償の小田を支配下選手登録。



契約更改の話題

中日立浪に厳しい条件、交渉は年明けに (日刊)

西川球団社長「慌てる必要はない。キャンプまでにやればいい。
本人にとって厳しい条件になるでしょう。単年?そうなると思う」(日刊)

01年の成績で02年からの4年10億なんて契約が結べたんだから(しかも当初は推定年俸が低めに推定されるほどある意味法外な契約)、
今回の厳しいがどの程度のものになるのか注目。



そのほかの話題(プロ野球実行委員会・セ・リーグ理事会)

攻守交代は2分15秒以内(日刊)
試合時間スピードアップへ「イニング・インターバル」を導入 (サンスポ)
レンタル移籍導入検討 (報知)
「時間制限」制度導入へ (デイリー)

時間制・・・罰則なしがどう出るかな?劇的には替わらないと思うけど悪い方向の改革ではないでしょう。

レンタル・・・『出先で活躍されたら恥』のような見方がされる中で根づくのか?
メリットとしては選手は出場機会増、受け入れるチームは短期的な補強費削減(長期的な視野に立てば完全移籍が必要になります)、出すチームは選手の不満解消。(すべて受け入れるわけにはいけませんから完全に払拭できるものでもないです)といったところ。サッカーでもあるにはあるけど。基本的に対戦のない1部→2部(あるいは他国)のレンタルが多いからなぁ。交流戦も始まっているのに可能なのか?

外国人契約・・・あきらめろ、自由契約を認めない契約だと初期費用がかかる(あるいは選手が日本移籍をしぶる)とおもう。押さえ込みたきゃサラリーキャップだろうな(海外に逃げられるかもしれないけど)、それか鎖国(苦笑)

東京とサーパス・・・何気に正反対の方向向いてる事項だなあ。『東京ヤクルト』で地元意識なんか喚起できるのか?


セ理事会がプレーオフ議論…交流戦の試合数削減案も検討(サンスポ)

来年は(一旦)最後のペナントレースですな。
そんなに優勝争いをつくりたきゃ大相撲みたいに年6場所制で
毎月優勝チーム決めたら?




|

« 東海地方は大雪 | トップページ | 卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでゆく »

コメント


2006年1月10日(火)
新しいブログランキング「トプログ」がスタートします!

↓↓現在「参加ブログ募集中」です。
http://toplog.jp/
──────────────────────────
▼▼▼▼▼▼▼ ブログ登録3大メリット ▼▼▼▼▼▼
(1)月間総合ランキング1位に10万円贈呈!
(2)週間総合ランキングTOP 20のブログを毎週「各
   マスコミ・メディアにプレスリリース」致します。
(3)あなたのブログへのアクセス数が飛躍的にUP!
──────────────────────────
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↓あなたのブログも是非、参戦登録して下さい。(無料)
http://toplog.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑ パソコン・モバイルのどちらからでも登録可能です!

投稿: トプログ | 2005.12.21 17:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 58年ぶりの雪の中のトレーニングで52年ぶりのアレ目指します。:

» 竜は喜び庭駆け回り? [俺竜観戦記]
★時間短縮には、ゾーン拡大が一番いいと思うけど? [続きを読む]

受信: 2005.12.20 20:26

» 吉見一起「100勝」、 鈴木義広「野口式調整」、 中野友加里... [SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue]
サニーです。こんにちは。いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。中日ドラゴンズを応援しています。中スポによると、トヨタ自動車から希望枠で中日に入団した吉見一起投手は、母校の金光大阪高で練習に参加した。3年間在籍した“世界のトヨタ”の成功の秘訣「カイ...... [続きを読む]

受信: 2005.12.20 20:37

» ドラゴンズ記録備忘録2005 #1 [Stadio Toshinao]
いつものナゴヤからの話題。の他に 昨年同様、今年も紹介させてもらいます。 普段は読まないスポーツ報知の 『記録プレーバック2005』。 中日編の中から、いくつか気になるデータを 備忘録がわりに拾ってみました。... [続きを読む]

受信: 2005.12.21 09:35

» 使ったら元の位置に戻してください [+リポメモ+]
日本プロ野球組織は19日、東京都内で実行委員会を開き、レンタル移籍(期限付き移籍)制度導入を検討することを正式に決めた。 ○プロ野球:レンタル移籍、導入を検討へ−−実行委 これに関して言えば、「難しいんじゃないの?」っていうのが基本的な考え。 そもそも、この..... [続きを読む]

受信: 2005.12.22 00:22

« 東海地方は大雪 | トップページ | 卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでゆく »